SSブログ

ペダルに自信が持てない話 [ピアノ]

ことなりままっちさんがピアノのペダルの話を記事にしていらっしゃいますが、私は自分のペダルに自信が持てません。

子供の頃は(以前も書いたかもしれませんが)思いっきり踏みっぱなしにするのがかっこいいのだと思っていましたし、先生も大して指導してくださいませんでした。

大人になって再開した時も最初は声楽の先生がついでに見てくださったので大して指摘されなかったのですが、ある先生からはかなり厳しく指導されました。
・・・と言ってもそれが身についているかは疑問です。
とにかく「音が汚い」とか「濁っている!」と言われるのですが、自分では濁っているかどうかもわからない!(苦笑)
ピアノ科の友人にはその濁りがわかるようだったので(二台ピアノで合わせた事があるのですが)、自分だけがわからないんだなあ・・・と落ち込んでいました。
今にして思えば別に自分だけということはなかったと思うのですが。

あの頃ほどひどくないにしても今でも自信がないのですね。
それでも他人のペダルは気になるもので(笑)、踏みっぱなしにしてほしくないとかいろいろ思ってしまうわけです。
最近では「ピアノ科出身だからと言ってペダルがばっちり、ということもないなあ。」・・・と感じています。
もしかしたら私よりもできてないかも~というペダリングをいろいろ耳にしています。
ピアノの人はばっちりできているはず・・・と思っていましたので。
バッハの曲などでペダルを思いっきり踏んだ伴奏だと(あ~踏まないで~!!)と思ってしまい、「極力踏まないで。」とお願いするのですが、踏まないと落ち着かないみたいです。
この落ち着かない・・・という感覚、わかります!
ショパンの曲などでもペダルなしで練習する必要があったりしますよね。
でもペダルなしって本当に落ち着かないです。
まあペダルなしでも良い感じに弾けるようにしないとだめ・・・ということなのでしょうけれど。

nice!(7)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 7

コメント 19

ことなりままっち

あとでうちの記事のコメントにも書きますが…。
多分昔はそんなにペダル指導ってなかったんじゃないかな。先生によるかもしれないんですが。

ペダルを思いっきり直されたのは、レッスン復帰した3年前からです。ということは、私も無造作にペダルを踏んでいたことになるかも。ぎゃ~~!!

バッハの場合はペダルは極力使いません。
ものすごくペダルを多用している人がいて、私も違和感あります。
by ことなりままっち (2009-10-14 15:15) 

すとん

 私はピアノのペダルをたくさん踏んでいる演奏って嫌いだなあ…。そんなによく分かるわけじゃないけれど、聞いていて汚い演奏って、足元みると、ペダル踏みっぱなしってのがあります。

 まだ子どもだった頃、ピアノを習っている女の子がいて、その子がやっぱりペダルを踏みっぱなしだったので「なんで、ペダルを踏みっぱなしにするのか」って尋ねたら「だって、その方がキレイな音がするじゃない」って答えてました。

 キレイな音ねえ…私には濁ったハーモニーにしか聞こえませんでしたが、あっちはピアノ教室に通う令嬢でしたから、私は何も言い返せませんでした。

 私にとって、きれいな演奏ってのは、こまめにペダルを踏み直している演奏かな。でも、そういう演奏って、特にアマチュアだとなかなか無いです。私に「キレイな音がするじゃない」って言ってた女の子。今では、どんなピアノを弾くのかな? 未だにあの濁った音を『キレイな音』だと思って弾いているのかな?

by すとん (2009-10-14 17:09) 

nyankome

ペダルに関しては分からないのでコメントはパスさせて頂きますが、どんな楽器でも美しい音は大切ですね。巧いけど音がなぁ、という演奏はちょっと敬遠したいです。
by nyankome (2009-10-14 20:19) 

シズコ

「ペダルでごまかしまくり!」の私にとっては「ドキ!」の文章でした。
初めてペダル指導してもらった時、その後「ペダルで誤魔化すな!」って注意されたような覚えがあります。
でも、本当に初めて曲を覚えるために弾くときは・・・やっぱりペダルは使ってないかもしれません。
無意識にそうしてるのかな・・・・。
どっちにしても、ドキドキの文章でした。(苦笑)

寒くなってきました。どうぞCeciliaさんはじめ皆様、お体ご自愛くださいね。
by シズコ (2009-10-14 21:24) 

arata

Cecilia 様
僕は、ピアノを弾く時、出来るだけペダルを使わないようにしています。出来るだけ打鍵だけで音を持続出来るように、運指を考えます。それでも、尚且つ音を持続させられない時のみ、ペダルを使います。
arata
by arata (2009-10-15 05:41) 

Cecilia

ことなりままっちさん、コメントありがとうございます!
別な記事を書こうと思っていましたが、そちらを拝見させていただいて急遽変えました。
ありがとうございます。
昔はペダル指導があまりなかったのですか?
私の子供時代の先生が特別そうだったのかも・・・と思うのですが。
そもそも音楽的にどういう経歴の先生なのかいまだにわかりませんし。
そういえば私の友人は私が教会でお世話になった高齢の女性の先生に昔ピアノを習ったと言っていましたが、その先生は音大出身ではないし、昔はともかく今聴く限りでは(これでピアノを教えることができるのか~)という感じです。
その先生はお習字も教えていらっしゃってそちらはなかなかのレヴェルなのですけれど。
他にも知人で私レヴェルとか私以下のレヴェルで「ピアノを教えています」という人がいますよ。
そのような場合的確なペダル指導は期待できないですね。

