SSブログ

花の歌(ランゲ) [ピアノ]

発表会でよく弾かれる作曲家にGustav Lange(グスタフ・ランゲ)がいますが、ランゲと言えば"Blumenlied(花の歌)"ですよね!

先日デュランのワルツの記事でご紹介したPhillip Searというピアニストの方がランゲのピアノ曲をたくさんアップしていらっしゃいます。
この方は、マイナー作曲家やマイナー作品を毎日のようにアップしていらっしゃるようです。
マイナーではないかもしれませんが「となりのトトロ」の「猫バス」もアップしていらっしゃいました。
教会のオルガ二ストやブライダル奏者でもいらっしゃるようです。

「花の歌」を2回アップしていらっしゃいます。
2007年


2009年


2009年のほうがゆっくりで、30秒ほど違います。
私は速めのほうが好きですが、ゆっくりのほうもしっとりした感じで良いですね。

この曲、子供の頃から大好きでよく弾いていました。
案外楽に弾けてきれいな曲なので。
どんな花をイメージして作曲しているのでしょうか。
私はついついピンクの花が咲き乱れている風景を思い浮かべてしまいますが。
(「くるみ割り人形」の「花のワルツ」も!)
でもblumeというドイツ語からはなぜか白い花を想像します。(笑)




ランゲが編曲した「きよしこの夜」、とても素敵で楽譜がほしくなりました。










nice!(11)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 11

コメント 21

Cecilia

artfuldodgerさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-03-04 19:30) 

Cecilia

sungenさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-03-04 19:30) 

Cecilia

matchaさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-03-04 19:31) 

Enrique

この曲はおじさんが弾いても恥ずかしくなさそうです。
2007年のほうがイメージどおりで,2009年のほうはゆっくり過ぎる感じがします。歳をとるとゆっくり弾きたくなるのでしょうか?
「きよしこの夜」は途中からランゲ節?になっていますね。
by Enrique (2010-03-04 22:57) 

nyankome

オルゴールにも合いそうな曲ですね。
歌は付いているのでしょうか?
付いていても可笑しくないなと思いました。
by nyankome (2010-03-04 23:54) 

euridice

Ceciliaさん、こんにちは
>花の歌
懐かしいというか、恥ずかしいというか・・私もピアノ習っていたオオムカシに弾きました。YouTube 聴きました。最初はあれ?こんな曲だったけ・・でしたが、2番目のメロディーはよく覚えてました。ここ好きでした・・
by euridice (2010-03-05 08:15) 

ながぐつ

こんにちは。
下の娘が小5の時に発表会で弾きました。

譜面をみたときは、細かい音符のカデンツァみたいなのがあって、こんな曲弾けるのかなと心配でしたが、娘は気に入ったらしくて夢中になって練習し、本番前には完璧に弾きこなせるようになっていました。

この曲をタイトルにした、ピアノ小品集のCDも出ていますね。
とても魅力的な曲だと思います。
by ながぐつ (2010-03-05 08:26) 

yablinsky

そう言えば、何かくすりのコマーシャルに使われていませんでしたっけ?良く思い出せませんが・・・いろいろ雑多なピアノ曲を集めたCDを持っており、その中に持っております。
by yablinsky (2010-03-05 23:42) 

Cecilia

Enriqueさん、nice&コメントありがとうございます!
YouTubeのコメント欄に2007年のほうは速すぎるというような書き込みがありました。
それを受けての2009年のようです。
この方、Twitterもやっていらっしゃるようですね。
Twitterってよくわからなくて、どうでも良いことをつぶやいているのではないのだろうかと思っていましたが、有効に活用されている方も多そうです。
この方の演奏で今まで知らなかったランゲの曲をいくつか聴きました。
大人は敢えてランゲは選ばないものだと思い込んでいましたが、考えをあらためました。
by Cecilia (2010-03-06 10:05) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
歌はついていません。
メンデルスゾーンの「無言歌」ではありませんが、ピアノという音が減衰する楽器を歌わせる曲はもろにロマン派ですね。
ところでオルゴールのよう・・・というのは言えていますね!
最近通俗的なサロン音楽のピアノ曲を聴いていてちょっと前に記事にしていた19世紀のオルゴールとの共通点を感じています。




by Cecilia (2010-03-06 10:30) 

Cecilia

euridiceさん、コメントありがとうございます!
euridiceさんのピアノの話ははじめて伺うように思います。
2番目のメロディーとは盛り上がるところでしょうか。

オペラネタが少ないこのブログですが、昨日は久しぶりにDVDを購入しました。
ドミンゴが出ている「オテロ」です。
ゆっくり見れるのはいつになるかわかりませんが、見たら記事にしようと思います。
(たしかだいぶ前に見た記憶はあるのですが、図書館で一度見たきりです。)



by Cecilia (2010-03-06 10:54) 

