SSブログ

モンスターペアレント

暑いですね!

前回の記事は外出先で書きました。(家では娘達がなかなか寝なかったり、異常に早く起きてくるので書きにくい・・・。)

引っ越す前の友人と会っていました。(名古屋でしたが、近くの多治見で40.9度になったあの日です。)

そして昨日は次女のお友達のお母様に誘われて、娘同志は一緒にお勉強(?)、親同志はおしゃべり・・・を楽しみました。

引っ越す前の友人(Nさん)は小学校で指導が大変なお子さんのサポートをしています。

昨日お話をしたお母様(Mさん)は、娘さんの部活関係のことで学校にいろいろ訴えかけている方です。

二日連続でいろいろと話していて思うのは、最近何かと話題のモンスターペアレント(学校に理不尽な要求をするとんでもない親)のことなのですが、私自身もいろいろと思うことがあります。

自分自身はモンスターペアレントになどなりたくないですが、子供のためにはなりふり構っていられないことってありますよね。

私の場合は学校側に遠慮しすぎて非常に後悔していることがあるのです。

遠慮などしないで気になった時に問い合わせればよかった・・・と。

問題が小さなうちに解決できたかもしれないのですから。

Mさんは娘さんのためになりふり構わない行為に出て、教育相談(教育委員会がやっている)にまで行かれています。

そこで相談したことで、学校に訴えるだけでは解決できなかったことが解決したようなのですが、その後もいろいろと心配が尽きないようです。

Mさんに言わせれば、かなり声を大きくしないと学校は気付いてくれない・・・ということなのです。

それは私自身も共感することですね。

事を大きくしたくはないけれど、学校側に気付いてもらえない以上、そうするしかないのかもしれません。

それにしても学校に出向いて何か訴えると(陰でこそこそ言いたくないので直接訴える。)、決まったように「いや~、お母さん、よく話してくださいました。これで話せる関係になりました。」(←握手までして・・・)とおっしゃる先生が何人かいらっしゃいます。(全員ではない。)

こんなこと言われると、「敵にまわしたくないなあ。」とか「この先生達はわかってくれるかも・・・」という気持ちになってしまいます。(親が何か言ってきたらこういう風に言いましょう・・・とかマニュアルがありそう・・・。)

教育相談に行くということは、この先生達にとって不利になることなのでしょうかね?

とにかく守りたいのは先生方ではなく我が子ですが・・・、今更教育相談に行ってもねえ・・・という気持ちがありますが、Mさんを含めた複数の方から、私のことが話題に出ていたようで、どうも担当の先生が待っていらっしゃるようなのです。(誰が話をしているかは知っています。)

皆さん、「行くだけでもCeciliaさんの気持ちが楽になると思うよ~」と言ってくださるのですが、自分の気休めなど要らない・・・と思ってしまいます。(皆様の好意はありがたいです。)

自分の気休めはいろいろな形であるし、それなりに発散はしているので・・・。

でもやっぱり行ったら具体的に何か解決できるのでしょうか?

・・・ということでとりあえず行こうか・・・と思っている私です。

それにしても以前の知人Nさんの話を聞いていたら、とんでもない親、他の子とうまく関係を結べないお子さん、とんでもない教師・・・多いのですね。

 

 

 

 

 

 


nice!(7)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 7

コメント 16

nyankome

教師も保護者も責任を果たした上でマナーを持って接することができれば、と思います。モンスター・ペアレントは、普段は放任で何かあったら他人(学校)のせいにするひとが多いように思います。
by nyankome (2007-08-18 19:05) 

euridice

>モンスター・ペアレント
メディアによる嫌な造語がまた出来ましたね。
黙ってしまう親のほうが多数派だと思いますけど・・
とにかくなんであれ迎合せず恐れず誠実に対応するのが学校と教師の仕事であって・・こういう妙な造語で類型化して身構えるのはどうかと思います。

