SSブログ

無料カウンター設置と昨日聴いたCD [音楽鑑賞]

サイドバーに無料カウンターというのを設置しました。

今までも付けてみたかったのですが、「自分のアクセス数を他人様に見せて何になる?」という思いもあったので設置していませんでした。
まあ時々アクセス数の報告やお礼などはさせていただいていましたが、最近はキリのよい数になってもタイミングが悪かったり忘れたりして書いていませんでした。

今設置してから10分くらい経っていますがまだOnline:1,Unique:1,Access1の状態です。
ちなみにso-net管理ページの現在のアクセス数は累計938,535です。(本日5時現在230)

ついでに言うとウェブ拍手というものもお勧めいただいていますが、これはもう少ししたら付けるかもしれません。
自分だけに見える一言メッセージ機能もあるようで、興味はあります。



Ivory Classics 5th Anniversary CD

Ivory Classics 5th Anniversary CD

  • アーティスト: Felix Mendelssohn,Franz Liszt,Fryderyk Franciszek Chopin,Gabriel Fauré,Ignacy Jan Paderewski,Joaquín Turina,Johann Nepomuk Hummel,Maurice Ravel,Sergey Prokofiev,Wolfgang Amadeus Mozart,Massimo Freccia,Arthur Fiedler,Earl Wild,Nadia Reisenberg,Albert Wong,Moura Lympany,Ralph Votapek,Ruth Slenczynska
  • 出版社/メーカー: Ivory Classics
  • 発売日: 2002/11/19
  • メディア: CD



こちらで全曲試聴できます。

これ、いただいたCDなのですが、古い録音と新しい録音があって何だか不思議な雰囲気です。
演奏している人の多くは往年の名演奏家のようですが私の知らない演奏家ばかりです。
しかもそれに混じって超若いAlbert Wongという1990年生まれの少年の演奏が・・・。
このCDは2002年のものですからおそらく12歳になる前の録音ですね。
フンメルの曲を弾いていますが(14曲目)、やっぱり子供っぽいかな?
バリバリ弾く子だと思いますが。
PTNAで見かける上手なお子様達と違ってアラが目立ちまくりですが将来性ある子なのでCDに入れてもらえたのでしょうか?
写真を見ると坊主刈り(スポーツ刈り?)の太った少年で、ピアノを弾く男の子に見えないですね。
いや、もちろんこういう子もいると思うのですが・・・。
うちの長女よりちょっと年上で今18歳ですね。
今はどんな演奏をするのでしょうか?
このIvory Classicsからはすでに何枚か出しているようなのですが。
(ご紹介しているCDはおそらくいろいろなCDからピックアップしているのですね。)

面白いと思ったのは最後の15曲目のPaderewskiのFantaisie Polonaise Op.19。
他の曲は試聴リンクを参考になさってください。


追記

無料カウンター、設置後3時間経ちましたが相変わらず。
管理ページではこの記事のアクセス数はすでに59になっています。



11月23日追記

アドヴァイスを受け0時頃再設置してみました。
その段階での総閲覧数は939775。
すでに40分経っていますが今のところ変化なしです。
(Online:1,Unique:1のままですね。)







nice!(9)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 9

コメント 27

tm

カウンターとは違いますが、僕はGoogle Analyticsを使ってます。未だにデータの読み方を飲み込めていないんですが、アクセス元の国が地図で表示されるのが何となくうれしいです。

Ceciliaさんは、5つある「カスタムペイン」に何か気の利いた名前はお付けにならないのかな~とずっと思ってます。絵の題名とか…。
by tm (2008-11-22 08:29) 

Cecilia

tmさん、コメントありがとうございます!
私はアクセス解析は2年前に左上にあるNinja toolsを付けました。
一番目立ちにくくていいかなあ・・・と思ったのです。
アクセス元の国が地図で表示されるのはいいなあと思っています。
そのうち設置するかもしれません。
アクセス解析、毎日見ていますがわかりにくいところが多いです。

カスタムペインですが・・・気の利いた名前をつけようと思ったことがありませんでした。
私の周りはこういう方が多くて。
そのうち挑戦してみます。
実は絵のほうも時々模様替え・・・と思っているのにできてないのです。
by Cecilia (2008-11-22 08:36) 

