SSブログ

Giuseppe Sammartini [音楽鑑賞]

今年の夏はたぶん”イタリアン・バロック”一色(?)になる予感・・・。

ちょっと前にもGeminianiを聴きましたが、じめじめ気分を吹き飛ばす爽快な音楽が聴きたい気分が続いています。

余談ですが、うちの近所は苔が多いと思います。
前住んでいたところでは苔なんか見かけなかったのですが・・・。
町内の草取りの時は歩道に生えている苔まで取っていますしね。
庭もすごいですよ。
手入れをしたら素敵な苔の庭園になったりして・・・。
苔の庭園は無理でも苔をかき集めて”苔玉”ができないかなあと思っている私です。
駐車場は公のものなのですが、わかめみたいな苔(?)が生えてきます。
これ、踏みつけるとにゅるっとして滑りそうになり非常に危険です。
本当にわかめです!
またまた余談ですが、この駐車場に外部の人が勝手に駐車することがあり、そういう時は非常に腹が立ちます。
私の駐車スペースに停められても、どこの人の車か近所の誰のところのお客様なのか知る手がかりがありません。
それで私は別なところに停めなければならず、自分のせいでもないのに居心地が悪いです。
またこの駐車場の通り道のわずかな隙間に駐車されるのも困ります。
そういう時の車はたいてい大型のワゴン車などで、その脇は側溝になっているのです。
私は非常に足場の悪いところを歩く羽目になるのですが、そんな時にこのわかめみたいな苔が生えていたら!
本当にあったまに来ま~す!
今年はこのわかめが異常に多い気がしますね~。
そうそう・・・晴天がたまたま続いてわかめが干からびて喜んでいたらまたまた大雨!
わかめは更に増殖しています!!
本当にどうにかしてほしいですね~!!


・・・ということで最近聴いているのはGiuseppe Sammaritiniのリコーダー曲です。
(正確にはMatthias Mauteのも入っています。)


Flute Sonatas & Concerti

Flute Sonatas & Concerti

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Atma Classique
  • 発売日: 2003/01/01
  • メディア: CD



NAXOS MUSIC LIBRARYの試聴リンク

このレモンの絵のジャケット、ずっと気になっていました。
NMLに入会した時から気になっていたCDですが、ちょっとだけ試聴して聴けなかったCDです。
Giuseppe Sammaritiniはリコーダー二重奏をしたことがあってその曲を聴きたかったのですが、なかなかプロの演奏で聴けません。
私が聴きたいその曲はリコーダーをやっている人にはたぶん有名な曲だと思います。
Giuseppe Sammaritini自体、リコーダーをやっている人にはポピュラーな作曲家でしょうね。
NMLで検索するとき、Giovanni Battista Sammartiniもあって迷いましたが、リコーダーで有名なのはGiuseppeのほうですよね?(オーボエ奏者だったようですね。Giovanni Battistaは弟らしいです。)

レモンのジャケットから想像できるように爽快感抜群のアンサンブルですね。(Ensemble Caprice
Sophie Lariviereのリコーダーが小鳥のさえずりのようです。
Rebelというのもアンサンブルの名前なのでしょうか?
やはりどんなに期待してもはずれのないATMAレーベルです!
このCDではフルートも使われていますがトラヴェルソですよね?
(NMLだと解説がないのでよくわかりません。)

Ensemble Capriceの宣伝用動画を貼り付けておきます。
(NMLで聴けるはずですが同じカナダのAnalektaレーベルの動画です。)
Sammartiniじゃないですけれど・・・。












