SSブログ

9thコードにはまっています [ピアノ]


ピアノソロ 久石譲 作品集 [改訂版] (ピアノ・ソロ)

ピアノソロ 久石譲 作品集 [改訂版] (ピアノ・ソロ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: シンコーミュージック
  • 発売日: 2010/03/19
  • メディア: 楽譜



急に久石譲の曲を弾きたくなって買ってしまいました。家に「もののけ姫」(テーマ曲のみ)とか「千と千尋の神隠し」などはあるのですが、他は合唱やリコーダーアンサンブルの楽譜だったりで一人で楽しむわけにはいかないのです。
いろいろ出ていますが「やさしい○○」「バイエルから弾ける○○」だとおもしろくないのでなるべく難しそうなものにしたらやっぱり難しいところが多かったです。まあ人前で発表するには相当練習しないとだめですが遊ぶ分には良いですね~。特に"Asian Dream Song"(長野パラリンピック冬季競技大会)とか"Summer"(映画「菊次郎の夏」)にはまっていますが、コードも書いてあるため勉強になりますね。

今9th(ナインス)コードにはまっていて、いろいろな曲にこのコードの伴奏を付けて遊んでいます。9thコードとペダルで簡単にウィンダムヒル風になるというのがおもしろいですね。「たなばたさま」のような簡単な童謡唱歌で試すとわかりやすいです。以前ピアニスターHIROSHIさんのアレンジテクニックを動画で見て知った方法です。コードもなかなか覚えることができませんが、こうやって少しずつ試していけば結構楽しく覚えることができそうです。やっぱり遊び心で試すということが即興の上達には欠かせないのかも?上記の久石譲の曲ではどんなところで使われているのかなあと気にして見てみたりいろいろ勉強になります。今まで持っていたいくつかの楽譜にもコードが記載されているものが多いのですが、両手用の楽譜になっていると何のコードなのか考えることがないのです。これからは意識して弾くように心がけたいです。


nice!(7)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 20

Cecilia

ユーフォさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2011-07-07 17:40) 

REIKO

私も9thコードは好きです♪
オシャレな感じになるので。
伴奏アレンジする時、ついつい音を足してしまうので、すぐにメジャー7や9thになるんですよ。
使い過ぎもどうかと思うんですが、でもやっぱりやってしまうので困ります。(笑)
オトナ?は絶対9thですね♪
by REIKO (2011-07-08 01:04) 

Enrique

ギター弾く人=コード強い,とみなされる事が多いのですが,私も苦手です。譜面で演奏していると,コードだけ示されても,一体どう弾けば良いの?という感じですね。ギターで9thコードはぱっとは弾けません。
テンションコード色々あるようですが,クラシック系の人にはナインスあたりが一番心地よいのでしょうか。
by Enrique (2011-07-08 07:04) 

伊閣蝶

9th(ナインス)コード、私も、あの何とも言えない「澄んだ」音色が大好きで、合唱曲などを作るときなどでしばしば用いてきました。
もちろん、「ここぞ」というところに聴かせるようにしていたつもりですが(^_^;
テンションコードには、ほかに7、11、13などがありますが、やっぱり9thが一番「ナイス」かな、なんちゃって。
四声でコードを作るのに当たって、以前はテトラドコードを多用したりしていたことがありましたが、これは全く頭の中だけの音で、実際に鳴らすとどうも重すぎてしっくりきませんでした。
そういえば、作曲家の三木稔先生は、繰り返し「いろいろ試してみたけれども、一番いいのは(好きなのは)ドファソの和音だ」と仰っていました。
実際に鳴らしてみて、なるほどと唸ったことがあります。
accordとdiscord、和声とはつくづく奥が深く面白い世界だと思います。
今現在、作曲や編曲は全く休眠中なのですが、このCeciliaさんの記事を拝見し、そろそろ再開しようかな、と思い始めています。

by 伊閣蝶 (2011-07-08 12:13) 

Cecilia

REIKOさん、コメントありがとうございます!
9thを入れるとおしゃれな響きになりますよね。ウィンダムヒルとか久石譲の響きになじんでいる私にとっては「キター!」という感じの懐かしい響きでもあります。(笑)
これからもう少しコードの勉強をしたいと思いますが、私にもできる簡単なアレンジテクニックがもう少しないかなあ・・・と探しています。まあコードをしっかり学ぶというのが早道でしょうか。
by Cecilia (2011-07-11 08:39) 

Cecilia

Promusicaさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2011-07-11 08:40) 

Cecilia

purizumuさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2011-07-11 08:40) 

Cecilia

コトキャンさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2011-07-11 08:41) 

Cecilia

Enriqueさん、nice&コメントありがとうございます!