Cecilia

Krauseさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2008-11-22 09:59) 

nyankome

試聴しました。
私が面白いなと思ったのは、1曲目のスペインの作曲家トゥリーナの曲です。
14曲目はライブ録音ですね。
子どもの頃からこぢんまりと弾くのは面白くないですね。
by nyankome (2008-11-22 10:24) 

HINAKA

HINAKAです。

Cecilia様

大丈夫です!カウンターは、正常に作動していますが、やはり初期値の変更をされていないので、総閲覧(総プレビュー)数と総ユニーク・アクセス数(1回の訪問で、実際に1回以上ページを開いた数)が、設置後「0」から始まっています。

始めのOnlineは、現在アクセス中の数(自分を含むのかで、必ず+1)ですので、その時々で増減しますが、最低数は見ている自分が必ずいますので、「1」です。
現在、拝見している時には「2」でしたので、カウンターの動作は、正常です。
このカウンターは、HTMLタグの意味が分からない以上、後からカスタムペイン内のHTMLタグを調整して、数字を変更する事は個人的に難しいので、一度登録の最初から、やり直して下さい。

その際に、現在の数値にSo-netの総閲覧数+したものを、覚えておくかメモ帳にでもコピーしておいて、それぞれの数値を「0」からその数字に変更して下さい。
当然ですが、設置してあるカウンターの1番上、Onlineは、現在の閲覧者数ですから変化します。その為、初期値の設定はありません。

カスタムペイン内の、現在表示されている英数字を全て、削除して下さい。
その後で、新しいカウンター(数値初期値をSo-net総閲覧者数に+した後に、「カウンターの製作」を選んで、新しい設置用のHTMLタグ内容を全てコピーして、キレイに削除したカウンターのカスタムペイン内に張り付けて、「設定を保存する」で保存して下さい。

これで、かなりそれらしい?(基礎値のSo-netブログの数値が緒と信用できませんので……)数字になると思います。
無事に変更された数字で、設置されていてOnlineが「1」以上で在れば、大丈夫だと思います。
また、見せていただきに参ります。

それでは、これで失礼致します。


by HINAKA (2008-11-22 19:12) 

yuma

おひさしぶりです。

昨夜遅くにNHKで9月23日のリッカルドムーディ指揮でウィーンフィルの演奏の模様が放映されていたのを、ご覧になりましたか?

あまりに素晴らしく、ビデオに録画しながら見入っていました。

私の音楽に対する夢は葬り去られて日常だけの日々になってからは、生きることへの意欲までいつの間にか失せかけていたのですが、
仕事を休んで逃避していたら、少しずつ、自分の生きるテンポが戻りつつあるような日々です。

そんなときに観たウィーンフィルハーモニーの麗しい演奏には、目が開かれるような体験となりました。

折しも、この演奏がなされた9月23日…その日がすごーく具合が悪かったことを、日付をみて思い出しました。

が、その同じ日にサントリーホールでこんな素晴らしい時間が繰り広げられていたのだなぁと想い、時間差的にだけれど、その時の演奏を(少し元気を取り戻しつつある)今、自分が聴いていることがとても不思議でした。

あ~ceciliaさんも見ててくれていたらいぃな~と思いながら、演奏に魅せられていた昨夜のyumaでした。

また音楽の中で舞いたいです。
by yuma (2008-11-22 19:18) 

HINAKA

追伸、HINAKAです。

Cecilia様

今回設置されたアクセス・カウンターは、「このブログ全体の閲覧者数の総計」つまり、このSo-netブログの管理ページで言うなら、トップ・ページの「総閲覧者数」です。
ユニーク・アクセス数とは、その中でこのように記事をコメント欄まで(最後まで)開くような形で、記事毎に閲覧した回数の総計の事です(ですが、1回の閲覧で10ヶ所を開いたとしても、普通は1回とカウントされます、そうでないのがソネブロのカウント方法です)。

その上で、既にエルティア様ともコメント欄で、何度か話題にしましたし、先日は送信できなかった内容を、わざわざ記事として、公開して下さった事もあります。
そこに在る通り、通常(今回設置されたような)のアクセス・カウンターのカウント数と、So-netブログの閲覧者数は、明らかにカウントの方法が違います。
簡単に言えば、So-netブログの閲覧者数は、管理者が記事を投稿保存しただけで、1回はカウントしていますので、管理者が来て何か作業すると、それだけでカウントが増えるという、いい加減何だか、より精緻何だかわからない機能になっています。