>バッハの場合はペダルは極力使いません。
ものすごくペダルを多用している人がいて、私も違和感あります。

バッハなどのバロックにはペダルを絶対に使わない人と場合によっては使うという人がいますよね。
どちらにしても多用すべきではないと思います。
by Cecilia (2009-10-15 08:51) 

Cecilia

すとんさん、コメントありがとうございます!
すとんさんは濁った音を聞き分けることができる鋭敏な耳をお持ちだったのですね!
大人になるまで、私にはペダルの濁った音色を指摘してくれる人がいませんでした。

>私にとって、きれいな演奏ってのは、こまめにペダルを踏み直している演奏かな。

最近はこまめに踏み直しているのですが(踏み直しすぎではと思うくらい。)、まだ濁っているかもしれません。

>私に「キレイな音がするじゃない」って言ってた女の子。今では、どんなピアノを弾くのかな? 未だにあの濁った音を『キレイな音』だと思って弾いているのかな?

そのままピアノを続けていたら、どこかで指摘されて今では立派なペダリングを身に着けているかもしれません。


by Cecilia (2009-10-15 08:57) 

Cecilia

alo-hadさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2009-10-15 09:21) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
美しい音色を聴き分ける耳は訓練で育つと思います。
最初からそういう耳を持っている人はすごいです。
私がけちょんけちょんに言われた頃はまだまだ耳が育っていませんでした。
今ならもっとマシだと思います。(でもペダルには自信がないですねえ。)
by Cecilia (2009-10-15 09:24) 

Cecilia

ながぐつさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2009-10-15 09:25) 

Cecilia

ユーフォさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2009-10-15 09:26) 

Cecilia

シズコさん、コメントありがとうございます!
安心してください!
私もそんなにできていません。
さすがにペダルで誤魔化そうとまでは思いませんが。
正しい練習の仕方はarataさんがおっしゃるような方法だと思います。
私はまず初見で全体を何となく弾いてから徐々に部分練習などに入る方法なのですが、初見の時は滅茶苦茶にペダルを使っています。
もちろん意識する余裕があればできる限り気をつけていますが。

寒いのは嫌ですね。
でも光熱費がかかるのでできる限り頑張っている私です。(今も寒い!)
by Cecilia (2009-10-15 09:31) 

Cecilia

arataさん、nice&コメントありがとうございます!
そのようなお話を以前ピアノブログの方に伺ったことがあります。
ペダルに関して厳しい指導を受けた時に知ったことですが、以前は踏む面積も広すぎたのだなあと思いました。
こまめに踏み変えるというのも初めて知ったことでした。
by Cecilia (2009-10-15 09:36) 

サンラブ

ペダリングは、難しいですよね。
ボンも以前はガツガツと踏んでいました。
流石に最近は、綺麗なペダリングになり
曲によって踏み方が変わっています。
浅めに踏んだりコマメに踏み変えたりとびっくりするぐらいペダリングに気を付ける演奏になりましたよ。

by サンラブ (2009-10-16 00:04) 

Cecilia

サンラブさん、nice&コメントありがとうございます!
ボン君の成長ぶりが楽しみです。
是非またアップしてくださいね~。
グランドピアノに変えた効果もあるのでしょうね。
by Cecilia (2009-10-16 08:55) 

江州石亭

ペダリングの件ですが、以前はきちんと教えてもらっていなかったこともあって汚い濁った音を出しまくりでした。
レッスンを再開した際に、その点をしっかり教えてもらえましたので、今は実に小まめなペダリングに変わりましたね。
ただ、英雄ポロネーズの中間部、左手のオクターブ循環の箇所では全然ペダルを使わないですよ。

by 江州石亭 (2009-10-18 08:00) 

Cecilia

江州石亭さん、nice&コメントありがとうございます!
江州さんも昔きちんと教えてもらえなかった人の一人ですね。
やっぱり昔はあまり指導がなかったということなのでしょうか。
「英雄ポロネーズ」・・・お弾きになるのですよね。
うらやましいです。
(楽譜がないのでペダルがどうなっているかもわからないのですが。)
by Cecilia (2009-10-18 08:04) 

江州石亭

ヴァイオリンがご本職の先生でしたから、致し方なかったですけれどね^^

ちなみに楽譜はIMSLPで見れますのでお試しください。

http://imslp.info/files/imglnks/usimg/c/cb/IMSLP22240-PMLP02334-Chopin_Polonaise_op53.pdf

その箇所にはペダル指示はないですが、いろいろな演奏を聞いていますとペダリングされているのも多々ありますね。
by 江州石亭 (2009-10-18 09:02) 

Cecilia

江州石亭さん、再コメントありがとうございます!
楽譜、ありがとうございます!
プリントアウトして練習したいと思います。(弾けそうにないですが・・・。)

by Cecilia (2009-10-18 10:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。