SSブログ

今興味のある本 [読書]

立ち読みして興味を持った本。

〈いじめ学〉の時代

〈いじめ学〉の時代

  • 作者: 内藤 朝雄
  • 出版社/メーカー: 柏書房
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本

「ニート」って言うな! (光文社新書)

「ニート」って言うな! (光文社新書)

  • 作者: 本田 由紀, 内藤 朝雄, 後藤 和智
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2006/01/17
  • メディア: 新書

まだ立ち読みしかしていないので詳しく感想を書けませんが、インターネットで関連記事を調べたりしています。

今の私にとって関心のあるキーワードである”全体主義”・・・”中間集団の全体主義”をいじめの原因として論じている内藤さんの考え方は、今まで私が教育や宗教、地域活動を通して”全体主義”について感じてきたこととリンクして非常に共感できます。

こういうことから考えると、他の教室で過ごしてはいけない・・・という決まりのある娘達の中学は不登校の子やいじめられている子の居場所をどんどん狭めているし、”いじめ”を助長しているとさえ思えます。

 

 

 


nice!(8)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 8

コメント 24

U3

若い人達には、いじめに屈しない強い精神を持っていただきたいと思います。わたしも若い頃そういう環境を過ごしてきて今に至っています。

予定より早めではありますが、あすでブログ活動を休止の予定です。
短い間でしたがブログ上でのお付き合いありがとうございました。

お元気で。ごきげんよう。
by U3 (2007-11-25 07:01) 

Papalin

いじめも、ニートも、日本特有の問題でしょうか。
海外はいったいどうなんだろう。
by Papalin (2007-11-25 07:56) 

Cecilia

U3さん、nice&コメントありがとうございます!
個人の気持ちの持ちようでどうにかなることもありますが、それだけではどうしようもないことが多いと思います。
そうだとしたら不登校などもやむを得ない手段なのだと思います。

昨日そちらにコメントを書きましたが、拒否されてしまいましたが・・・
ふとしたことで知ってしまった”嵐”でそちらの記事から目が離せませんでした。
「何かおかしい」と感じること・・・この記事の著者の方もそう思い続けることでこのような著書を出されているようです。
私もそうですが、そう思うことはたいていの場合当たっています。

そちらの記事に義理でniceを押したことはありません。
コメントできる記事だけにniceを押したのは”嵐一味”に「義理じゃないぞ。」と主張したかったからです。(伝わってないと思いますが・・・。)
一年近く大変でしたね!
どうかゆっくり静養なさってくださいね。
by Cecilia (2007-11-25 08:12) 

Cecilia

Papalinさん、nice&コメントありがとうございます!
海外はどうなのかよくわかりませんが、やはり見えないところでいろいろあるのでしょうね。
この著者の方は”青少年ネガティブキャンペーン”という言葉を使って、「いまどきの若者は・・・」とネガティブに見る傾向を分析、批判しています。
そこから考えさせられることが非常に多いです。
by Cecilia (2007-11-25 08:20) 

Cecilia

Krauseさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2007-11-25 08:20) 

euridice

>「ニート」って言うな! (光文社新書)
「ニート」キャンペーンにうさんくささを感じたので、関係ありそうな本を数冊読みました。これはなかなか的を得ていると思います。偶然読んだこちらも考えさせられました。↓
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/euridiceneedsahero/view/20070816

>他の教室で過ごしてはいけない・・・という決まり
信じられないようなきまりですが、ありそう・・
by euridice (2007-11-25 08:35) 

Cecilia

euridiceさん、コメントありがとうございます!
雨宮処凛さんですね。
長女が結構読んでいます。
ゴスロリで左翼的・・・なかなかおもしろい人だと思っていますし、考え方も納得できました。

他の教室で過ごしてはいけない・・・というのはおそらく数年前にあった大事件の影響なのだと思いますが、その後そのまま続いているだけだと思います。
もう少しいろいろなことを検証してほしいものです。
by Cecilia (2007-11-25 08:44) 