従って、ほぼ確実にどんなカウンターよりも、So-netブログの閲覧者数の方が多い事は、多くの方々が指摘されている通りです。
ですから、それが嫌でわざわざこのような外部カウンターを設置される方も、少なくありません。

こちらから見る限り、このサイトに新しく設置されたカウンターは、このカウンターとしては正常に作動していると思います。
この場合、カウントの仕方が違うので、どうやってもカウンター毎に、数値の差は出てしまうものだと、お考え下さい。

老婆心から、追記でした。


by HINAKA (2008-11-22 21:18) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
私も1曲目も気に入りました。
今日は通して3回以上は聴いたと思います。
声楽以外のものをじっくり聴くのは久しぶりのような気がします。
by Cecilia (2008-11-23 00:09) 

Cecilia

takemoviesさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2008-11-23 00:10) 

Cecilia

HINAKAさん、nice&コメントありがとうございます!
(二度にわたるコメント、ありがとうございます。)
アドヴァイスいただいて、設定しなおしました。
これからso-netのカウンターとどう差が出てくるのか楽しみです。
自分も相当何度も画面を開いていますのでそれらが含まれるとどうしても多くなりますよね。
これからOnlineの数が気になります・・・。(ドキドキ・・・)
実はこれが知りたくて付けたようなものですね。(笑)
自分が見ているとき、誰かが見てくれているんだなあ・・・と思いたいので・・・。
Uniqueがよくわからなかったので、解説いただき感謝です。

またいろいろ教えていただかなければならないかと思います。


by Cecilia (2008-11-23 00:19) 

Cecilia

yumaさん、nice&コメントありがとうございます!
どうしていらっしゃるのか気になっていましたので、コメントいただいて非常にうれしいです。
ちょうど昨日もそちらを拝見させていただいていたところでした。
その番組は気になりながら見ることができなかったものです。
お話を伺って見れば良かった・・・と後悔しました。

ブログをお休みされる前に、随分頑張っておられるようだったのでそれが心配ではありました。
どうかご自分のペースを大切にお過ごしくださいね。
私などは本当にきちんとしてないいい加減な人間なので常にマイペースなのですが、それが却って良いのかもしれない・・・と自己正当化しています。(苦笑)

>あ~ceciliaさんも見ててくれていたらいぃな~と思いながら

うれしいです。
上に書いたように、私もyumaさんが気になっていましたので”以心伝心”ですね!(笑)

yumaさんの音楽が求められる場は(華やかなところでなくても)必ずあると思います。
by Cecilia (2008-11-23 00:28) 

エルティア

アクセスカウンターですが
私はわかりやすくかつ
見た目重視で
「たまメーカー」

日本全国の地域別アクセスデータ
がわかる
ジオターゲティング
を設置しました。

また、比較ができるように
Ceciliaさんとまったく同じ
アクセスカウンターも
この記事を読んだあとすぐに
設置してみました。

by エルティア (2008-11-23 02:00) 

エルティア

アクセス数について補足です。

unique(ユニーク)とは
プログラミングをはじめとする
IT用語のひとつです。
この場合はユニークユーザをさします。

ユニークとは私の認識で
重複しないことなる値です。

ユニークユーザ数は
ブログを何回みたか(アクセスしたか)
ではなく、何人のユーザが訪問したかで、
同一ユーザが何度アクセスしても1です。
例えはわるいかもしれませんが、
nice!が一回しかつけられないのと一緒です。

アクセス数のカウントは
HTMLタグは関係ありません。
サービス提供元にある
プログラムがカウントしています。
そのため、カウント値の修正は不可能です。

カウントの仕方は
サービス提供元によってことなります。
完全に正確にカウントすることは
難しいようなので、
あくまで目安ぐらいに
考えておけば宜しいかと思います。

by エルティア (2008-11-23 02:35) 

