SSブログ

転居してから料理が楽しくなった話

一昨年の5月に転居してからしばらくの間、料理に目覚めました。
それまでも料理は好きでしたが転居してからしばらくは暇だったことが大きな理由です。また、転居時に古い調理器具を処分し新しいものを購入、キッチンも新しく快適なので前よりも楽しく料理ができるようになりました。
私がもっともはまったのがパン作り。転居の前の年に次女と料理教室(全国的な某クッキングスタジオ)のパン教室に6回通いました。その前に体験教室に行ったのですが予想通り入会を勧められ、回数限定のパン教室を選択しました。少々お高めではありましたが、おかげでパン作りに慣れたと思います。パン作りと言えば子供の時実家にガスオーブンが導入された時と新婚時代にちょっとだけはまりましたが、技術がなかったりキッチンが狭かったりで続きませんでした。パン教室に通っていた時も自宅で作ろうとした時は寒い時期で発酵がうまく進みませんでした。今のところに転居してパン作りなどの料理にはまっていた時期は暑かったため、簡単に発酵し楽しかったです。
本当はクッキングスタジオで作ったものをもう一度作りたいのですが何かと道具が足りなくて作ることができないのでCookPadやNadiaなどの料理サイトを見て作っています。これらのサイトがあるため料理本は不要になっていますが、道具がなくても作れそうなもの、家にある材料で作れそうなものを中心に作っています。
転居した時、家の近くの美味しそうなパン屋さんを何軒かチェックしました。一番近いところで歩いて2~3分ですが、正直パンを買いに行く暇があったら自分で作ったほうが早いし、焼き立てが食べられると思います。発酵に時間がかかりますが、その間は家の中で別なことをしていれば良いだけですし。
手間のかかる特殊なパンの場合は大変ですが、うまくできた時の喜びは格別です。去年はスターバックスみたいなシナモンロール(こういう”再現レシピ”を掲載してくれる方が多いのです!)を作りましたが、大変美味しくできました!形を整えるのに一苦労しましたが。

新婚時代食パンなどを作った時は生地を叩いていましたが、最近のパンの作り方で”叩く”工程はありません。これは過去の作り方なのかどうかわかりませんが、どうなのでしょう?新婚時代のキッチンは大変狭く、流しの角にまな板を置いてその上で生地を叩いていたのです。それも朝っぱらから。

今使っているオーブンが小さ目なのですが非常に不便です。角型トレイがせめて二段分あると良いのですが、丸型トレイしかないため分けて焼かないといけません。引っ越しで買い替えたかったのですがまだ使えるため断念しました。処分した調理器具たちはこれ以上使えないレベルなので処分しました。取っ手が取れた鍋とか・・・。次に購入する時はお菓子作りとパン作りに便利なものが良いですね。新婚時代から長く使っていたものは大型で便利でした。買い換えた時はオーブン機能をあまり使っていなかったのでお値段で決めてしまいました。

パン作り、お菓子作りに欠かせないのが小麦粉(薄力粉・強力粉)やバターですが、コロナ流行初期には品薄になり、店舗で見かけたら購入しネットでも購入していました。ネットでは購入できる数が限られていましたね。さんざん買いためましたが、その後思ったより忙しくなってしまい、一昨年ほどはパン作り・お菓子作りができなかったのでした。

転居時に購入した調理家電で大きなものとしてはティファールのクックフォーミーという圧力鍋があります。さまざまなレシピが内臓されていてボタンを押すと調理法が出てくるので便利ですが、付属の冊子にはレシピの分量しか書かれてありません。やはりレシピは冊子で確認したいです。
このクックフォーミー、我が家では主に炊飯器として使っています。容量が大きいので1升まで炊くことができますし、”圧力鍋”なので早く炊くことができます。まとめて炊いて冷凍保存しています。ただ、ご飯とカレーを同時進行で作りたいときなど不便です。そんな時はまずご飯を炊いてボールなどに移し、カレーを作ります。カレーはコンロで作ればいいんじゃない?と思われるでしょうけれど、コンロはガスではなくIHにしたのですね。IH用の鍋(これもティファール)をセットで購入しましたが大容量の鍋がなくクックフォーミーで作る方が良いのです。IHクッキングヒーター、お掃除は楽で良いですが、どうもガスで調理していた時の感覚と違います。オムレツなどを作る際に鍋を浮かすと一時的に止まってピーと鳴るのですが、作りにくいです。今まで停電で苦労したことはありませんが、今後に備えてカセットコンロを購入した方がよいかもしれません。クックフォーミー、炊飯器以外には煮込み料理やローストビーフ、豚の角煮などを作ることが多いです。