2ndLT

他の教室で過ごしてはいけないってどういうことなんでしょう。
それでなくてもコミュニケーションの少なくなっているこの世の中でますます孤立化しなさいって言っているのでしょうか?
僕が今その年代だったらきっとその決まりは破っていたと思います。
決まりは決まりで守ってこそ意味があるのでしょうけど、
どうして親たちが一丸となっておかしな決まりを排除できないのだろうと思ってしまいます。
by 2ndLT (2007-11-25 08:59) 

Cecilia

2ndLTさん、nice&コメントありがとうございます!
全く考えられないことですし、そもそも先生方も他の中学も経験しているのですから、おかしいと思わないはずはないのですが、個別に問い合わせてもどの先生も「ものがなくなったら困りますから・・・。」とかわからないことばかりおっしゃいます。(同じクラスの人しかいなくても盗みがなくなるわけではないですよね。)
長女が1年生のとき、クラスで孤立したことがあったそうですが、その時”きまりを破って”友達が遊びに来てくれたことで救われていました。
でもこういうことを悪意のある見方で見ている”真面目な親子”がいるのです。
他の親に聞いても、真剣に考えている人は意外と少ないのですね。
すでに市の教育相談でもそのことを話題にし、学校側にも伝えてもらっているのですが・・・。
by Cecilia (2007-11-25 09:14) 

manamana

小さい子を持つ親としては、
非常に関心があります。
教室という強固な枠を、もう少し柔軟にするという考え、
気が合う子供が少ない子供も、
他のクラスの友達とつきあえる環境にあれば、
確かにいじめ問題が緩和されそうな気がします。
by manamana (2007-11-25 11:25) 

降龍十八章

いじめは大和朝廷の『夷(い)』+締める・・・からきているそうです。
締める・・・というのはヤクザが裏切り者をいたぶるという現代語にもなっていますね。
因みに私もいじめっ子でした。(反省)
by 降龍十八章 (2007-11-25 13:29) 

nyankome

Papalinさん
ニートは日本で問題になる前に、確かイギリスで問題になっていましたよね。
内藤さん、私と同じ年齢なのですね。考え方には共感できる部分が多いのですが、日本人全体がそこまで腹をくくって取り組めるかがキーだと思います。
by nyankome (2007-11-25 17:19) 

ピアノフォルテ

きちんと研究されている方がいて救われます。
これ、読んでみたいです。
それと、先生全員に読んで勉強してもらいたいです!!
by ピアノフォルテ (2007-11-25 22:13) 

2ndLT

ceciliaさん
僕が世の中に反発した頃の状況と今とあまり変わっていないような気がします。
全ては学校の都合の良いようにというだけのことです。
きまりを破ってきてくれたことで救われたと言うのはよく分かります。
でもね、物がなくなっては困りますからと言うのは全く分かりません。
物を管理するのが学校でしょう?
こんな状況なので僕は不良になりました。
所詮先生などは世間体ばかり気にして本当は生徒のことなど考えていないのです。
と、向きになって書く年でもありませんが本当にそう思います。
本筋から外れて生きてきましたが、今自分なりに普通に生きています。
学校など必要なかったかもしれないと思うこともあります。
これじゃいけませんね。
学校は事実存在しているのですから・・・・
by 2ndLT (2007-11-25 22:34) 

Cecilia

manamanaさん、nice&コメントありがとうございます!
お子様方にとってはこれから・・・ですね。
小さい頃は夢を持って育てたものですが、中学に入ってからは本当に嫌になることが多いです。
私達それぞれにとってかけがえのない子供たちを大切に育みたいですよね。
教室という枠を柔軟に・・・
そういう考えを形にした学校建築もあるようですが、実際には難しいことがいろいろあるようですね。
小学校の時は頻繁にあった席替え、中3の今、学期ごとに一回しかないのですね。
これで一日中過ごすのですから・・・嫌な子に囲まれたらどうしようもありません。
by Cecilia (2007-11-26 01:36) 