HINAKA

HINAKAです。

Cecilia様

エルティア様の仰っている事が正しいので、ユニーク数とは、その日(通常は1日だと思います、So-netブログは、「その日の『閲覧者数』は午前0時で〈0〉に戻ります」が、他のカウンターは何処が起点か分かりません)何人が閲覧したかという事のようです(同じ人というか、同一のパソコンで24時間の内に何回閲覧しても、この数値は変わらないと言う事だと思います)。
この総数を、So-netブログは独自に集計していませんので、初期値は「総閲覧数+設置したカウンターに、現在表示されている新しいカウンターの、ユニーク・ユーザー数)とするのが、妥当だと思います。
お手数ですが、それでもう一度、設定し直されれば(それ以外に、数値修正の方法は無いそうです)、それらしい3種類の数値に変ると思います。

何度も、お邪魔して申し訳ありませんが、基本的にこちらも全てエルティア様頼りですので、慎しんで追加修正させていただきます。

今回は、以上です。


by HINAKA (2008-11-23 03:47) 

シズコ

こんばんは。
私のブログはgooですが、閲覧者数と訪問者数というのが、ブログ編集画面に出てきます。
ちなみに昨日の訪問者数が83、閲覧者数が158でした。
未だに訪問者数と閲覧者数の違いがわからずにいます。
けれど、とにかく83人の人が読んで下さったのかな?と考えてます。

先週半ばに来た寒波から来る初雪と寒さのためか、ちょっと私は精神面で揺れてます。
欝っていう病気はやっかいですね。でも12年付き合ってきたから、なんとか仲良くしていくしかないですね。
愚痴っちゃってゴメンナサイ。

では、また・・・。



by シズコ (2008-11-23 23:21) 

エルティア

たびたびのコメントですみません。
ゲストのシズコさんのコメントをうけての
閲覧者数と訪問者数についての説明です。

gooブログの場合、
閲覧数=アクセス数
訪問者数=ユニークユーザ数
です。
(gooブログだけでなく全てにいえます。)

閲覧数はブログにアクセスされた値。
これはユーザとは関係なく、
直接、ブログをみなくても
RSSや検索エンジンからのアクセスも
すべて回数に含まれます。
(So-net blogでいうと
 読んでいるブログ(RSS)
 に登録した場合、
 この機能が対象のブログにアクセスし
 登録したブログの更新を確認するので、
 ユーザがブログを見なくても、
 アクセスしたことになります。)

訪問者数はユニークユーザ数で、
これについては上記コメントにも書いたとおりです。

※ So-net blogやブログパーツのカウンターも
  同様にカウントしていきます。
  (意味は同じですがシステム的にはことなります。)


閲覧数と訪問者数ともに日ごとなどで
リセットなどしていなければ、
ブログ開設またはパーツ設置以降からの
総合計となります。


それぞれをわかりやすく簡単にいうなら
閲覧数(アクセス数)は何回ブログを読んだかで
訪問者数(ユニークユーザ数)は何人ブログを読んだかです。

by エルティア (2008-11-24 02:40) 

Cecilia

エルティアさん、nice&コメントありがとうございます!
何度もコメントいただきありがとうございます!
詳しい解説をありがとうございます!(よくわかりました!)
昨日は一日ほとんど見る暇がありませんでしたが、カウンターが動いていて安心しました。
閲覧数は今の段階でso-netのものと相当開きがありますね!
今後大幅に違っていくのですね。

>これはユーザとは関係なく、
直接、ブログをみなくても
RSSや検索エンジンからのアクセスも
すべて回数に含まれます。

わかってはいましたが、(な~んだ)という感じですね。
おそらく私のブログは記事数だけは多いし、内容もいろいろなので検索にはかかりやすいのかもしれません。

エルティアさんのブログのカウンターも拝見させていただきますね。
又、Web拍手にも挑戦(?)するかもしれません。



by Cecilia (2008-11-24 06:37) 

Cecilia

HINAKAさん、再コメントありがとうございます!
カウンターが動いてほっとしました。(笑)
今のところUniqueが190ですが、これを又設定しなおさないといけないのですね?
では、これから設定し直してみます。
でも・・・

>初期値は「総閲覧数+設置したカウンターに、現在表示されている新しいカウンターの、ユニーク・ユーザー数)とするのが、妥当だと思います。

「その日の閲覧数(so-netの)」+「Unique(新カウンターの)」ではなくて??

