SSブログ

「母をたずねて三千里」 [読書]

私がカラオケでよく歌う歌のトップ10の1つに「草原のマルコ」があります。

「母をたずねて三千里」のオープニングの曲ですね!

大杉久美子さんの歌はどうも私に合うらしく必ず高得点が取れます。(笑)

この曲、歌だけでなくリコーダーの合奏で是非ともしたい曲でしたが楽譜もなかったし、ギターがないとカッコよくないのでできませんでした。

思えば私のフォルクローレ好きの原点はこのアニメにあったように思います。

これを見ていたのは小4の頃で、後に中学時代にはインカ帝国にはまりましたが、「コンドルは飛んでいく」「花祭り」「太陽の乙女達」などのフォルクローレの曲が大好きです。

コンサートにも何度か行って、ケーナを作る体験をしたり(うまくいかなかったので、ちゃんとできているものをいただきました。)、サンポーニャを買ったりしましたが、あの手の笛はどうもうまく吹けません。

それから上でギターと書きましたが、やはり雰囲気を出すためにはチャランゴですよね!


・・・ということでマルコに戻りますが・・・

この話の原作を読まれた方はおわかりになると思うのですが、本当に短い短編なのですよね~!

まるで聖書の”マルコによる福音書”(!)のように出来事を淡々と書いているだけ~みたいな話ですよね。

ちなみにこちらで原作が読めますが、この前書いた「家なき子」(実はマルコの話も「家なき子」なのですよね~。)と違いあっという間に終わってしまうお話です。


子供の頃にこの短編が入っている「クオーレ」を読みましたが、今ひとつおもしろくなかった記憶があります。
”愛国小説”なんですよね~。


ただ原作にかなり付け加えていて年齢設定も違うアニメ版、やっぱり好きですね~。

何といってもマルコが次女に似ているんです!
特に三角形の太い眉毛が!
ぽっちゃり感もそっくりかも~!

あとフィオリーナ(ペッピーノ一座の女の子でマルコのガールフレンド)が小4の頃の長女に似ているのです。(長女は一時期「魔女の宅急便」のキキに似ていたことも。彼女は幼い頃から秋篠の宮眞子ちゃんに似ていると評判でしたが今は全く似てないな~!)

マルコってすぐに熱くなってつっかかってきますよね。
これは原作からは遠い性格付けという気がします。


まあ大人になってアニメを見たり、小説を読むと、なぜ父さんが貧しい人たちの治療をしなければならなかったか、なぜ母さんが幼い子(原作ではもっと年上ですが)を置いて外国に仕事に行かなければならなかったか、移民の船のひどさ・・・こういうところに興味が湧きますよね。

ああ、それにしても歌うたびに涙が出てしまいますね~。




母をたずねて三千里(1)

母をたずねて三千里(1)

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD



nice!(6)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 14

Cecilia

Krauseさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2008-03-20 06:43) 

Cecilia

イリスさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2008-03-20 06:43) 

Wちゃん

あれ、Ceciliaさんってアニメがお好きなんですか?

いい歳したおっさんなんで、会社その他で普段はそう言うそぶりはおくびにも出さないのですが、実は僕も......
日本アニメーションのものも結構好きです。
by Wちゃん (2008-03-20 06:59) 

Cecilia

Wちゃんさん、コメントありがとうございます!
私は結構オタクっぽいですよ。(笑)
日本アニメーションに関しては結構記事が多いです。
「わたしのアンネット」はご存じないでしょうか?
http://santa-cecilia.blog.so-net.ne.jp/2008-02-11
他にも「ペリーヌ物語」とか「トラップ一家物語」とか「わたしのあしながおじさん」「家なき子レミ」「愛少女ポリアンナ」などについて書きました。
「アルプスの少女ハイジ」はアニメそのものよりも実写版映画と原作に関して書きました。
これからも書きたいものが多いです。(笑)

私の場合は子供と見る・・・が口実だったので主婦仲間には堂々と公言できました。(笑)


by Cecilia (2008-03-20 07:25) 

nyankome

チャランゴ、アルマジロの甲羅を胴体に使っている楽器ですね。
神戸の楽器店で見たことがありますが、弾くのはちょっと抵抗があるかも。
(全て木製の楽器もあります。)
by nyankome (2008-03-20 11:26) 

かあか

朝~ぼ~くを起こしたお日様がほら、もう、真上~♪これが好きなわたくし!
by かあか (2008-03-20 22:27) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
確かに間近で見ると抵抗がありますよね。
音色はとても魅力的ですが。
木製のもあるのですね!
by Cecilia (2008-03-21 00:05) 

Cecilia

かあかさん、nice&コメントありがとうございます!
エンディングも大好きです!
こちらはイタリアっぽいですよね!
by Cecilia (2008-03-21 00:15) 

ことなりままっち

この原作、大人になってから読みましたが本当にマルコの話は短いんですよね。
そして、かなり説教くさい話だな~と感じました。(解説にも、「愛国小説」であるというようなことが書いてありました)
「クオーレ」の別の話の男の子で、マルコみたいな性格の子がいたような気がしますが、手元にないのでわかりません。

サンポーニャのリサイクル版、「ストローニャ」(ストローで作るんです)の作り方を知っていますが、音を出すのは大変です。

それじゃ、トワイライトのお仕事にいってきま~す。
by ことなりままっち (2008-03-21 13:47) 

Cecilia

ことなりままっちさん、コメントありがとうございます!
トワイライトのお仕事、面白そうですね。(大変ですか?)
「ストローニャ」・・・”ストローおじさん”こと神谷徹さんのストロー笛&リコーダーコンサートには数回行きましたが、とても楽しかったです。
よくもあれだけできると感心します。

「クオーレ」、昨日立ち読みしましたが、やはり説教臭いですね。
日本の戦前の修身の教科書みたいなものですね。(こうは言い切れないところもあると思いますが。)


by Cecilia (2008-03-22 05:59) 

アートフル ドジャー

宮崎氏も当時、母を訪ねてを・・・1年間こんな番組で果たして?面白いのかね~っちゅ疑問は有ったそうです。
by アートフル ドジャー (2008-03-22 14:14) 

Papalin

巨人の星は誰が歌っても高得点が出るようです。演歌を崩して情感たっぷりに歌ったりすると逆にダメなんですよね。(^-^ )
by Papalin (2008-03-22 14:46) 

Cecilia

アートフル ドジャーさん、nice&コメントありがとうございます!
そうなんですか!
私はお涙頂戴の話は昔から好きでした。
今見ると原作にないペッピーノ一座が面白いし、世界紀行みたいな感じで楽しめますね。
by Cecilia (2008-03-23 07:09) 

Cecilia

Papalinさん、nice&コメントありがとうございます!
そうですか、では今度「巨人の星」を歌おうかな!(前はあまり点数が出なかった記憶が・・・。女性には歌いにくいですよね。)
演歌では「津軽海峡冬景色」とかが得意です。
「越冬つばめ」もマスターしたいかも。

by Cecilia (2008-03-23 07:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ひやっとしたこと花の子ルンルン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。