SSブログ

アルプスの夕映え(エステン) [ピアノ]

私の頭の中はブルグミュラーとか全音のピアノ名曲選集&ピアノピースに収められた曲のことで一杯です。
基本的にロマン派の”サロン音楽”に分類される小曲が多いですが、検索中に私の興味にぴったりのサイトを発見。
PTNAのサイトで連載中の「みんなのブルグミュラー」です。
この中でブルグミュラーの「25の練習曲」の各曲について、またピースに収められた曲やピースの歴史などについて興味深い記事や対談が繰り広げられています。
読んでいてとても楽しいです。

実はその連載の中でも出てきたことですが、全音のピアノ名曲選集&ピアノピースにはアルプス絡みの曲が多いのですね。
思いつくだけ挙げると「アルプスの夕映え」「アルプスの鐘」「アルプスの山小屋にて」「アルプスの乙女の夢」・・・。
それと私が中学生くらいになって曲名に惹かれて購入したけれどレベルAだったので姉からさんざん馬鹿にされた「スイスの田園詩」(!)・・・これは「アルプスの薔薇」という曲名らしいです。

偶然とは思えないほどアルプスが多いと思いませんか?
19世紀にはアルプスが流行っていたのでしょうか?
これらの曲名から連想されるもの・・・それはアルプスの少女「ハイジ」です。
きっと皆様も想像されることでしょう。
”アルプスもの”に興味を持ったのは絶対にアニメの影響だと思っている私です。

今日は Theodor Oesten の"Alpenabendrote(アルプスの夕映え)"の話題です。

冒頭を楽譜つきでお聴きください。


この冒頭で雄大なアルプスの夕暮れが浮かんできます。

”アルムおんじ”の「山の空気がおいしくさせるのじゃ。」という言葉が聞こえてきます。(笑)

全曲版です。


演奏している方は小学生だと思いますが上手ですね。
付点が甘い感じがするのが惜しいですが・・・。(オクターブで弾くのできついのかも?)

Theodor Oesten(テオドール・エステン)は「人形の夢と目覚め」で有名な作曲家です。
私は”オースチン”で記憶しています。
(そういえば”サロン音楽”には”人形もの”も多いです!)

この曲もレッスンとは無関係に弾いていた曲です。
”アルプスもの”の中では特によく弾いていました。

この曲も下巻に載っていました。

全音ピアノ名曲選集 (下巻)  全音ピアノライブラリー

全音ピアノ名曲選集 (下巻) 全音ピアノライブラリー

  • 作者: 全音楽譜出版社出版部
  • 出版社/メーカー: 全音楽譜出版社
  • 発売日: 2005/03/31
  • メディア: 楽譜




ピアノピースー029 アルプスの夕映え/オーステイン

ピアノピースー029 アルプスの夕映え/オーステイン

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 全音楽譜出版社
  • 発売日: 1998/12/10
  • メディア: 楽譜



nice!(10)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 10

コメント 26

Enrique

この曲はピアノ発表会で聞いたことがあります。
ショパンを無邪気にした感じで良いです。
音域が広いので私にはとても譜読みが出来ません。イントロは割りとあっさりしていますが,テーマからはかなり難しいのではないですか。
by Enrique (2010-02-24 12:32) 

nyankome

これもピアノの特徴を活かした曲ですね。
ヨーロッパでもアルプスは特別の山なのでしょうね。
by nyankome (2010-02-24 13:04) 

glennmie

全音の名曲全集の選曲基準は何なんでしょうね。
いつも不思議に思います。
曲の入れ替えもないし、増えることもないし・・・・

確かハ長調の「月の光」が入ってましたね。
これと入れ替えに、もっと名曲を増やして欲しいなと思ったりします。
by glennmie (2010-02-24 14:28) 

LittleMy

確かに「アルプスもの」多いですよね。
たくさん弾きました!
by LittleMy (2010-02-24 15:12) 

Cecilia

Enriqueさん、コメントありがとうございます!
これも発表会の定番曲ですよね。
なるほど、ショパンを無邪気にした感じかも・・・。(笑)
音域は広いですが、案外弾きやすいですよ。
子供の頃はとても難しいと思っていましたが。




by Cecilia (2010-02-24 15:34) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
作曲者たちにとって身近な山だったのかもしれませんが、”サロン音楽”の聴き手であり演奏者でもあった上流階級の令嬢たちにとっては避暑地ということで思い入れがある場所だったでしょうか。
by Cecilia (2010-02-24 15:50) 

