SSブログ

BWV999を弾いてみました! [ピアノ]

Steinwayをただで1時間弾ける機会があったので弾いてきました。

本当はショパンも弾いてみたかったのですが、最近忙しくてまったく練習できず、欲張らずにバッハの小プレリュードBWV999の1曲に絞って練習しました。
これは5月ごろにちょこっと弾いてみたものの、見た目ほど簡単ではなくすぐに一発録りというわけにもいかず、放置していたものです。

最初はぼろぼろでしたが約40分頑張ってここまでにしました。
(最初の20分は他の曲を弾いていたのです。)
おお~ばっちり!と思ったのですが、帰ってから確認したら譜読みの間違いに気が付きました。
最後がdur(長調)で終わるように弾いていますが、Es(ミ♭)をE(ミ)で弾いてしまったのですね。
聴き覚えのある曲ですがあまりいろいろな演奏を聴いてないです。
楽譜を見ればすぐにわかることですが、勘違いして練習していました。
細かく見たら他にも音の間違いがあるかもしれません。(発見したら追記します。)

・・・で先ほど我が家の調律してないアップライトピアノで弾いたのがこちら。

たぶん音の弾き間違えはないと思いますが強弱記号と休符をきちんと守れていません。
音の間違いを直すのに必死で・・・。

テンポはもう少しゆっくりのほうが良いのかもしれませんが、この楽譜がこのテンポで弾いてほしいと言っているように私には感じられて・・・。(いけないですね、こんなことでは。苦笑)

純粋な鍵盤曲だと思っていましたが、リュートやギターの演奏が多いのですね。(YouTubeではそちらが多かったです。)

ああ~それにしても音の間違いがわかりにくい曲だと思います。
間違えて弾いていてもそれらしく聴こえてしまうし。
それに同じリズムで弾けばよいので楽そうですが、手に汗がついていたり、疲れてコントロールが利かないとかなりきついパターンです。

まあけして難しい曲ではないので小さな子供でも弾きますが、これはやっぱり大人の曲ですよね!

 

 


nice!(8)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 8

コメント 21

すとん

 すとんです。

 私はこういう時に、つくづく耳がないなあと思います。録音状態が違いすぎるとは言え、スタンウェイよりもご自宅のアップライト(カワイでしたっけ?)の方に軍配をあげてしまうなんて…。

 しかし、バッハって左手のリズムがずっと同じで、まるで今の時代のポピュラーソングのようなノリですね。
by すとん (2009-08-06 13:28) 

nyankome

BWV999は二段譜に書かれていて、表紙にはリュートのためにと書かれていますが、Bach直筆のものではありません。(J.P.ケルナー)

ギターの場合は、一般的にハ短調ではなくニ短調で弾かれます。

ピアノで弾く場合は速いテンポが似合います。

YouTubeでP.Hantaiのハープシコードによる演奏が出ていましたが、リュートやギターでよく弾かれるテンポでした。
by nyankome (2009-08-06 18:20) 

Halumi

たった40分の練習なのですか?
スゴイ!神業のようです♪
和声感溢れる演奏で、引きこまれました。

by Halumi (2009-08-06 22:24) 

Cecilia

Krauseさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2009-08-07 06:21) 

Cecilia

すとんさん、コメントありがとうございます!

>つくづく耳がないなあ

実は私もそう思ったのです。
普段家のピアノの録音ばかりで、調律もしてないしどうなのかなあ・・・という思いがあったものですから、グランドでの録音がしたかったのですね。
音楽教室でも良いけれど、ホールで弾ける絶好の機会だったので。
バッハなのでグランドの蓋はもっと低くすべきだったかもしれません。
やたらうおんうおんしています。
それにスタインウェイというのはやはりロマンティックな響きなのですね。
その点、家のアップライトはロマンティックになりすぎることもなくバッハには向いているのではないのだろうかと思いました。
それから弾き比べて思ったのですが、スタインウェイだと低音がずしっと響くので必要以上にぐわんぐわんしています。
これはこれでありかな、とも思いますが。

まあうちのアップライトも悪くないんだなあ・・・と思えたのは良かったです。(笑)
どうしてもアップライトよりグランドって思ってしまいますが・・・。

この曲、ポピュラーソングのノリがありますよね。
平均律のプレリュードも弾きたくなりました。
by Cecilia (2009-08-07 06:34) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
もともと二段譜なのですね。
そしてリュートのために・・・はバッハの直筆ではないのですか。
昨日は10弦ギターによる演奏も聴いてみました。
http://ml.naxos.jp/album/V4861
P.Hantaiのハープシコードによる演奏、私も聴きました。
by Cecilia (2009-08-07 06:56) 

