SSブログ

Cantique de Noel(Georges Thill) [音楽鑑賞]

PCの部屋はとても寒いのですが、今朝はついに石油ファンヒーターをつけました。
一度つけるともう手放せなくなり、冬の灯油代がかさむので我慢していましたがもう我慢の限界!
昨日の雪で道路の凍結などが心配でしたが思ったほどでもなく、夜必要があって外出した際には乾いていて大丈夫でした。

例の歌の本番は終わりました。
当日は咳止めシロップを飲んで何とか咳を抑えながら、やはり本調子ではないままで、何とか声を出したという感じでしたが、二回歌った両方とも会場の反応が良かったです。
洋物の歌には馴染みのない高齢の方々でしたが、非常に喜んでいただけました。
"O Holy Night"は英語で歌いましたが、声のコントロールだけでなく発音のコントロールもイマイチでした。
(それはいつものことなのですが)
でも「どこからあんな声が出るの?」と真似される方もいたりして(笑)。
普段声楽の声を間近で聴く経験のない方々には珍しかったのだと思いますが、とりあえず喜んでいただけたのはうれしいです。
前回は仕方なしにリコーダーで吹きましたが、やはり歌のほうが反応がよかったです。
リコーダーが悪いわけではなく、あの歌には樹脂製のアルトリコーダーよりも歌のほうがよかったということでしょうね。
私のイメージの中でも楽器ならフルートみたいな音色という感覚がありましたし。
木製アルトリコーダーならもっとイメージする音が出せたかもしれません。

まあ万全ではなかったし、不調が長引いたのは口惜しいものがあるのですが、今回の本番のおかげで次の話が来ましたのでありがたいことです。
そう大げさなものではないのですが。
ああ、でももう風邪をひくわけにはいきませんね。


Georges Thill(ジョルジュ・ティル)というテノール歌手によるフランス語の"Cantique de Noel"(O Holy Night)です。



このテノール歌手は初めて知りました。
この曲にしっくりくる声質のように思います。





nice!(6)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 15

すとん

 何はともあれ、ノドが回復に向かった事はよかったことです。

>でも「どこからあんな声が出るの?」と真似される方もいたりして(笑)。

 いや、私は今でもそう思う時ありますよ。ほんと、(良い意味で)どこから声出しているのと思う歌手の方いますからね。自分はまだまだだと思います。

 次のお話がいただけてよかったですね。喜ばれている証拠ですよ。

 しかし、このティルというテノールは知りませんでした。古い録音っぽいですが、生で聞いたら、なかなかの美声だと思います。
by すとん (2009-12-20 19:37) 

nyankome

音源はレコードでしょうか、結構古い録音ですね。
なかなかいい声です。
当時も女性のハートをつかんだのではないでしょうか。
ところで、"O Holy Night"はもともとフランス語の歌だったのですね。
http://www.worldfolksong.com/xmas/song/oholynight.htm
by nyankome (2009-12-20 21:11) 

ながぐつ

こんにちは。
本番、評判が良くてよかったですね。本調子でないのに、聴く人を魅了できるのはさすがです。次の頼まれるなんて、それだけよかったということでしょう。おめでとうございます(*^_^*)
by ながぐつ (2009-12-21 06:27) 

シズコ

こんにちは。まもなく、こんばんはです。

>PCの部屋はとても寒いのですが、今朝はついに石油ファンヒーターをつけました。
一度つけるともう手放せなくなり、冬の灯油代がかさむので我慢していましたがもう我慢の限界!

ひゃ~!つけてくださいよ~う(@0@)
山形はもう、冷凍庫状態(爆)でも、ホント。
今パソコン室ガンガンあっためて、靴下二枚はいて、何故か?「大岡越前」見ながらコメント書かせていただいてます。
実は時代劇大好き・・・あ、前も書いたっけかな?
すごーく若い山形勲(たぶん。。。。)とか、加藤剛とか、竹脇無我が出てて
楽しいです♪

>"O Holy Night"は英語で歌いました・・・

そ、それは素晴らしい!
私はまだ歌ったこと無いけど、歌ってみたいなあ。
でも、日本語の讃美歌はクリスマスのとき、婦人会の出し物で歌いました。
仏人の画像も聞かせていただきました。
な~んか、仏蘭西人より、独逸人って感じの、たっくましーいお父ちゃん!って感じで、なかなか好ましいです☆
そして、やっぱりこの曲は「クリスマス」じゃなくて「ノエ~ル」の言葉が良いですよね。

本当に、さぶいっ!