すでに遠いむかし話になりましたが、次男が担任のいじめに遭っているという情報を得て、担任と話をしたときのことを思い出します。親としては子どもを守ることが第一です。あのとき、うまくいかなかったら、どうなっていたことかと思います。
by euridice (2007-08-19 00:06) 

Cecilia

xml_xslさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2007-08-19 07:34) 

Cecilia

Krauseさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2007-08-19 07:35) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
中学では担任が全ての教科を見ているわけではないし、その子の生活の様子を把握しきれないのはわかりますが、教科間の情報交換くらいあるはずだと思います。
この子は最近元気がない・・・などの情報交換はないのか??と思うことがありました。
保護者は学校でのわが子の様子を知りたいものです。
逐一報告してくれとは言いませんが、何かあったら早めに報告して欲しいものです。
今では気になりながら問い合わせなかった自分も悪かった・・・と思っていますが。(遠慮するべきではありませんでした。)
by Cecilia (2007-08-19 07:43) 

Cecilia

euridiceさん、コメントありがとうございます!
ちょっといろいろありまして、私は何度も学校に足を運びました。
何もなかった頃も例の「ジャージ登校」の件がありまして、私は割とよく意見をしていた方だと思います。
ですから「あの親はうるさい。」と思われているのでは・・・という気持ちがどこかにあって、それが肝心なことで問い合わせるのにブレーキをかけていたことも事実です。
当時の担任、去年の担任・・・などこの前ごそっと転任されました。
今となっては問い合わせるわけにもいきません。(聞いたら教えてくれるのでしょうか?)

息子さんは担任のいじめに遭っておられたのですか?
それは当然親が出なければならないことですよね!

うちの場合は単なる子供の喧嘩だと思っていたので、問い合わせるのもためらわれていたのです。
by Cecilia (2007-08-19 07:57) 

c-tail

教師に限らず、あらゆる専門職の人も人間ですから、相性の面も資質の面もいろいろあるでしょうね~。
学校の問題に限らず、専門的相談箇所に行って相談したとしても、必ずしも解決はしないこともあるでしょうし、むしろ不満が高まったりすることもあるかもしれません。
明らかに現場が逃げているだけの問題などであれば、より上位の相談箇所に行くことで多少解決することもあるのかもしれませんが・・・
私は、結局は、悩んでいる側が何らかの割り切りをするしかないのかな~(どっちの方向に割り切るのかは色々とあるでしょうが)と思っています。
by c-tail (2007-08-19 22:37) 

降龍十八章

昔のアニメ・魔法使いサリーなんかでも傲慢なPTA会長(もちろん女)が登場しましたよね。まあ、程度の差こそあれ、今も昔も変な人はいますよ。私もまさしく、口は災いの元で、よく保護者にけちをつけられます。
情緒不安定な母子に昨年は私も気分を害されました。この手の人は何を言っても悪くとるので難しいですね。
まあ、どうせ常識は人それぞれですから、大いにこちらもモンスター講師になろうかな?
しかし、ネーミングが悪いですね。せめて怪獣ママゴンという昔ながらのフレーズではだめでしょうか?
by 降龍十八章 (2007-08-19 22:58) 

ピアノフォルテ

いろいろ悩んでしまいますね。
先生が、学校がどう受け取るか、親としたらとても気になります。
PTAなどで学校にちょくちょく行って先生とあれこれ話をしていると、
「この先生はまともかも・・」とか「おっと、やる気ないぞ~」とか、わかってくること、ありますよね。
子どものほうの先生の受け取り方はまた私とは違ったりもして、難しいのですが。
息子の小学校では校長先生が女性でしたが、相当に官僚的で、夫といつも呆れておりました。
そういう先生には「何をいってもきっと押さえられてしまう」と思ってなにかあっても相談したくなかったと思います。

Ceciliさんがすっきりとできる日が来ますように!
by ピアノフォルテ (2007-08-19 23:58) 