Cecilia

alo-hadさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-03-06 10:58) 

Cecilia

ながぐつさん、nice&コメントありがとうございます!
娘さん、発表会で弾かれたのですね!
(やっぱり定番曲ですね~。笑)
大人になって下手に”音楽通”(?)になってしまうとこの手の曲を敬遠してしまいがちなのですが、たまに聴くとやっぱり美しいなあと感じます。
でもこの曲に限って言うと割と頻繁に弾きたくなる曲です。


by Cecilia (2010-03-06 11:02) 

Cecilia

yablinskyさん、nice&コメントありがとうございます!
薬のコマーシャル・・・知りません。
使われていたのかもしれないのですね?
確かに使われそうですよね。
それに雑多なピアノ曲を集めたCDの定番曲ですよね。




by Cecilia (2010-03-06 11:15) 

Cecilia

ユーフォさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-03-07 08:27) 

arata

Cecilia 様
このLange の<花の歌>にオーケストラ伴奏を付けたものがあります(オーケストラの部分は、日本人のアレンジです)。僕は、このオーケストラ伴奏付き<花の歌>の伴奏部分を、何度も演奏した事があります。演奏する方々は、全員、お子様でしたけど。
<花の歌>は、確かにサロン風音楽ですが、動画のSear 氏は、大人の鑑賞に堪える演奏をされてますね。マイナーワークと片付けられている曲も、真剣に取り組めば、人の心を惹き付けます。
arata
by arata (2010-03-08 19:03) 

Cecilia

arataさん、nice&コメントありがとうございます!
オーケストラ伴奏付き「花の歌」、聴いてみたいです。
”歌”にあたる部分はピアノでしょうか?
それともヴァイオリンでしょうか。

この方の演奏には面白い曲が多いです。
個人的に興味深かったのは例のステイナーの「主を十字架に」の中の曲です。
いずれ取り上げる予定です。
by Cecilia (2010-03-09 17:00) 

ことなりままっち

Ceciliaさんの記事を読んでからちょっと気になって、家で楽譜を整理しつつ「花の歌」を探してみたところ、全音ピースを見つけました。
うーん、これはいつ買ったものなんだろうか。(結構古い)そもそも自分が買ったものなんだろうか…謎でした。
いずれまとめ記事を書こうと思っているのですが、(ABCの記事は実家で古い楽譜を見つけたので、やっと書けそうです!!)この曲は自分が弾きたいという気持ちをあんまり持っていなかったはずなので、楽譜があるのが謎というか奇跡なんですね。

妹が買ったのかもしれません。

ちなみに昔の発表会プログラムが発掘されてきたので見てみたら、私は小学校高学年?あたりで「ランゲのソナチネ」っていうのを弾いているらしいんですね。
それはそうと、ランゲというとやはり、「花の歌」でしょうね。技術的に思ったほどは難しくないですが、手があまり開かない生徒にはやはりつらいかもしれません。うちの生徒は跳躍が苦手な人が多い(なぜ?私は別に苦手じゃないぞ。生徒は先生に似るという話がありますが、この点だけは別)ので、ちょっとキケンだな~と思います。
by ことなりままっち (2010-03-16 17:19) 

Cecilia

ことなりままっちさん、コメントありがとうございます!
きっと妹さんが買われたのではないのでしょうか。
それか先生に言われて買ったけれど結局使わなかったとか・・・。
「花の歌」はメンデルスゾーンの「春の歌」よりはハードルが低いと感じています。
「春の歌」も思ったよりは易しいのですが、確かに手が小さかったり開かないときついというのはありますよね。
跳躍もある程度訓練が必要でしょうけれど、苦もなくできる人もいますよね。
まとめ記事、ABCの記事、楽しみにしています。
by Cecilia (2010-03-16 21:22) 

かあか

ご無沙汰しております~。
ランゲの花の歌~私も4年生の時に自分で弾いていました。レッスンでは取り上げてもらえなかったのですぅ。
私はわりと情熱的に弾いてしまいましたが、後のゆっくりしたオトナの演奏!素敵ですね^^
by かあか (2010-03-18 09:25) 

Cecilia

かあかさん、nice&コメントありがとうございます!
レッスンで取り上げてもらえなかった曲ほど熱心に練習した記憶があります。
かあかさんもご自分で練習されたのですね。
私は思いっきりペダルを踏んでロマンティックな気分を味わっていました。
この動画の方の演奏で”子供の発表会のランゲ”ではなく”大人のランゲ”を弾きたくなりました。
by Cecilia (2010-03-18 09:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。