>ギター弾く人=コード強い

世間ではそう思われることが多いですよね。クラシックギターでもばりばりの人ならそうかもしれませんが、私のようにちょっとクラシックギターをかじった程度ではコードを覚えるところまで到達できないと思います。
ピアノでなら9thは簡単ですがギターでは弾きにくいのでしょうか。
おそらくクラシック系の人には9thが心地よいのだと思います。
by Cecilia (2011-07-13 07:40) 

Cecilia

伊閣蝶さん、nice&コメントありがとうございます!
かなり作曲をされていたとお見受けします。自分で伴奏を作ったり、編曲・作曲をしないとコードについて深く考える必要がないので、私のように長年音楽をやってきても意識がないまま時が経ってしまうのかもしれません。
ドファソの和音、いいですね。私も好きです。
私が今気になるのは日本人作曲家の和声の使い方です。西洋の和声ですが日本人にしっくり来る使い方をしていると思うので。

作曲・編曲、また再開してくださいね♪
by Cecilia (2011-07-13 07:50) 

Cecilia

cfpさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2011-07-13 07:51) 

シズコ

こんばんは。お邪魔します。
今、お寄りして・・・「Ceciliaさんのコメントした記事」を拝見し
「天にいます父よ・・・?!」を見、Promusicaさんのブログに飛んでって、聴かせて頂き、またお寄りしました。
PC開けたときは、ほとんど寄らせて頂いてるんですが、なかなかコメントが出来ない(専門的すぎて・・・苦笑)記事だったので、「♪どれっにしよっかな~♪」と悩み?
これにしました。(苦笑)
久石譲さん、私も好きです。
でも、凄くこの方の曲って、私、すごーく好きなのと、「あー駄目!」って言うのに別れます。
「菊次郎の夏」は私も好きです。あれ、聴いてても弾いても気持ちいいですよね。
(私もちょっとだけ楽譜見て弾いてみました。)
駄目だったのが、実は「おくりびと」の曲だったんです。
あれは・・・・自分の父親の葬儀とだぶっちゃったからかなあ・・・。
地元山形が舞台で、「おくりびと効果」で、山形随分潤ったんですけどね。
あの映画がアメリカの賞取ってから、母と私見て一言「・・・・一回見たら良いね」
二人ともまだ、「死」に耐え切れなかったようです。
今わりと「あー」と好もしいのが「坂の上の雲」のテーマです。
サラ・ブライトマンさんのヴォカリーズも森麻季さんが歌う加湿器・・・・・違うって・・・歌詞付きの曲も良いですね。
ピアノヴァージョンも「好き♪」
一度ピアノの音にはまってしまうと、エレクトーン等の電子音にはなかなか戻れない気がします。

「ウィンダムヒル」←凄く懐かしいです。私、はまりました。一時期弾いてましたよ。ジョージ・ウィンストンでしょ?懐かし~♪
実はピアノを習っていたとき、趣味で一番弾きまくっていたのが、映画音楽でした。先日母から「男と女」って、どんな曲だっけ?と聴かれ

「♪タタタタタタ、タタタタタタ、タタタタタララ~♪」(ちっともわかんないですよね?すみません!)と歌ったら

「違うと思う」

と断言され

焦ってしまい!私も・・・「なんか違うよーな!」とよーく考えた末。

「あ!これだ。『男と女』って!」とまた歌いました。

「ター♪ラー♪タララララッ!タララララッ♪ターラーラ♪タララララッ♪タララララ♪」

だよね?と母に駄目押し!