Cecilia

Halumiさん、nice&コメントありがとうございます!
まったくの初見ではありませんでしたが、状況としては初見のようなものでした。
いきなり弾くというのはなかなか難しい曲ですね。
お褒めのお言葉をありがとうございます。
低音の動きや和声感が魅力の曲ですよね。
もっとしっかり練習したらもっと良い感じで弾けるはずですが、何しろ初見みたいなものなのでこの程度です。
本当は家でしっかり練習したものを弾く予定でしたが暇がなくて何も練習していませんでした。(苦笑)
by Cecilia (2009-08-07 07:00) 

aranjues

すばらしい演奏だと感心しました。
>>間違えて弾いていてもそれらしく聴こえてしまうし。
こういう曲大好きです、また教えてください(^。^) 。
by aranjues (2009-08-07 09:22) 

nyankome

言葉足らずだったかも知れませんので、追記させて下さい。

Bach直筆の楽譜は失われて、残っているのはJ.P.ケルナーによる写譜なのです。
そもそも、Bachのリュート曲は、直筆のものでも二段譜に書かれているようで、本当にリュートのために書かれたものか分からないという説もあります。
Bachはリュートの音がするラウテンヴェルクという鍵盤楽器を持っていたようで、そのために書かれたのではないかと。

by nyankome (2009-08-07 09:56) 

Wちゃん

いま電話会議中なんですが、僕は一人で出ているので、装置のマイクロフォンを切って(笑)、演奏を拝聴しました。ごく短時間の練習で「さすがです」と思いました。

僕も、ご自宅での録音のほうが好みかなーと思ったのですが、なぜでしょうね。自分のイメージする「この時代の曲の演奏」とフィットした、ということなのでしょうか。(その「既にもっているイメージ」が作曲家の意図と一致しているかどうかは別として。)
by Wちゃん (2009-08-07 10:37) 

Cecilia

aranjuesさん、nice&コメントありがとうございます!
お褒めの言葉をありがとうございます。
バッハで録音したいものは結構あります。
ショパンも弾きたいですが・・・。
by Cecilia (2009-08-08 06:45) 

Cecilia

nyankomeさん、再コメントありがとうございます!
詳しい解説をありがとうございます。
私の手持ちの春秋社の楽譜には解説らしいものは何もないのです。
作品番号も書いてないですし・・・。

>リュートの音がするラウテンヴェルク

実際に見て聴きたいです。
by Cecilia (2009-08-08 06:51) 

Cecilia

Wちゃんさん、コメントありがとうございます!
お褒めの言葉をありがとうございます。
自宅での録音のほうが良いと感じる理由として(私の場合ですが)、一つ一つの音が明確に聴こえるせいでは・・・と思います。
スタインウェイの響きも素晴らしいし、ホールの残響も歌の時にはありがたいのですが、バッハのこの曲には合ってないような気がします。
やはり蓋をもっと下ろすべきだったなあ・・・と思いました。

電話会議ってどんな感じなのか気になります。
by Cecilia (2009-08-08 07:02) 

Cecilia

LittleMyさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2009-08-08 07:03) 

アヨアン・イゴカー

スタインウェイ、低音が美しいですね。
by アヨアン・イゴカー (2009-08-09 15:13) 

Cecilia

アヨアン・イゴカーさん、nice&コメントありがとうございます!
低音が響きますね~。
もっと抑えたいくらいでしたが・・・。(笑)
by Cecilia (2009-08-10 02:38) 

Cecilia

アートフル ドジャーさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2009-08-11 06:23) 

トスカ

ご無沙汰しています。
スタインウェイの録音は強いエコーがかかっていて、超絶技巧的演奏に聴こえました。ちょっとびっくりしました。
by トスカ (2009-08-13 12:27) 

Cecilia

トスカさん、nice&コメントありがとうございます!
お久しぶりです!
そちらのブログ、滅多に更新されなくても拝見させていただいていますよ~!
ただし政治ネタでコメントが難しかったりして、コメントできなかったりなのですみません。(自分自身どう考えたらよいのかいまだにわからないのです。)
でもトスカさんのお考えもなるほどなあ・・・と思っています。
他にも同じようなネタで書いていらっしゃるブログ友もいらっしゃいますので、考えてはいるのです。
トスカさん、ピアノ弾いていらっしゃいますか?
お忙しいと思いますが、また録音アップしてくださいね♪

超絶技巧的演奏に聴こえました??
私も自分が弾いているようには思えなかったりして・・・。(笑)
でも自宅録音のほうがすっきりとして聴こえるなあ・・・とは思っています。
それともしかしてお気づきかもしれませんが、2ヶ月ほど前にフォーレ歌曲の録音も含め過去の歌の本番をアップしています。
全部聴かれるのは恥ずかしいですが、ちょっとフォーレは聴いてほしいです。(フランス語がかなりいい加減ですが。)
”声楽”カテゴリーから探してください。
by Cecilia (2009-08-14 06:50) 

takataka

楽しく、読ませて、聴かせていただきました。
自分も、リハビリ?として練習していますよ!
この曲を。
by takataka (2009-08-18 15:19) 

Cecilia

takatakaさん、コメントありがとうございます!
そちらの記事を拝見させていただきました。
ピアノをやっていらっしゃるのかと思ったのですがなんとギターで!!
聴かせていただきたかったりして・・・。(笑)
楽しんでいただけてうれしいです!
by Cecilia (2009-08-19 04:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Presti omai(G.F.Hand..La Verita in Cimento.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。