今から、サンタルチアの曲、「聴かせて貰います。」(=口調は、任侠映画の高倉健だっけかな?あの~「死んでもらいます」と同じで読んでくださいね?なんでじゃ~!?」

by シズコ (2009-12-21 17:10) 

門前トラビス

こんにちは~。
先週は札幌に、一昨日は京都へ出張でしたが、いやあ、どちらも本当に寒かったです。札幌ほどではないですが、関東もしっかり寒いです。
ですので、風邪をこじらせると長引きますので、しっかり治してくださいね。
私はいまだに完治しません。。。。

さて、私は、歌も好きですが、リコーダーの音も大好きです!
年末には、ちょっと高級な木製アルトリコーダーを購入しよう!とたくらんでおります(かみさんには内緒)。
リコーダーをゲットしたら、シューベルトの「アルペジオーネ・ソナタ」を、ギターとリコーダーで多重録音しようという・・・ふふふ、楽しみです。
by 門前トラビス (2009-12-23 07:37) 

Cecilia

すとんさん、コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってしまいましてすみません。
忙しくしている間に声も更に回復して来ました。
歌の反響はいろいろありまして、一緒にアカペラで歌いたいという人も出てきてうれしい限りです。
なかなか一緒に練習できないのが悲しいですが、こうして音楽仲間が増えていくというのは楽しいです。
このティルという方は戦前フランスで活躍したテノール歌手のようです。
(映画にもいろいろ出ているらしいです。)







by Cecilia (2009-12-23 10:17) 

Cecilia

matchaさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2009-12-23 10:19) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
お返事が遅くなりましてすみません。
最もキリスト教的な内容だと思うのですが、当初は「宗教精神に欠ける」と批判されていたようです。
http://mblog.excite.co.jp/user/themuse/entry/detail/?id=10315546

このティルという歌手の「夢のあとに」も聴きましたがなかなか良かったです。







by Cecilia (2009-12-23 10:28) 

Cecilia

ユーフォさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2009-12-23 10:29) 

Cecilia

ながぐつさん、nice&コメントありがとうございます!
そう大げさな会ではなかったのですが、ばっちりの状態で歌いたかったです。
前回リコーダーで演奏した場所でも本当は歌で行きたかったですね。
でも次の機会に繋がっていくというのはありがたいことです。
by Cecilia (2009-12-23 10:31) 

Cecilia

シズコさん、コメントありがとうございます!
この曲は聖歌隊じゃないと歌いにくいですよね。
礼拝で一般の人が歌うことはあまりないのでは?
私は初めて歌った時は「高~っ!」でした。
ひいひい言いながら歌っていましたよ。(笑)
そしてこの曲は日本語よりも英語だと思っていましたが、ブログをはじめてから実はもとはフランス語だと知ったのでした。
でフランス語で聴いてみたらやはりそちらのほうがしっくりときたのですね。
最初に聴いたフランス語のこの歌は大好きなカレーラスのでした。
それにしてもいまだに「ジゼル」のバレエ音楽の作曲家が作った曲なんだなあと意外に感じます。
(もちろんロマンティックな雰囲気は共通しているのですが。)

もうファンヒーターが手放せません。



by Cecilia (2009-12-23 10:40) 

Cecilia

門前トラビスさん、コメントありがとうございます!
アルぺジョーネソナタをリコーダーとギターで多重録音ですか!
それは楽しみです!
リコーダー多重録音といえばPapalinさんです。
http://grappa60.at.webry.info/
たくさんの録音をアップなさっています。

高級な木製リコーダー、欲しいですがなかなか買えません。(涙)



by Cecilia (2009-12-23 10:58) 

Cecilia

toshiroさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2009-12-25 00:10) 

アヨアン・イゴカー

大好きなO Holy Night。
>Georges Thill
素晴らしいテノールですね!とても感動して聴いていました。
by アヨアン・イゴカー (2009-12-27 15:05) 

Cecilia

アヨアン・イゴカーさん、nice&コメントありがとうございます!
私は往年の名歌手にはあまり興味がなくどちらかと言えば今の歌手のほうが好きな人が多いと思っていましたが、この人の歌は古臭い感じがしません。

by Cecilia (2009-12-28 00:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。