母いわく「そうそう!朝ドラの『てっ☆ん』で、てっぱんのお父さんの友達の坊さんが歌ってたあれよ~♪」

と一件落着したのでした。

で、ここにコメントさせて頂いたおかげで、今、you tubeで検索かけて、最初に文字を羅列して書かせて頂いた

>「♪タタタタタタ、タタタタタタ、タタタタタララ~♪」

って「何の曲だっけ?」と探せたんです!
実は「白い恋人たち」だと思ったら、違ってた!

答えは「パリの恋人たち」でした。これ、すごーく好きで弾いてました♪

で、情けないお話しですが、「9th」・・・(TT)私、未だに「ピカーン!」とその音がすぐ浮かばないんです。
検索してもさすがに、9thの音は出ましぇんでした。えーん。話に混ざれないよ~う(涙)

コード、少しずつ、覚えたいです。(ピアノ伴奏するとき、覚えると楽なんですよね?)

この頃更年期?のせいか、言葉が出てこなくて、また映画音楽で「あの~イタリアマフィアが出てくる映画のテーマ!!有名なの!あれ!?なんだっけ?確かさ~カタカナで6文字くらいだった気がする。○○○○○○っていう感じの?・・・・ね~なんだっけ?」と、母と半日くらい討論して、ずーっと考えてて(出ないと気持ち悪いじゃないですか?)

・・・・(ーー;)・・・・やっと「ゴッドファーザー~愛のテーマ」だって思い出せました。全然カタカナ6文字じゃないですよねえ・・・・。

あ、もう12時になりますね。寝なくちゃ。

相変わらず8月1日の講義に向けて体調調整中です。今日は久しぶりにこんなに長くPCを使いました。

台風は大丈夫でしたか?
山形はさっき、すっとかすっていったようで、今は静かです。

では、オヤスミナサイ。お体どうぞご自愛下さいね。
私もできるだけ、自分を責めないで、後は祈りながら、備えます。
by シズコ (2011-07-20 23:45) 

シズコ

訂正!間違っちゃった!

×「パリの恋人たち」
◎「パリのめぐり逢い」

でした!ごめんなさ~い!(>人<)

本当にオヤスミナサイ。(^-^)/
by シズコ (2011-07-20 23:48) 

Cecilia

シズコさん、コメントありがとうございます!
少しお元気になられたのでしょうか。講義に向けて体調を整えてくださいね。
Promusicaさんのブログ、すごいでしょう!讃美歌のブログは無伴奏の独唱ですが、ルネサンス音楽のブログのほうは一人多重録音なのです。伴奏部分はMIDI打ち込みもされているのですが、ソプラノからバスまで一人で歌われているというのがすごいです!他に瀧廉太郎のブログもあり、そちらもなかなか聴くことができないようなレアな曲が多いです。ルネサンス曲のブログのほうからビートルズも聴けますがまるで本物のビートルズみたいです!(笑)
讃美歌ブログのリンクからご覧になれます。(ちなみにPromusicaさんはクリスチャンではいらっしゃいません。)
「菊次郎の夏」は気楽に聴けて弾ける感じが良いですよね。「おくりびと」は映画を観てみたいです。伊右衛門のCM曲は弾くのが難しい・・・!
「坂の上の雲」も載っていましたね~。
ウィンダムヒル、おっしゃるとおりジョージ・ウィンストンです。私は"December"というクリスマスのアルバムが好き!(讃美歌・宗教曲・キャロルがアレンジされている!)。あと昔よく聴いた"Country"(映画)の曲も好きです。

「男と女」「白い恋人たち」「ゴッドファーザー~愛のテーマ」「パリのめぐり逢い」、全部昔実家にあったポピュラー映画ピアノ曲集にありました。あのアレンジが良かったのですが・・・。今その手の楽譜を探すと最近の映画曲ばかりです。最近のも良いですがあの50年代60年代の洋画の曲が良いのですよね~。

9thのピアノのテクニックはこちらをご覧ください。おっしゃるとおりコードをマスターすると伴奏譜がなくてもできちゃうので便利です。
http://www.youtube.com/watch?v=IsyeUvinMt0&feature=related
ピアニスターHIROSHIさん、米良さんとのジョイントリサイタルに行きましたが、本当に楽しいしすごいです!

by Cecilia (2011-07-21 08:33) 