思ったよりも使い勝手が良い調理家電はホットプレート(グリル鍋)です。今使っている物は去年の誕生日に長女からプレゼントされたものですが、象印の三枚プレート(鍋)があるものです。(焼き肉用・お好み焼き用・鍋料理用)転居直前、これと似たようなホットプレートで調理していました。その頃は古いガスコンロは処分していたのですが、残った食材でいろいろなものを作りましたが鍋料理用のプレートでホワイトソースまで作りました!(牛乳と小麦粉を使いきるため)その時の経験から、ホットプレートがよく使われている用途以外にも使えることを実感していますが、最近は食パンを焼いたりチーズフォンデュをしたり、と大活躍です。気軽に使うためにはずっとテーブルに置きっぱなしが良いのですが邪魔になるのでいちいちしまったり出したりしていますが面倒です。実はオーブントースターというものがありません。転居時に処分したためですが、これまた新しく購入したキッチンキャビネットに置くスペースがないからです。工夫すれば置けないことはないのですが・・・。私はパンに焼き目をつけることにこだわらない派なのですが、焼きたい時もあります。でもそんな時はホットプレートを使えば良いのだなあと思いました。娘たちはオーブンレンジで焼いていますが。

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 4

Enrique

最近あまり料理していませんが,調理器具が良くて,時間があると,したくなるのは分かります。ブログ書くより料理(笑)。圧力鍋があると,煮豚やら角煮やらイワシのトマト煮やらを作りたくなります。大鍋や炊飯器,フライヤーなどがあると便利とは思いますが,スペースの問題はありますね。主婦はなるべく道具を増やさないでやるのだと,窘められました。
パンは作ったことがありませんが,こね物?ではうどんを麺から作ったことがあります。
アメリカのアパートに住んでいた時は,子豚の丸焼きくらいが出来る巨大なオーブンが付いていて,持て余しながら使っていました。ピザを焼くのも大きすぎるのです。電気容量は200A位で,レンジもガスでなく電熱でしたが,やはりプライパンは使いにくかったですね。振れないので焦げるか生焼けかで。やはりガスの方が使いやすいです。
ホットプレートを使うというのは一つの手ですね。
by Enrique (2021-02-21 20:39) 

Cecilia

Enriqueさんも料理がお好きだったのですね。いろいろ手作りされ、まめですものね。”男の料理”派ですか?イワシのトマト煮、作ってみたくなりました。うどんを麺からつくるなんてすごい!是非お蕎麦も!
コンロ(レンジ)もオーブンもガスが好きですね。家庭用だと”あたため”機能が必要ですから二台も置くわけにいかずやはり電気のオーブンレンジになってしまうのでしょう・・・とここまで書いて最近のガスオーブンが気になり調べました。実家でリンナイの製品を使っていたので(1980年から20年ほど)リンナイのものを調べたら最近は電子レンジ機能もついているのですね。次回オーブンを購入するならガスがいいなあと思いました。
アメリカは何でも大きそうですね。
by Cecilia (2021-02-23 07:04) 

伊閣蝶

パン、以前は連れ合いと一緒によく作っていました。
食パン以外に、非常に印象に残っているのはバターロールとクロワッサンです。
焼き上がりを想像しながら粉をこねたりして、結構楽しく作業をしましたね。
実家の母が高齢で、父を亡くして一人暮らしとなったこともあり、昨年末、ガスからIHに変えました。
私自身、IHを使おうとは思っていませんでしたし、母も使い勝手がわからないと当初は不満を述べていましたが、どうやら慣れて使えるようになった模様です。
調理器具の発展は目を見張るものがあり、転居をきっかけとしてさらにお料理の腕前が上がっておられるご様子。
素晴らしいことです。
by 伊閣蝶 (2021-02-23 10:27) 

Cecilia

伊閣蝶さん、パン作りは奥様との楽しい思い出だったのですね。
私が小学6年の時実家にガスコンベックが導入され、はじめて作ったのがそのクロワッサン!おばから「最初はバターロール」と忠告されたけどどうしてもクロワッサンが作りたくて頑張りました。姉の言うとおりにしたら消し炭のようなクロワッサンになってしまいましたが・・・。
独居の高齢者にIHは必需品ですよね。IHでも使えるだけまだ良いです。電子レンジも必需品だと思っていましたが神戸の義母が金属の茶こしを入れて加熱してしまいあやうく火事になるところでした。



































by Cecilia (2021-02-23 21:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。