SSブログ

NAXOS MUSIC LIBRARY [音楽鑑賞]

nyankomeさんが紹介してくださるリュートのCDはNAXOSのものが多いので、何気なくNAXOSのホームページを見てみました。

NAXOS MUSIC LIBRARYというものを発見してしまいました!

一ヶ月二千円弱の料金で、NAXOSを中心とする数多くのCDを聴くことができるのです!(ダウンロードはできません。)

私のように様々なジャンルの作品を聴いてみたい者にとっては朗報ですね。

しかも私はNAXOSのCDには掘り出し物が多いとかねてから思っていました。

NAXOSのCDは非常に安く、それほどメジャーでない作曲家やジャンルの音楽が充実しています。

しかし、残念なことに地方の小さな町のCDショップでは見かけることがなく、大きな都市に遊びに行ったついでくらいにしか手に入らないのです。

最近では私もインターネットを駆使して情報を得ることができるようになりましたが、NAXOSではどのようなCDが出ているのか知りたいと思っていました。

そしてついに発見し、聴きましたよ!!

「みどりのこびとちゃん」さんに紹介していただいたプロコフィエフ自作自演の「束の間の幻影」を!!

Prokofiev Plays Prokofiev

Prokofiev Plays Prokofiev

  • アーティスト: Sergey Prokofiev, Piero Coppola, London Symphony Orchestra, Sergey Prokofiev
  • 出版社/メーカー: Naxos
  • 発売日: 2001/10/16
  • メディア: CD

試聴できます。(NAXOSのほうでも15分間体験ができ、一曲30秒ほど試聴できます。もちろん入会すれば全部聴けます。音もクリアでなかなかです!)

先日長女がコンクールで弾いた「束の間の幻影」・・・もっと早くこのサイトに気が付けば良かったです・・・。

本人がどのような演奏を望んでいるのか聴けばすぐわかりますからね。

残念ながらi tunesではこのCDはわかりませんでした。(i tunesもいいですが、思ったほどCDの数がないような気がします。)

nyankomeさんもよく買っていらっしゃるようですが、リュートなどのマイナーな楽器のCDも実に豊富。

私は大好きなOrfeo(Monteverdi)を聴いてみました。

 

ABCというメーカーから出ています。(NAXOSのものでないものも聴けるのですね。)
アマゾンでは出てこなかったので、仕方なく画像のみ貼り付けました。

冒頭の音楽の精のアリアが大好きです。よくよく聴いたらリュートの音色が!(この時代の作品としては当然のことですね!)

こういうものが全曲聴けるのです!

月々低価格で聴き放題!!オススメです。私は早速入会しました。

 


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 6

nyankome

blogの紹介をして頂き恐縮です。
CDショップには、あれだけたくさんのCDが置いてあるのに、聴きたいものは殆ど無いのですよね。また、マイナーな作曲家だとCDが無かったりします。
Naxosは、出た頃安かろう悪かろうだと思っていたのですが、聴いてみるととんどもない。また、古い録音(パブリック・ドメイン?)の発売も手掛けていて、プロコフィエフの自作自演が聴けたりします。
ミュージック・ライブラリィはダウンロードできないのが残念ですが、CDと違って場所もとらず、好きなときに好きなだけ聴けますから、新しい聴き方としてよいかも知れませんね。
by nyankome (2006-07-31 10:36) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
NAXOSのホームページはあるだろうとは思っていましたが、このようなライブラリーがあるとは思わず、驚きでした。ますますNAXOSが好きになりました。
ところで米良さんが「アリアンナの嘆き」を出されているセシルレコードから買うにはどうしたらよいのでしょう??
宇多川館というサイトで注文できるのでしょうか?(nyankomeさんのお師匠さんも出ていましたが・・・。)人からダビングしてもらったテープはあるのですが、できれば多少高くなっていてもCDが欲しいのです。

私もNAXOSは安かろう悪かろうだと思っていました。(笑)
by Cecilia (2006-07-31 10:58) 

nyankome

タワーレコードで買えます!在庫僅少。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=968049&GOODS_SORT_CD=102
by nyankome (2006-07-31 12:20) 

Cecilia

nyankomeさん、情報ありがとうございます!
早速注文しました!
by Cecilia (2006-07-31 17:29) 

みどりのこびとちゃん

みどりのこびとちゃんです。
NAXOS MUSIC LIBRARY とは、気が付きませんでした。
私も入ろうかなあ・・・・というより入る気でいます。
未知の曲は、NAXOSはいっぱいあるし・・・
なにはともあれ、プロコの自作自演が聴けてよかったです。
by みどりのこびとちゃん (2006-07-31 22:18) 

Cecilia

「みどりのこびとちゃん」さん、コメントありがとうございます!
てっきりご存知かと思っていました。
おうちにはきっと膨大なCDがあるのでは・・・と想像しています。
・・・という我が家も膨大なのですが・・・夫のロック関係のほうがはるかに多いのです。
昨日から、あれこれ聴いているのですが、手に入らなかったものも聴くことができるようになって、楽しみが増えました。
せっかく教えていただいていたCDももう少ししっかり調べればわかったのだと思いますが、ちょっとタイミングを逃してしまい残念でした。
by Cecilia (2006-08-01 00:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。