SSブログ

クラシックギターの伴奏 [リコーダー]

忙しくしているうちに前の記事から2か月も経ってしまいました。

最近クラシックギターを弾く仲間が増え一緒に何かやってみようということになりました。
当然ギターは伴奏になるわけですが思うような楽譜がなかなか手に入りません。
最近楽譜作成のFinaleを再インストールし、ちょっと試しているのですが、やり始めると簡単そうなことでつまづくためなかなかはかどりません。せっかく何とかなっても保存できずパーにしてしまったり、、、

そんなわけで楽譜を購入しました。

ギター伴奏付 アルトリコーダーテキスト

ギター伴奏付 アルトリコーダーテキスト

  • 作者: 田中吉徳
  • 出版社/メーカー: 全音楽譜出版社
  • 発売日: 2010/09/17
  • メディア: 楽譜




多田リコーダーシリーズ(6) アルトリコーダーとギターのためのバロック名曲選 (Recorder Library Tada Series)

多田リコーダーシリーズ(6) アルトリコーダーとギターのためのバロック名曲選 (Recorder Library Tada Series)

  • 作者: 多田 逸郎
  • 出版社/メーカー: 全音楽譜出版社
  • 発売日: 2011/05/17
  • メディア: ペーパーバック



クラシックギターを弾く人は大学を卒業したばかりの若者(男性)で大学に入るまで音楽演奏をしたことがない人です。5線譜を読むことはできますし、クラシックギターのレパートリーと言える曲を何曲か暗譜で弾くことができます。結構長い大曲でも暗譜で弾いていてすごいなあと思います。(私は覚えている曲でも暗譜が不安です。)現在はレッスンに通っているとのことです。
こんな大曲が弾けるなら簡単な伴奏はすぐできるだろうと思いますが、伴奏経験がないため様子見で合わせてみました。
上に挙げたリコーダーのテキスト(田中吉徳さんの)は小中学生用だと思います。有名曲を短くしてリコーダーに合うように移調し、クラシックギターの伴奏をつけたものですね。なのでとっつきやすいのですが演奏会で使おうと思うと一曲一曲が非常に短いです。
彼が今レッスンでソルの「魔笛の主題による変奏曲」をやっているということで、このテキストから「魔笛」の「なんと素晴らしい音だ」「恋人か女房が」を、またモーツァルト関連で「ピアノソナタイ長調」を合わせてみました。ピアノ伴奏とは違った新鮮さがあって楽しかったです!

「魔笛」の二曲は原曲を知っているだけにこの短さが物足りず、せめてもうちょっと加えることができないものか、としまいこんでいた「魔笛」のオペラスコアを出してみました。音友から出ているピアノ伴奏のスコアなのですが、これをテキストの調に合わせて移調楽譜を作成したらどうかと思ったのです。(もちろん全部やるのはしんどいので一部分)
しかし最初のほうで挫折しました。ピアノの人(一緒に活動してくださっている方)にはパパゲーノが鳴らす鈴の音(グロッケンシュピール)の部分を主に弾いていただきたかったのですが(電子ピアノのグロッケンシュピール音で)、音符が細かすぎて楽譜作りが難航。ホント手書きのほうが早いです。
手書きだとどんなに丁寧に書いたとしても見にくくなってしまい、ピアニストさんはあまり目が良くないので無理です。
しばらくはこのアルトリコーダーテキストで伴奏の練習をしてもらい、次にバロック曲のほうをやってみたいと思います。(バロック曲のほうは有名な曲もありますが、基本的にその筋の人にしかわからないマニアックな曲ばかりです。ソプラノリコーダー編もあります。)

合わせるまでLINEでYouTubeに上がっている原曲を送って感じをつかんでもらいました。ソルの「魔笛~」をやっていてもオペラは見ていないだろうと思いましたし。そもそも「魔笛」の主題を使っていても全然別物という感じがしますね。

彼がコード譜でアレンジできるようになったらもっとできることが増えるのですが。まあ若いしやる気がある方なので近いうちにできるようになるでしょう。ある方からアコースティックギターを譲っていただいたらしいですし。(共通の知人でお互いその方とのコラボも予定しています。この方は器用にこなす人ですが五線譜を見て演奏する人ではありません。)

クラシックギターの伴奏でリコーダー(ソプラノかアルト一本)か歌(ソプラノ)の楽譜を探しています。特殊な現代曲やあまりにも難しい曲ではなくほどほど簡単な曲です。現代ギター社からクラシックギター伴奏の「イタリア歌曲集」「ドイツ歌曲集」「日本歌曲集」が出ているのは知っていますが、他にないでしょうか?ネット検索だとわかりにくく困ります。ポピュラー曲でアコースティックギター用でもよいのですがギター伴奏部分が5線譜になっていることが条件です。彼はタブ譜というものを使ったことはないと思うのですが、タブ譜でも大丈夫なのでしょうか?(タブ譜ってコードの押さえ方ですよね?コードをアルペジオで弾くとかどうかの指定はなくて自分でアレンジするのでしょうか?)