Cecilia

glennmieさん、nice&コメントありがとうございます!
ピアノピースのほうはずいぶん入れ替わりもあったようですが、名曲選集のほうは昔から変わりませんね。
改訂もされているのか疑問です。
「月の光」・・・そうですか~、原調ではないのですね?
やけに”弾きやすい”とは思っていたのですが、アルペジオが簡単になっているせいだと思っていました。
調も違っていたのですね?
全音から他にもピアノ名曲集が出ていると思いますが、入れ替えるか追加するかしてほしいですね。


by Cecilia (2010-02-24 15:55) 

Cecilia

LittleMyさん、nice&コメントありがとうございます!
LittleMyさんもよく弾かれたのですね?
全音のピアノ名曲選集&ピアノピースにまつわる思い出がある方は多そうです。
by Cecilia (2010-02-24 15:57) 

Cecilia

matchaさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-02-24 15:58) 

Cecilia

Enriqueさん、niceを追加してくださってありがとうございます!
by Cecilia (2010-02-24 15:59) 

arata

Cecilia 様
この<アルプスの夕映え>は、中々の佳作だと思います。弾く側も聴く側も、心地良い気分に浸れる音楽ですね。
19世紀の上流階級の人々が集まるサロン(有名なのは、Rossini のサロン・Viardot のサロン、どちらもパリにありました)為に作曲された曲は、どちらかと言うと、マイナー・ワークと見做されて、広く知られる事は少ないのですけれど、結構良い曲があるのです。最近、僕は、大作曲家の有名大作より、この様なサロン音楽や通俗曲に、興味があります。
arata
by arata (2010-02-24 17:24) 

シズコ

「アルプスの夕映え」???だったけど、聴かせて頂いて「あ!?聴いた事ある!」と、な~んとなく思い出しました。
ピアノピースは今、525円もするのか~!?と変なところに驚いたりして!
(私当時は100円以下のも買ったような記憶が・・・・)
アニメ「アルプスの少女ハイジ」は、もう少女時代とドッキングして覚えているのですが、先日レンタルDVD屋さんで、実写の「ハイジ」の映画のDVDがありました。その原題を観て思いだし笑いをした私。なんでかってね。
"HEIDI"なんですよ。
↑この原題を観た映画公開当時「銭形平次」を思い出して大爆笑したのは、私だけでさうか?(苦笑)
by シズコ (2010-02-24 21:13) 

スザンナ

確かにアルプスものが結構ありますね、なぜなのでしょう?
懐かしい曲です♪発表会で弾きました~
下降形の分散和音が苦手で緊張した記憶が・・・苦笑
by スザンナ (2010-02-24 21:20) 

yablinsky

「みんなのブルグミュラ」私も注目しておりました。私も記事にしようかと思っていました。全く違う視点から記事にするつもりですが、記事にする前に資料を集めなければ思いながら、仕事の忙しさから先延ばしになっております。
by yablinsky (2010-02-25 00:00) 

Cecilia

arataさん、nice&コメントありがとうございます!
”アルプスもの”の中ではこの曲が一番好きです。
そして佳作だと思っています。
ピアノの鍵盤を幅広く使う曲で聴かせる(見せる)曲ですね!
弾いていても気持ちが良いです。

>19世紀の上流階級の人々が集まるサロン

歌曲にも素敵な曲が多いです。
”サロン音楽”についてもっと知りたくなりました。
by Cecilia (2010-02-25 08:21) 

Cecilia

シズコさん、コメントありがとうございます!
ピアノピース、だいぶ前からそう安くはないなあと思っていました。
やはりピースよりも製本されたものを買うほうがいろいろな意味で良いと思います。
たまに輸入版の声楽曲ピースを買いますが、1000円台だったりして・・・。

>(私当時は100円以下のも買ったような記憶が・・・・)

記憶がないですが、「スイスの田園詩」はたぶん安かったのもあって買ったのだと思います。

"HEIDI"はたぶん私が観たものだと思います。
http://santa-cecilia.blog.so-net.ne.jp/2006-08-20

ドイツ語の表記には慣れましたので”ハイジ”と読めますが、確かに”銭形平次”ですね~。(笑)

by Cecilia (2010-02-25 08:31) 

Cecilia

江州石亭さん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-02-25 08:32) 

Cecilia

スザンナさん、nice&コメントありがとうございます!
確かに下降形の分散和音、弾きにくいですよね!
私も苦労した記憶が・・・。
でも別に本番があったわけではないので適当にごまかして弾いていたと思います。
そこの部分だけ気持ちよく弾けないので嫌いだったのですが、いかにもアルプス~という感じの部分ですね。
by Cecilia (2010-02-25 08:37) 

