SSブログ

米良さんの多重録音&ベーゼンドルファー体験 [ピアノ]

米良美一さんが私がよく舐めているロッテののど飴のCMで歌っています!
何と、4人の米良さんによる多重録音の「アメイジング・グレース」で、歌詞は♪Karin(花梨) is Great!How sweet's the Karin.Karin save the song of me!♪です。
時事通信の公式な動画があり、製作風景を見ることができます。→こちら(1分35秒あたりからCM部分。それに引き続き収録風景を見ることができます。)
4人の米良さんのハモリがとても美しいですし、"Karin"の"r"がとても巻いていてかっこいいです。ロッテのど飴を舐めた後の爽快感そのものですね。舐めたら歌がうまくなれそうでとても効果的なCMですね。これからも舐めなくちゃ~と思いました。(笑)
livedoor Newsによると《米良は、大地・木々・空・鳥をモチーフにした4種類の衣装を着て登場。全ての衣装が並ぶことでひとつの絵が完成するため、撮影中は動きに大きな制約が設けられた。「歌は体を使って歌うもの」と語る米良にとって、表情と首だけで演技する撮影は苦労の連続だったようだ。その一方、別の日に撮影された歌声の収録では本領を発揮。原曲の「Amazing Grace」を自身のレパートリーとして大切に歌っている米良は、その美しい歌声でスタッフたちを「素晴らしいです!」と感服させ、1人で4パートを歌ったとは思えないほどの短時間(約30分)で収録を終えた。》とのことです。



例のベーゼンドルファー二時間無料体験をしてきました。
本当は録音でもしてアップしたかったのですが、録音機の充電をしていませんでしたのでなしです。
二時間で完成できる曲を弾くというのも良いのですが、今回は何年かかってもまともに弾けないショパンのエチュードを中心に練習しました。(時々バッハの小プレリュードとかドビュッシーとか。)
ショパンの「黒鍵」、だいぶ弾けるようにはなっているのですが、暗譜できないので譜面を見ながら弾いているとどうしてもつっかかってしまうのですよね。効率の良い暗譜法を考えているのですが、やはり思いつきでたまにしか練習しないとだめです。それと家ではアップライトなのでグランドの譜面台が高く感じられ、それも弾きにくい原因です。ただ、やはりこういう曲はグランドのほうが弾きやすいなあと感じました。
ベーゼンドルファーの鍵盤は思ったより重くなかったです。すごく重いのかと想像していました。左端の鍵盤、白鍵部分も黒くなっていました!その低音部分を堪能する余裕はなかったですけれど。(笑)
「黒鍵」もただ速く弾くのではなく、部分練習を丁寧に、音色を味わいながら行いましたので、まだ完成ではないですけれど、二時間が楽しかったです。
nice!(4)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 4

コメント 14

伊閣蝶

同時録音で、4声のハーモニーを作るとは、これまたすごい試みです。
それぞれのレコードの音のゲインを調整するのも大変でしょう。
このCMはまだ未見ですので、こんど注意しながら聴いてみたいと思いました。

それから、ベーゼンドルファーでの「黒鍵」の演奏、是非ともお聴きしたいものです。

by 伊閣蝶 (2011-10-04 12:09) 

すとん

 多重録音によるハーモニーと来ると、カーペンターズやクイーンの手法を思い出します。彼らですら行うのですから、クラシック畑の米良さんなら、お手の物なんでしょうね。それにしても、ロッテののど飴、先日、駅前のスーパーで販売しているのは見つけました(うっかり買い忘れてしまいました)が、のど飴のCMはテレビで見た事ないです。ロッテのCMそのものはよく見かけますが、のど飴は皆無だなあ…。地域差があるのかな?


by すとん (2011-10-04 13:17) 

Cecilia

伊閣蝶さん、nice&コメントありがとうございます!
去年自分が遊びで取り組んだ多重録音を思い出します。(苦笑)
でもプロの技はさすがですね。
”同時録音”になるのですか(?)一人なので同時じゃないと思うのですが。(すみません。よくわかっていません。)
CMはリンク先で見ることが出来ますのでご覧になってください。
ベーゼンドルファーでの演奏は残念ながら録音していません。万が一もっと完璧に近く(どう考えても完璧は無理ですので)弾けるようになった暁にはどこかで録音したいです。
by Cecilia (2011-10-04 13:25) 

Cecilia

すとんさん、コメントありがとうございます!
カーペンターズやクイーンは多重録音をしていたのですか。うちにCDがたくさんあるのですが知りませんでした。
ブログを通して多重録音が身近なものになりましたが、自分で何もかもやろうと思うと大変ですね。はまったら欲が出てきますし。(忙しかったためこの一年はできませんでしたが。)
米良さんのCM、”合唱編”とありましたが、他のヴァージョンがあるのでしょうかね。今後出てくるのでしょうか?
なぜそちらにはロッテののど飴が売られてないのでしょうね。
by Cecilia (2011-10-04 13:31) 

norip

私もまだTVで見ていません・・涙
でもyoutubeで聴いてたら、追っかけに拍車がかかりましてWW
迷ってたライブ、早速申し込んだところです♪
米良さんの録音風景いいですね~~~~~ラヴ
by norip (2011-10-04 21:57) 

