SSブログ

RadioLine Freeで多重録音をしてみました。 [リコーダー]

今度はRadioLine Freeで多重録音をしてみました。
これも3年前にダウンロードしていましたが使い方が良くわからず挫折していたものです。
思ったより簡単にできて感激!
ただし何の調整もしていません。

作曲者不明、F.J.Giesbert編の"Murky"という曲です。
ソプラノリコーダー2本で吹いています。(次女が小学校で使っていたものです。AULOSの樹脂製。)



変な雑音が入るしところどころ変な失敗をしています。
ヘッドホンつきのマイクで聴きながら録音していますが、これうっとうしいですね。
歌のときは良いですが、リコーダーが吹きにくい!
1track目は耳に当てずに録音するから良いのですが、2track目以降はどうしても聴きながら吹かなければいけないですし。
歌のときももろに口のそばにくるのが嫌ですね~。
あ、もしかしたらヘッドホンは使わなくても良いということでしょうか。
マイクが口や楽器のそばでなくてもたぶん録音できると思いますし。

もっと調整する必要はあるのでしょうけれどとりあえず成功しました~!
今後はピアノ伴奏をICレコーダーで録音しそれからRadioLine Freeで重ねていけばよいでしょうか。


追記

もう一度録音しました。
先ほどのよりはましだと思います。
ⅠとⅡが同時に始まるので合図の為に3拍叩いていますが、上手に削除できません。(片方だけになってしまったりするのです。)
曲が終わった後の部分は上手に削除できたのですが・・・。
今回はヘッドホンを当てずにやってみました。
マイクも口や楽器のそばではなく机の上です。
おかげでのびのびと吹けました!(笑)



ところでMurkyってどういう意味でしょうね。
昔から疑問でした。







nice!(13)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 13

コメント 29

Promusica

これにリバーブをかけると立派にコンサートのようになると思います(^_^)v

ヘッドフォンですが、私はインナーイヤータイプのものを左耳だけ耳に入れ、マイクは、1.5m位ななめ上から収録しています。
by Promusica (2010-08-01 10:06) 

Cecilia

Promusicaさん、nice&コメントありがとうございます!
リバーブのつけ方は気になっています。
特に歌にはつけたいかもしれません。
コメントいただいた後ヘッドホンははずして録音しました。
上に書きましたがマイクは机の上に・・・。
きっと本格的なマイクを使われているのでは・・・と思います。
by Cecilia (2010-08-01 10:27) 

mab

すごくお上手!
これ、一人で吹いて、多重録音してるんですね、時間がかかるけど、一人オーケストラって感じで、楽しいですね!
by mab (2010-08-01 14:13) 

glennmie

装飾音がピッタリそろって、お見事です。
可愛い曲ですね。

以前、2台ピアノ用の曲を一人で重ね録りをしようと試みましたが、挫折しました。
自分の演奏なのに先が読めない・・・・
自分のアゴーギグについていけない・・・
本当に、音楽は一度きりの魔物だと、その時思いました。
by glennmie (2010-08-01 20:43) 

センニン

一回目はかなりぶつかっている音がありましたが、二回目はかなり改善されていますね。
同じ楽器ですからチューニングの問題ではなくて音程の取り方かなと思います。
Murky は直訳ですとこんな意味のようですが、曲のタイトルとしてどんな意味なのかは解釈が難しいですね。
http://ejje.weblio.jp/content/murky
by センニン (2010-08-01 20:52) 

門前トラビス

ワタクシも来年は「笛吹きオヤジ」になろうとしておりますゆえ、リコーダーの多重録音は興味津々であります。
Ceciliaさまの録音は非常によいですね。バランスもとれていますし、なにより音楽が安定しています。
ワタクシのほうは、先般のフランス・ブリュッヘンのリコーダーCD(12枚)聴き通しの反動がきたのか、バロック系(広くクラシック系ともいえますが)は断念し、ジャズ編曲を目指したいと思っております。
来年、ワタクシも「演奏」をご披露できると思いますので、どうかご期待を!って、たぶん期待はないと思いますので、自己満足で突っ走ります!
by 門前トラビス (2010-08-01 21:11) 

Cecilia

cfpさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-08-01 22:54) 

yablinsky

お見事です。とても多重録音とは思えません。まさに二重奏そのものですね。私はこの曲は知りませんでした。
by yablinsky (2010-08-01 22:58) 

Cecilia

mabさん、コメントありがとうございます!
mabさんなら簡単にできるはずです。
私はこの手の用語に疎くてとても時間がかかってしまいました。
でも3年前よりは詳しくなったということですね、きっと。(笑)
他人と合わせる方が楽しいですが、一人多重録音もおもしろいです。
by Cecilia (2010-08-01 23:15) 

Cecilia

glennmieさん、nice&コメントありがとうございます!
装飾音ぴったり揃っていますか?
私も2台ピアノとか連弾とかしたいのですが、PCとピアノが恐ろしく離れていて無理ですね。
でもこれで当分遊べそうです。(笑)