Cecilia

yablinskyさん、nice&コメントありがとうございます!
全く違う視点からの記事を楽しみにしています。
「みんなのブルグミュラー」、やはりご存知だったのですね!
楽しいですよね!
by Cecilia (2010-02-25 08:39) 

あかね

「アルプスの夕映え」
私も小6か中1くらいの時に発表会で弾きました。
昨年の引っ越しで、しまい込んでいた箱から、
その時の全音のピースを見つけました。
定価70円!!!(今は525円らしい)

練習中はとても気に入って弾いてたのですが、
発表会当日、同学年の友人が弾いた
バッハ「インベンション1番」が
気になって、気になって。。。
なんか洒落てる曲だな(笑)って。

by あかね (2010-02-25 14:43) 

Cecilia

あかねさん、コメントありがとうございます!
あかねさんも発表会で弾かれたのですね!
70円のピースですか!
それは安いですね~。
私の発表会でバッハを弾いていた人っていなかったような気がします。
当時レッスンでバッハを見ていただいたこともないですし・・・。
だけど”インヴェンション”という言葉の響きに惹かれて、弾けもしないのに小4で楽譜を買った私です。(笑)
お小遣いで買ったのに・・・姉のレッスン用に使われてしまいました。(涙)


by Cecilia (2010-02-25 22:10) 

Cecilia

ながぐつさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-02-27 14:47) 

mab

なつかしーー。
「アルプスの夕映え」「アルプスの鐘」、いずれも小学生の時に発表会で弾いた曲です(笑)。私もアルプスが好きだったのかなあ。アルプスのハイジのファンではありましたが。
このエントリーはワタシのために書いてくれたのかと思っちゃうほどです。
音が飛ぶので、外すとサイテーな響きになり、かなり泣きました。今でも暗譜している数少ない曲の一つですが、久しぶりに弾くとボロボロです。。

最近まで、エステンとオースチンは別人だと思っていたのですが、
同じ作曲家なんですか。。。(無知ですみません)

by mab (2010-03-01 23:40) 

Cecilia

mabさん、コメントありがとうございます!
エステン=オースチンだと知ったのは娘たちのピアノの教材や発表会関係でした。
すぐには気がつかなかったです。
それにピアノがかなり弾ける人でも知らないかもしれません。
エステンは初心者用が多いし、大人になって再開する人は敢えて弾くことはないと思うし、子供はそういうことは考えることはないですものね。
どうでも良い知識です。(笑)
「アルプスの夕映え」「アルプスの鐘」、発表会で弾かれたのですか!
うらやましい~!
やはり発表会で弾くと暗譜しますので大人になっても弾けることが多いですよね。(でも私は「華麗なる大円舞曲」「南国のばら」は無理!)
そう思うと暗譜で弾けるように練習すると言うのは非常に重要ですよね。
先生には大人になっても折にふれて弾きたくなるような心に残る曲を選んでほしいですね。
by Cecilia (2010-03-02 08:39) 

ことなりままっち

これは私じゃなくて妹が発表会で弾いた曲ですね。
うちの姉妹はちょっと特異なパターンで、習い始めは同じ先生だったのですが、妹が途中から先生を変わっているんです。
ちなみにその先生は私の姉弟子の方なので、発表会は合同でしたが…。

全音ピースの難易度はツッコミどころ満載なのですが(某2ちゃ○にもスレッドがある…タイトルしか見てないので内容は読んでませんが)これ、私の感覚だとBとCの間くらい?だと思います。
でも弾いてないけど、昔レコードでよく聴いていて、好きな曲ではありますね。
「アルプス」はブームだったのかもしれない、と、私も思います。(「ジプシー」もちょっとそういうところがあるかも)
by ことなりままっち (2010-03-03 10:46) 

Cecilia

ことなりままっちさん、コメントありがとうございます!
私と姉は最初から違う教室でした。
私のほうは同級生の家に先生がいらっしゃることになったし、低学年の頃は学校帰りに学校の近くでレッスンを受けられて一石二鳥だと思ったからでしょうね。
姉が発表会で何を弾いていたか思い出そうとしているのですが、案外思い出せなくてデュランのワルツくらいしか浮かんできません。
全音ピースの難易度が突っ込みどころ満載なのは私も知っています。
ピースだけでなく全音の赤・黄・青帯も・・・!(笑)
まあ一応目安にはなりますよね。
「ジプシー」シリーズ!
これも気になっています。
by Cecilia (2010-03-04 08:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。