ところでイタリアン・バロック一色になる予感・・・と書きましたが、実際には聴きたいものが山積みです。
先ほどNMLの新着情報を確認したらnaiveレーベルの「ロ短調ミサ」が!
Minkowski指揮でTerry Weyが出演しているやつ!
待った甲斐がありました。(本当はCDでほしいけれど・・・。)
もうひとつ聴いているけれどまだ記事にできてないもので同じnaiveから出ているヴィヴァルディの「ニシ・ドミヌス」(Jarousskyが出ている!)もちょっと前からNMLで聴けるようになっています。
これらについてはまた・・・。










nice!(10)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 10

コメント 21

Cecilia

伊閣蝶さん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-07-12 15:15) 

matcha

いいですねぇ。苔って、「苔寺」なんかは、風情があって・・・。
でも、わかめのような苔ってどんなだろう。うちは、ゼニゴケだらけで、所々にスギゴケが生えてます。スギゴケだけにしようとがんばっても、すぐゼニゴケに取られます。
ところで、うちのかみさん、未だに「きのこ」のことを「コケ」というので、恥ずかしいです。マーケットで鍋の材料を買うのに、「コケ、何にする?コケ、何にする?」と何回も聞いたりするんで辛いです。
すみません。音楽の話、忘れました(苦笑・・)。

by matcha (2010-07-12 16:13) 

Enrique

そのワカメ,イシクラゲというらしいですね。食用にもなるらしいので,ワゴン車の方にプレゼントするのはどうでしょうか?
サンマルチーニたぶん初めて聞きました。学生時代,リコーダーで良い音を出したくて,メープル製の楽器を買いましたが,音はプラスチック製と大して変わらず,手入れが悪くあっという間にダメにしてしまいました。音は楽器のせいだと思っていたのですが,技術があればちゃんとした音が出たのでしょうが。
たしかにリコーダーの音は柑橘系のような感じがします。
by Enrique (2010-07-12 18:27) 

yablinsky

お勧めはしませんが、イシクラゲ、本当に食べている人がいますね。

http://www.ztv.ne.jp/takuji/j-ishi.htm

残念ながら私のいる地方にはイシクラゲは生息していないようです。
うちの裏には杉苔がたくさん生えてます。育てたいですが、乾燥にも、踏まれることにも弱く、なかなか増えません。ゼニゴケはほっといてもどんどん増えるのですけど・・・
by yablinsky (2010-07-12 19:17) 

nyankome

いいですね~。爽快です。
日本の夏とは空気が違います。
このリコーダーの音は好きです。
ちょっとアンデスの笛のような感じもしますね。
動画ではバロック・ギターも登場しますね。
by nyankome (2010-07-13 00:35) 

Cecilia

cfpさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-07-13 17:58) 

Cecilia

matchaさん、nice&コメントありがとうございます!
皆様がコメントくださっていますがイシクラゲという名前でした。
これは苔ではなくて藻になりますね。
きのこをコケというのは聞いたことがあります。
イシクラゲ、食べられるそうなので試してみたいですが娘たちからは「やめて」と言われています。

by Cecilia (2010-07-13 18:02) 

Cecilia

Enriqueさん、コメントありがとうございます!
ホント、ワゴン車の方にプレゼントしたいですね。(笑)
晴天の日にはカラカラになっているのでてっきり全滅かと思いきや、そういう時に繁殖するらしいですね。
一度は食べてみたいですが・・・。
私だけこっそり試食してから家族に試してみたいです。
メープル製のリコーダー、いいですね~。
っていまだに木製リコーダーを吹いたことがないのですが。




by Cecilia (2010-07-13 18:06) 

Cecilia

yablinskyさん、nice&コメントありがとうございます!
私も試してみたいです。
もうひとつ試してみたいのは蕗で作るアンゼリカ(製菓用のものです。)。
これも検索したら試している人が結構いるのですね。
増やしたいものは増えず、増やしたくないものは増えますね~。




by Cecilia (2010-07-13 18:09) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
アンデスのような曲はCDを聴けばわかると思います。(宣伝動画に出ていますがAnalektaのものなのでNMLで聴けます。いつになるかわかりませんが聴いたら記事にします。)
バロックギター、ありましたね~。(タイムリーに!)



by Cecilia (2010-07-13 18:12) 