Cecilia

c-tailさん、nice&コメントありがとうございます!
専門的相談箇所に行っても必ずしも解決しない・・・非常に納得です!!
私が教育相談に行くのをためらうのはまさにそのためです。
それなのに・・・先生方はふたこと目には「教育相談があります。」とか「スクールカウンセリングがあります。」とかおっしゃるのですね。
行けば解決すると言わんばかりです。
実際にはそれほど単純ではないのに。
確かに教員が全て抱え込む必要もないのですが、問題をたらいまわしにしているようにしか思えないことが多いのです。
by Cecilia (2007-08-20 09:43) 

Cecilia

降龍十八掌さん、nice&コメントありがとうございます!
傲慢なPTA会長といえば・・・「巨人の星」の伴のお父さんとかそうじゃないですか?(あれ、会長だったっけ??)
いろいろな親にいろいろな子供・・・教員は二度としたくないかも・・・。
情緒不安定な母子・・・といえば、記事で書いたMさんも多少その毛はあります。
皆様やはり不安なのですね。
わが子にかけるエネルギーも皆凄まじいものがあります。

昔父の日の作文で「お母さんは教育ママゴンなので叱ってください。」と書いた私です。(小1の時でした。)
by Cecilia (2007-08-20 09:53) 

Cecilia

ピアノフォルテさん、コメントありがとうございます!
先生方もサラリーマンですから、心の底で思っていることがあってもなかなか実行できないこともあるのでしょう。
だったらやはり上に言うしかないのか・・・と思ってしまいます。
そうかと思えば・・・
先日うちの娘達は若手の女性の先生と遊びに行きました。
先生のおうちかと思ったら別な場所だったのですが、う~ん・・・という感じですね~。
別に悪いことはしていないのですが、「これでいいのか??」と思ってしまいます。
その先生はある意味娘達の心のよりどころ(大袈裟ですが、友達みたいな感じです。)なので、敢えて何も言いませんが・・・。
by Cecilia (2007-08-20 10:03) 

かあか

学校に関わることが多い私達夫婦にとって「モンスターペアレント」なんて嫌なことばです。
色んな意味で学校・教師・地域・保護者がタッグを組んで教育に取り組むべきだと思うんです。
なんだかムチャを言ってる訳でも無いのに保護者として意見や相談も言いにくい雰囲気にしたくないな~。
主人はどんどん学校に話をするタイプなのです。フレンドリーでありますが、会長として言わなければならないコトはキチっとはっきり言ってるようです。それが皆さんに頼りにされるゆえんでもあるのでしょうが・・。
by かあか (2007-08-22 00:52) 

Cecilia

かあかさん、nice&コメントありがとうございます!

>色んな意味で学校・教師・地域・保護者がタッグを組んで教育に取り組むべきだと思うんです。

まさにその通りですよ!
なかなかうまくいかないですが、こうできることが理想です。
記事に書いたMさんは、訴えたことである親から嫌がらせのようなことをされているらしく、聞いて驚きました。

私が現在抱えている悩み・・・というのも他の生徒さんにも関わることですから、うちだけの問題ではないはずなのですが、学校の対応は今ひとつです。


ボギーさんのような会長さんがいたらいいのに・・・と思います。
by Cecilia (2007-08-22 09:38) 

アートフル ドジャー

教師の方が昔から無関心な行動・言動多数ですもんね。勿論仕事としての教職って事は十分理解はしますっが、なら仕事としてプロの意識と結果を求めたいものですね~。
by アートフル ドジャー (2007-08-23 17:14) 

Cecilia

アートフル・ドジャーさん、nice&コメントありがとうございます!
昔の教師にもいろいろ思うことはありますが、今の教師にははうるさい親が増えて大変だろうと思う反面、本当に子供のことを考えて動いてくれる人が少ないのでは・・・という気がしてしまいます。
プロの意識と結果・・・なさそうですね。
特に公立の教師には。
by Cecilia (2007-08-24 09:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

自分の声の今昔Jan DeGaetani ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。