音楽は一度きりの魔物ですね。
by Cecilia (2010-08-01 23:17) 

Cecilia

センニンさん、nice&コメントありがとうございます!
Murkyの意味、わかりませんね。(笑)

>一回目はかなりぶつかっている音がありましたが、二回目はかなり改善されていますね。
同じ楽器ですからチューニングの問題ではなくて音程の取り方かなと思います。

まず、一度録音したものをしっかり聴き取れないので困ります。
一応最大ボリュームにして2track目を録音しているのですが、自分が吹いている音にかき消されます。
チューニング・・・していませんでした。(苦笑)
音程の取り方・・・フルートだと調整できますか?
リコーダーでは難しいと思います。
これが歌なら一音一音微調整ができるのですが。


by Cecilia (2010-08-01 23:22) 

Cecilia

門前トラビスさん、nice&コメントありがとうございます!
「笛吹きオヤジ」ですか!(笑)
では私は「笛吹きオバハン」ですね~。
私の演奏、バランスとれていますか?
録りっぱなしなのでその辺はいい加減です。
安定感はあるかもしれません。
今回は初めてなので楽に吹けるものにしましたが、徐々にグレードアップしたいです。
ジャズ編曲ですか~。
それは楽しみです。
とても期待しています。
by Cecilia (2010-08-01 23:26) 

Cecilia

yablinskyさん、nice&コメントありがとうございます!
この曲は有名ではないですし、知らない人のほうが多いです。
まあリコーダーに詳しい方ならご存知かも?
これが載っている楽譜はポピュラーらしいですし。

私でもここまでできたのでうれしいです。
by Cecilia (2010-08-01 23:30) 

ユーフォ

多重録音楽しまれている様ですね~(^^♪
拍子ですが・・・例えば
1トラック目にメトロノームなどのクリック音を
録音して、2トラック目に1stパート、3トラック目に
2ndパートを録音し、再生は2.3トラックのみにして
出力するなんてどうでしょうか?
1st2ndの定位も振れば、より臨場感が増すのでは~
ここまできたら、オーディオインターフェイスを購入して
付属のソフトで編集すれば更に面白くなりますよ~!(^^)!
by ユーフォ (2010-08-02 01:36) 

すとん

 聞きました。演奏はもちろん素晴らしいですが、録音がいいですね。RadioLine Freeって、結構使えるみたいですね。全体的な編集作業は、2チャンネルにトラックダウンをしてから、SoundEngineで行うんじゃないかな? エフェクターもチャンネルごとにかけるならともかく、全体的にかける(リバーブなんかはそうでしょ)なら、やはりSoundEngineを使うんじゃないかな?

 歌もなんとか、伴奏と歌を別録にして、こういうソフトでバランスを整えると、きっと良いものができるんでしょうね。具体的なやり方が思いつきませんが(笑)。


by すとん (2010-08-02 01:40) 

Cecilia

ユーフォさん、nice&コメントありがとうございます!

>1トラック目にメトロノームなどのクリック音を

それも良いかもしれませんね。
扱いに慣れたらその方法でやってみます。
今録音しましたがそれは昨日のと同じ方法になってしまいました。

>1st2ndの定位も振れば

定位??
調べてみます。
そしてしばらくはこれでできるところまでやってみます。
by Cecilia (2010-08-02 09:41) 

Cecilia

すとんさん、コメントありがとうございます!
SoundEngineも併用した録音がしたいですが、いっぺんにいろいろなことができないので少しずつ新しいことに取り組むことにします。

>歌もなんとか、伴奏と歌を別録にして、こういうソフトでバランスを整えると

別々に録音してMIXというわけではないですよね?
メトロノームを常に使えばできるのかと思いましたが、そういうことは私には無理ですね~。
でも凝りだしたらそれぞれのパートを色々微調整したくなるような気がします。
by Cecilia (2010-08-02 09:49) 

Enrique

いやー,すばらしい演奏です。2本のリコーダが寄り添っている感じで,1本よりも魅力がずっと増します。リヴァーブはお好みによりけりでしょうか。
RadioLine Free,私もダウンロードしてみましたが多重録音とミックスダウンが便利に出来ているようです。少しでも操作が楽だと演奏に集中できますね。
一人オーケストラみたいなことができるかも知れません。
生演奏の人は,楽器の練習とこの辺のソフトの操作や各種編集作業などと時間の折り合いをどう付けるかですね。後者に凝りだすと練習時間が無くなりますし。この位でよし!というところで見切りを付け,その一連の作業慣れてしまえば後は楽なんだと思います。
リヴァーブなどは,お化粧のようなものだと思います。すっぴんで美しい演奏が基本ですが,ホールで録音していない以上は響きを足したくなります。速度やピッチ変更は整形?という感じでしょうか。
それと,老婆心ながらSoundEngine FreeもRadioLine Freeもwavデータ形式しか読めませんので,もしCeciliaさんのICレコーダがmp3データ形式のみであればwavデータへの変換が必要ですね。ここに上げるのにwav→mp3の変換をされているので,その逆です。お分かりとは思いますが。
by Enrique (2010-08-02 11:56) 