シズコ

Ceciliaさん、こんばんは。
9thのyou tube教えて頂いてありがとうございました。
今聴きながら「あーこれか!?」と、解りました♪この方の解説解りやすいですね。
9thって、音に色が付くんですね。(笑)私そんな印象です。
「犬のおまわりさん」9th版!個人的に凄く好き~☆セクシーですね(爆)

ウィンダムヒルの"December"はなんとなく覚えてます。
懐かしいなあ。当時は、「フランク・ミルズ」なんて言うのにもはまっていました。
今、古い楽譜を処分したいのですが、当時買った端から名前を書いてしまったので、売るに売れなくなって困っています。(苦笑)本や楽譜は、一生取って置くならばそれで構いませんが、「売っちゃうかな?」と言うのにはちょっと考慮が必要ですね。

Promusicaさんのブログ、本当に素晴らしいですね。一昨日から日参してます。(苦笑)ヒーリングブログにさせて頂いてます♪賛美歌からちょっと寄らせて頂いたルネサンスブログに、大学時代歌った歌が満載で、思わずひたってしまいました。今日も友達から先日薦めてもらった「テゼ」の歌を聴かせて頂きました。

>少しお元気になられたのでしょうか。講義に向けて体調を整えてくださいね。

ありがとうございます。
一週間後に講義を控え、毎晩学校の夢を見ています。(苦笑)
緊張はしていますが、心と体は講義に向けて準備をしているようで、後は祈って神様におまかせします。できるだけ無理をせず、心と体を休めています。

ここ数日ぐっと涼しくなりましたね。山形市も10度近く気温が下がり、快適ですが、体がとまどっております。

Ceciliaさんも、どうぞお体ご自愛くださいませ。
お互いの明日からの週が良い週でありますようにお祈り致します。

Grace be to you. by シズコ



by シズコ (2011-07-23 23:50) 

Cecilia

シズコさん、コメントありがとうございます!
時間がなくてお返事が遅くなりすみません。
HIROSHIさんの解説、わかりやすいでしょう!
生で演奏を聴かせていただくと本当におもしろいです。
YouTubeで辿るといろいろ聴けますよ~。
今度欲しい楽譜はリチャード・クレイダーマン!(笑)
昔姉がはまって(ウィンダムヒルも姉がまずはまりました。)買った楽譜は適度に難しくて良かったのですが、何年か前にNHKでやった講座の時の楽譜は簡易ヴァージョンでおもしろくありませんでした。なので引越しの際譲ってしまったのです。
適度な難易度の楽譜が欲しいと思っています。
特に「午後の旅立ち」「渚のアデリーヌ」「ノスタルジー」「恋はピンポン」「愛しのクリスティーヌ」が弾きたい!(他もですが・・・)
Promusicaさんのブログのシズコさんのコメントを拝見させていただきました。
私にはついていけない話題で盛り上がっている~、とうらやましく拝見しました。
ルネサンス合唱曲は経験がないので。
昔の知人がテゼで結構長いこと生活していたようですがどんな生活なのか聞いてみたいです。

講義、もうすぐですね。
by Cecilia (2011-07-26 05:37) 

March Hare

ジャズでは多用されますね。> 9th
私は、Major7thコードが好きかな。
CM7→FM7→CM7
とか。
by March Hare (2011-07-26 22:42) 

Cecilia

March Hareさん、コメントありがとうございます!
Major7thコード、こちらもいいですね。
9th同様試しています。

by Cecilia (2011-07-27 06:14) 

March Hare

6thコードと短3度下のm7コードは互いに代用コードとして代替することが多いです。
G6⇔Em7とか。
展開しただけで構成音は同じですが、即興で気分を変えたいときとかに知っていると役立ちます。
by March Hare (2011-07-27 12:43) 

Cecilia

March Hareさん、再コメントありがとうございます!
そうですね、展開しただけで構成音が同じ。
コード譜を見て伴奏を作ってもイマイチということも結構あって自分なりに試行錯誤していますが適当に変更している私です。自分の感性と弾きやすさ(ピアノなので)重視です。あと弾き歌いしやすいというのも重要なポイントなのですが、もっと意図的にコードを使いこなせるようになりたいと思う私です。
by Cecilia (2011-07-29 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。