あとクラシックギターの彼とのコラボで考えているのは私ももう一度クラシックギターをやってみて二人で二重奏をする、ということです。もちろん私は超簡単なことしかできないので”生徒&先生”みたいな楽譜(初心者のテキストにあるような)で合わせてもらうことです。そういう楽譜、あるとおもうのですが、検索ではなかなかわかりません。
nice!(2)  コメント(7) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 7

Enrique

ものすごい難曲がバリバリ弾けるのに易しい伴奏が全くダメな謎な人も結構います。私は逆ですが。
五線譜が見れる方でしたら大丈夫だと思います。謎な人たちは譜面で無く音を聴いて手で覚えるようです。そうでない方でしたら大丈夫だと思います。タブ譜というのは,五線譜で書かれる音を全てフレット位置で示しているもので,本来のリュート譜も書き方は違いますが本質は同じ奏法譜です。
純粋なコード譜はコードネームだけで楽譜無し,コードの押さえるパターン(ダイヤグラム)が書いてあるだけです。歌詞にコードネームが書いてあるだけの楽譜?歌詞本?もあります。
鍵盤譜では五線で無いものは無いですが,ギター譜では五線のあるものの方が少ないのは困ったものです。
by Enrique (2022-06-10 09:48) 

Enrique

タブ譜の場合,たいがいは五線譜も書いてあるので,(そちらを見れば)大丈夫だと思いますが,譜めくりが頻繁になってしまうので,五線譜を見る人には迷惑なものです。
タブ譜見る人は五線譜見ませんので,別冊で分けてくれれば良いだけなのですが,そうはなりません。タブ譜の付いた楽譜は買わない事にしていますが,逆の人達も多いのでしょう。
by Enrique (2022-06-10 09:55) 

伊閣蝶

ピアノ曲とピアノ伴奏は違うもの、ということを、友人のピアニストに言われたことがあります。
その頃私は、ピアノ伴奏付きのソプラノ独唱曲などを書いていましたが、伴奏部分に(中間部の独奏部分ですが)フーガを入れたりして、自分なりの冒険をしてみたりしました。
それを弾いてもらったときに言われたのです。
確かにそうだと納得し、心を入れ替えたことを思い起こしました。
私も、アルトリコーダーとソプラノリコーダーを持っていますが、いずれも基本は独奏です。
ギター伴奏は憧れですが、Ceciliaさんのように素敵なパートナーを見つけるのは難しそうです。
by 伊閣蝶 (2022-06-11 10:19) 

Cecilia

Enriqueさん、ギターの彼に聞いてみたらタブ譜はわかるようです。
タブ譜付きの楽譜を買うのはためらわれますが、図書館に何冊かあったのでまずはそれを見てみたいです。
リュート譜もリュートの単発レッスンで見たことありますが、あれから見てないです。今でもやってみたい気持ちはあるのですが。
コードの押さえるパターンですが、同じコードでも何種類かあるものなのでしょうか?(転回型)
歌詞にコードネームが書いてある歌詞本(?)は私も見たことあります!
とにかく彼がコード譜に慣れて簡単な伴奏を自分で作れるようになるのを待ちたいと思います。

by Cecilia (2022-06-13 21:20) 

Cecilia

伊閣蝶さん、作曲もされるのですか!?
フーガ付きの伴奏なんてすごいです。
音楽活動をいろいろしていて感じるのは面白い伴奏が意外と少ないということです。右手が主旋律そのままのものが結構多く、歌えない人とかには良いと思うのですが、無駄に感じることが多いです。かといって自分でそれに代わる良いものを作れるわけではないのですが。
ギター伴奏の楽譜でソプラノ・アルトの二重奏が結構多く、リコーダーを吹いてくれる仲間がいてくれたらなあ、と思います。
by Cecilia (2022-06-13 21:29) 

Enrique

基本コードなら,ポジションにより3通りくらいあるのが普通です。
ただ調やテンションコードにより制約されます。どの調でも同じ様に出来る鍵盤とは違います。
チェンバロの通奏低音で使う記号付き和音の様にコードネームが使用できれば便利でしょうね。
私は五線譜が無いとわからないので,無い場合は自分で書きます。
by Enrique (2022-06-14 06:50) 

Cecilia

Enriqueさん、調やテンションコードによって制約されるのですね。
チェンバロの調号付き和音についてまた調べてみたいです。
私はわざわざ五線譜を書くのが面倒なのでコード譜のまま使います。(ピアノ伴奏)でもギターの彼のためには五線譜を書いてあげたほうが親切かもしれません。
by Cecilia (2022-06-15 08:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。