Cecilia

降龍十八掌さん、コメントありがとうございます!
そうなのですか!
初めて聞きました。おもしろいですね!
私はいじめられっ子でしたが、夫はいじめっ子だったようです。
よくいじめられていた子がいじめる側に回る・・・という話を聞きますが、そのような側に回ることもなかった私です。(けしてしっかりしていたわけではないです。)
by Cecilia (2007-11-26 01:41) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
そうでしたね。聞いた事があります。
そもそもニート問題もわが子が不登校になるまでは他人事でした。

なかなか実践・・・となると難しいことも多いのだと思いますが、自殺する子が多い今、悠長に構えてはいられないのでは・・・と思います。
他人をいじめておいて良い内申点を取る子が要領よく生きて行き、いじめられて不登校になる子が悪い内申点になっていく・・・というのは全く理解できません。(いくら不登校の子のための措置があったとしても。)
by Cecilia (2007-11-26 01:49) 

Cecilia

ピアノフォルテさん、コメントありがとうございます!
今までもっと研究が進んでいると思っていました。
この著者の方、トントンと進んで来られた方ではなく、説得力があります。
現場の先生方も本当にいろいろなのだと思うのですが、これだけいろいろなことを抱えている子がいるのにも関わらず、勉強不足なのでは・・・と疑いたくなることが多いです。
勉強不足は仕方がないにしても、個人の心の持ち方ばかり問題になさることが多く、思うことが非常に多いです。
by Cecilia (2007-11-26 01:58) 

Cecilia

xml_xslさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2007-11-26 01:59) 

Cecilia

2ndLTさん、再コメントありがとうございます!
私の母校と比較すると、娘達の中学は非常に緩やかに思えるのですが、この決まりには驚きました。
更に制服があるのにジャージ通学、強制部活・・・などいろいろあって、申し入れてきたことも多いのですが、いつも感じるのは「学校にとっての都合ばかり考えているのでは?」ということです。
意見を言うと一応感謝してくれるのですが、改善する気はない・・・というのがよくわかります。
記事にしようと思っていることですが、この中学は数年前も去年も大きな事件がありました。
事件があると学校の評価が下がるので、「○中改革」と称していろいろやっているようですが、教師のお膳立てで一部の”良い子”が内申点のために頑張っているだけ。
なぜか”奉仕活動”を増やしたり・・・。
傍目には頑張っているな~という感じですが、外側ばかり取り繕っているのは娘達も敏感に感じ取っているようです。
私自身、いわゆる”底辺校”で勤務した経験上、”管理教育”も必要・・・と感じたのも事実ですが、一人ひとりが大切にされる教育であってほしいと思います。
by Cecilia (2007-11-26 02:11) 

U3

本日を以て活動休止です。
お元気で。
by U3 (2007-11-26 07:33) 

Cecilia

U3さん、再コメントありがとうございます!
本当にお疲れ様でした。
そちらにもコメントしに伺いますね。
by Cecilia (2007-11-26 08:48) 

YaCoHa

こんにちは。
この種の話題や記事は無理して避けているのですが・・・
おいおい自分の子供たちにも降りかかるかもしれない、って思うと、
真っ直ぐ向き合っていかなければいけませんね。

.
by YaCoHa (2007-11-26 21:13) 

Cecilia

Yakohaさん、nice&コメントありがとうございます!
避けたい記事にコメントありがとうございます!
今その渦中(不登校)にあるので、下手すると同情してほしい記事になってしまうのですが、私としては自分だけで抱え込みたくないし、自分も発散したいし、世の中全体の問題としていきたいという思いがあります。
長女が不登校になるなど思いもよらないことでした。

まだご心配することはないと思いますが、うち以外のケースでも不登校になる理由は本当にわかりにくいです。
誰がなってもおかしくない・・・と思っています。
by Cecilia (2007-11-27 00:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Chantent Noel(Analek..伴奏譜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。