お返事を伺ってから設定し直すことにします。

by Cecilia (2008-11-24 06:53) 

Cecilia

シズコさん、コメントありがとうございます!
エルティアさんが説明してくださっていますね。
so-netのほうは一日の閲覧数と今までの総閲覧数、それと読者数が管理画面に出ています。(管理画面になくてもわかりますがniceの数も。)
読者数は56なのですが、これはso-net以外にRSS登録してくださっている方を含めているのかよくわかっていません。
増えたり減ったりするので(平均してこの数ですが)そこのところの事情がなぜなのか知りたいです。(RSS登録をしてくださっている人が取り消しているのか?RSS登録をしてくださっている人がブログをやめたのか?)

メールも拝見させていただいています。
鬱の知人は非常に多いですが、皆様いろいろと乗り切るために必死みたいです。
気温の変化も影響するのですね。
どうか良くなりますように・・・。

一昨日は「ファン・ジニ」がニュースのせいで中断され、非常にがっくりでした。

by Cecilia (2008-11-24 07:04) 

てりー

ほう、そもそもこういうカウンターのパーツを知りませんでした。カウントには時間差があるようですね。そういえばソネブロの最新記事の更新もかなり時間差がありますね。
by てりー (2008-11-24 07:50) 

Cecilia

てりーさん、nice&コメントありがとうございます!
カウンターのパーツがあることはだいぶ前から他の方のブログで知っていました。
実際に設置してみようと思ったのはOnlineが気になったからです。
いろいろなカウンターがあるようですが、実際に数字が動いているのが見えるものもあり、それもおもしろいなあ・・・と思いました。
ブログパーツはたくさん設置するとどうも画面を表示するのに時間がかかるようなので、(たくさん)設置することは考えられませんが・・・。


by Cecilia (2008-11-24 08:15) 

シズコ

こんばんは。おばんです。
山形では「こんばんは」を「おばんです」とも言います。
「おばん」は「おばさん」じゃないよ。(念のため^。^;)
勿論、男性も「おばんです」使えます。
これを知らない他県の女性が山形県人の女性からの電話を受けて
山形県人の女性が「おばんです」と電話で言ったら「なーにが『おばん』だがね?あんたが『おばん』だったら私も『おばん』でしょ」?と実際に言ってお互い「????」となった笑い話があります。


>unique(ユニーク)とは
プログラミングをはじめとする
IT用語のひとつです。
この場合はユニークユーザをさします。

エルティアさん、初めまして。教えていただいてありがとうございました。
ユニークユーザーって「面白い人?」と最初???でしたが、違うんですね。
パソコン用語は難しいです。
でも、わかりました。ありがとうございました。

ceciliaさん、メールもブログも見てくださってありがとうございます。鬱も予防注射みたいに、「これ注射したら治るよ」みたいながあったら、どんなにいいかと思います。でも、受け入れるしかないですね。


by シズコ (2008-11-24 21:25) 

エルティア

読者数についてですが、
So-net blogの
読んでいるブログ(RSS)
に登録しているユーザ数で
so-net以外にRSSは含みません。

by エルティア (2008-11-25 02:55) 

Cecilia

シズコさん、再コメントありがとうございます!
「おばんです」はうちの実家のほうでも使いますよ!
誰でも通じると思っていましたが・・・。
そういえば関西に住んでいた時に、「行っちゃダメだよ。」を「行きなよ。」、「泣いたらダメだよ。」を「泣きなよ。」というのに驚きました。

IT用語・・・も会社によって違いますよね。
たとえばこのso-netブログのテンプレートをスキンって言いますが、他社のはそうは言いませんよね。
スキンって何だか変な感じがします。

by Cecilia (2008-11-25 08:28) 

Cecilia

エルティアさん、再コメントありがとうございます!
本当にいろいろ教えていただき感謝です。
エルティアさんのところのネコのカウンターもいいですねえ!
アクセス解析を見るとブックマーク登録して下さっている方も結構いらっしゃるのだなあ・・・というのがわかるのですが、何人というところまではわかりません。
「読者数」はso-netだけだったのですね!
by Cecilia (2008-11-25 08:39) 

Cecilia

アートフル ドジャーさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2008-12-09 08:30) 

Cecilia

おじゃままさん、はじめまして。
niceありがとうございます!
by Cecilia (2009-05-31 15:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。