Cecilia

noripさん、コメントありがとうございます!
どこまで追っかけされるのですか?
東京方面でしょうか。
この花梨のど飴のCM、CD出してほしいですね。
そう言えばせんねん灸のCMもあったのですね。
http://www.sennenq.co.jp/gallery/volume11.html
by Cecilia (2011-10-05 08:51) 

Enrique

多重録音を30分で上げるとは!驚異的ですね。私らの自己録音とは違って,プロのエンジニアついているとは言っても,当然プロなりの要求レベルもあるでしょうし。

何となくですが,スタインウェイよりもベーゼンドルファーの方がショパンには合いそうな気もしますね。今度は生録音も聞いてみたいものです。
by Enrique (2011-10-05 13:18) 

Cecilia

Enriqueさん、nice&コメントありがとうございます!
確かにプロのエンジニアがついていても30分と言うのは驚異的です。
さすがです。

自分の演奏がイマイチでも何らかの形で音を録音したかったのですが充電をしてなかったためあきらめました。
でも以前やった時のように限られた時間で完成させなければ、と追い立てられるような気持ちになることもなくゆったりと楽しむことができました。

私が見る限りでは大人の趣味(子供は学校に行く時間だったので)の方が二時間を2~3人で使っていることが多いようでした。
by Cecilia (2011-10-05 14:16) 

Cecilia

setteさん、はじめまして。
niceありがとうございます!
by Cecilia (2011-10-05 18:01) 

REIKO

べーゼン体験、お疲れ様でした♪ よかったですね!
私はそもそも、グランドピアノをほとんど弾いたことがないので、それだけでも羨ましいです。
アップライトよりも弾きやすい・・・と聞いていますが。
譜面台の高さは、大人はともかく、小さい子供だとかなりキツイですよね。
子供はアップライトの方が(前が視界的にふさがっているので)、練習に集中で来て良い、なんて話も聞きますがどうなんでしょうか?(笑)
でもやっぱりグランドの方が、弾いていて気分が良さそうです。
インペリアルの超低音の黒塗り部分(笑)って、実際ここを使う曲がどれくらいあるのでしょうね?
私は以前、ほとんどバロックか子供向けの曲しか弾いてなかった「真ん中4オクターブの人」なので、見当もつきませんです。(^ ^;)
(なので「加線」の譜読みが極端に苦手)
by REIKO (2011-10-05 18:18) 

Cecilia

REIKOさん、コメントありがとうございます!
娘たちがピアノを頑張っていた頃、楽器店の人や先生からグランドを薦められました。置くところがないので無理な話でしたが、内心欲しいと思いつつも(アップライトでも充分練習はできる。)と思っていました。まあ実際そうですけれど、「音大行くならグランド。」と言われるのはちょっと悔しい気がして。(苦笑)だってアップライトでも頑張って来られたプロの方も多いですからね。
でも確かにグランドは弾きやすいし、勉強になるのです。ぼろぼろのグランドはともかくよく調整されたグランドだと、一時間の間にも上達するのが明らかです。弾いていてとても楽しくなり、時間が経つのがあっという間です。アップライトでもそういうことはありますが、グランドほど弾きやすくないですからね。
譜面台に関してはアップライトの蓋の裏についているものが一番弾きやすくてよいです。ものによっては蓋の裏ではないですよね。
そういえば19世紀ヨーロッパのアップライトピアノを見ると装飾も素敵なのですが、燭台付きというのが多いですよね。あれいいなあ・・・。本物の蝋燭だと燃える心配があるので蝋燭型のライトをつけて欲しいかも。

>インペリアルの超低音の黒塗り部分(笑)って、実際ここを使う曲がどれくらいあるのでしょうね?

探せばあると思いますがどうでしょうか。気に留めておきます。

最近伴奏を低く移調して弾くことが多いのです。オリジナルの伴奏が素敵な場合はなるべくそれを移調して弾くのですが、移調譜を作るのが大変だったりします。
移調譜を作らずに弾くことも多いのですが、自信がない時は作成します。でもそれだと加線だらけになり、それも見にくいです。(手書きだとなおのこと。)
by Cecilia (2011-10-06 09:21) 

伊閣蝶

ごめんなさい、「同時録音」ではありません。「多重録音」ですね。
失礼いたしました。
by 伊閣蝶 (2011-10-06 09:31) 

Cecilia

伊閣蝶さん、再コメントありがとうございます!
でも「同時録音」というのもあるのですよね。どういうことをするのでしょうか?(調べてみますが。)
by Cecilia (2011-10-06 09:38) 

Cecilia

九子さん、niceありがとうございます!

by Cecilia (2011-10-15 10:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。