matcha

小学校で吹いたリコーダーとは思えないですね。
リコーダーで多重録音成功したんですね。
おめでとうございます。
しかし、小学校で使ったのになぁ。
なんで、こんな曲もあるのに、つまらない曲ばかり、教科書はするのかなぁ。
こんなのリコーダでやっても絶対つまらない曲ばかり
集めたのが、教科書ということに、僕の頭の中では、今成りました。
by matcha (2010-08-02 19:07) 

センニン

リコーダーも音程が調整できるものと思っていましたが、ずいぶん永い事吹いていないので自信がないです。
フルートは年中調整しています。
というより調整しないとアンサンブルできません。
歌口を内向きにすると低くなり、外向きにすると高くなります。
by センニン (2010-08-02 20:52) 

Cecilia

Enriqueさん、nice&コメントありがとうございます!
実のところそれほどリヴァーブの必要性を感じていません。
畳の部屋やピアノの部屋よりこのパソコンのある部屋の音響が案外良いので。
せっかくSoundEngine Freeでの多重録音の方法をアップしていただいたのですが、手っ取り早くRadioLine Freeにしてしまいすみません。(笑)
でも余裕ができたら是非挑戦してみたいです。
まあ確かに演奏には集中できますよね。
今までどうしてできていなかったか不思議なくらい簡単です。
もちろんいろいろやろうと思うと奥が深いのでしょうね。
私の場合編集作業に時間をかける暇はないと思いますがこれで本番の予定がない曲をいろいろやってみる楽しみができたような気がします。
wav→mp3、mp3→wavの変換、わかっています。
by Cecilia (2010-08-02 23:01) 

Cecilia

ぶんろうさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-08-02 23:10) 

Cecilia

matchaさん、nice&コメントありがとうございます!
小学校のリコーダーです。(笑)
ちなみに今日使ったアルトリコーダーも書き忘れましたが、長女が中学で使っていたものです。
両方とも自分が使っていたものよりチープな感じがします。

>なんで、こんな曲もあるのに、つまらない曲ばかり、教科書はするのかなぁ。
こんなのリコーダでやっても絶対つまらない曲ばかり
集めたのが、教科書ということに、僕の頭の中では、今成りました。

この曲はどちらかといえば教科書にありそうだと思います。
私が姉の器楽の教科書を見て吹いていたのはこんな感じでした。
この手の曲を今後もアップしたいと思います。
by Cecilia (2010-08-02 23:17) 

Cecilia

センニンさん、再コメントありがとうございます!
音程というのはよくピッチの意味で使われていますが、私は音と音のインターバルというように理解していますのでそのことかと思いました。
フルートなどの管楽器のようにピッチを調整できるのですが、結構難しいというのが実感です。
木製リコーダーでは試したことがないのですが、吹き方で調整する楽器なんだと思っています。
高級な楽器は違うのかもしれませんが。
アンサンブルの時は吹き手の性格がピッチに反映されると思いました。

by Cecilia (2010-08-02 23:28) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんばんは。
拝聴しました!
タイミングがぴったり合って、素晴らしい完成度です。
特に装飾音がいい感じで回っていますね。
聴いていて、思わず頬が緩んでしまいました。
by 伊閣蝶 (2010-08-02 23:49) 

Cecilia

伊閣蝶さん、nice&コメントありがとうございます!
完成度高いですか?
うれしいです。
手っ取り早く吹きたかったのでこの曲にしましたが、いろいろ吹きたい曲が多いです。
by Cecilia (2010-08-03 06:07) 

Cecilia

アマデウスさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-08-06 09:24) 

nyankome

ヘッドフォン付きのマイクなのですね。
専用マイクを使うともっと鮮明に録音できると思いますが、これでも十分録音することができますね。
仰るようにリコーダーはピッチをとるのが難しいです。
吹き方で調整するしかないのですよね。
私はそこから練習しなければいけません。
by nyankome (2010-08-14 10:53) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
so-netのIP電話(ソネットフォン)に加入したときにもらったヘッドホン付きマイクがあってそれを使っていたのですが、それよりも今次女がSkypeで使っているヘッドホン付きマイクのほうが音量調節もできて良い音なのでそちらにしています。
(IP電話、ソネットフォンのほうは使いこなせないうちにサービスが終了してしまいました。)
nyankomeさんは普段の練習で耳が鍛えられているので大丈夫だと思います。


by Cecilia (2010-08-14 18:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Gia il sole dal Gang..Nachtegael Ⅰ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。