ながぐつ

おはようございます。
リコーダー協奏曲、久しぶりに聴きました。
なかなかいいものですね。
オケをバックに演奏すると、リコーダーの音量では、どうしても負けてしまうのではないかと思いますが、ご紹介いただいた映像では、そんなことはないですね。

by ながぐつ (2010-07-14 08:35) 

Cecilia

ながぐつさん、nice&コメントありがとうございます!
オケと言っても大編成ではないですからね~。
音響の面でのサポートがあるのかどうかまでわかりませんが、レコーディングなら多少はあるのでしょうね。
(そうでなくてもあるでしょうか?)
by Cecilia (2010-07-14 17:45) 

門前トラビス

こんにちは。山に生える苔はいい感じなのに、住宅街の苔は「ギャッ」という気分ですよね~。生えている髪の毛はいい感じなのに、抜けたあとの毛は「ギャッ」というのと似ている・・・すいません、似ていませんね。

来年の趣味はリコーダー演奏と決めているので、リコーダー、伴奏用PCソフト、録音用のアンプマイクなどを物色しているところです。
テレマン、コレッリ、でリコーダーに慣れてから、念願のシューベルトの「アルペジオーネ・ソナタ」で完結するという壮大な(?)計画であります。
現時点では、リコーダーの価格にビックリしている次第ですが・・・。
(趣味は「道具」から、ですので、YAMAHAの2000円リコーダーという訳にもいきません!!)

カナダのATMAレーベル、いいCD出してますよね!
私の大好きなピアニスト、ルイ・ロルティさんが、数ヶ月前に、メンデルスゾーンのピアノ協奏曲のCDを、ATMAから出され予想どおり大変良し。
ほんと、ATMAは「安心印」のレーベルでありますね。

NAIVE、もいいですよね~。
モザイク・カルテットは、アストレから出していたときよりも、NAIVEのほうが勢いがあってよいです。古楽系だと、NAIVEは強力ですよね。

日本ではグラムフォンや、EMIなど、いつまでっても、ベタな大手レーベルが(宣伝費が多いせいか)注目されますが、正直、「中身」がよいのはATMA、NAIVE、DHM、とか輸入盤のほうですよね・・・。
と、またまた自分の話ばかりでスイマセン(反省足りませんね、失礼)。
by 門前トラビス (2010-07-16 07:33) 

Cecilia

門前トラビスさん、nice&コメントありがとうございます!
今日の記事もATMAですよ。(笑)
実は一時期このレーベルしか聴かないほどだったのですが他にもいろいろ聴かなくてはならなくてしばらく聴いてなかったのです。
久しぶりに聴いてやはり良いレーベルだと実感しているところです。
ルイ・ロルティさんのCD、気になっていました!
やっぱりただのピアニストじゃないなあと思います。
宣伝用動画もありますよね。
http://www.youtube.com/watch?v=DHykW2BPQYk
”弾き振り”?
門前トラビスさんに教えなくちゃ・・・と思っていたのに、すでにご存知だったとはさすがです。

今日の記事で触れましたがATMAから出ているCDで活躍しているFrancis Colpronというリコーダー奏者良いですよ。
リコーダー・・・さてはブログに録音をアップされるのではと想像します。
楽しみにしていますね~。

>グラムフォンや、EMIなど、いつまでっても、ベタな大手レーベル

昔はそれが選ぶ基準でした。
NMLでいろいろ聴きまくった結果、それらはあまり聴かなくなりました。(買えないというのもありますが。)
ものによっては購入しますが。


by Cecilia (2010-07-16 09:01) 

センニン

我が家にも苔は生えていますが、ワカメのようなのはなく、程良く地表を覆っています。
「あったまに」きてもくれぐれも車に悪戯などされませんように...。

リコーダーの音色、昔ケンブリッジ・バスカーズが驚きを持って迎えられた時、使っている楽器がプラスチック製と聞いて驚いたものでした。
by センニン (2010-07-16 21:14) 

Cecilia

センニンさん、nice&コメントありがとうございます!
もちろん悪戯はできませんよ~。
大目に見てはいます。
ただ、私のところに勝手に停められるのはこまりますね。
ケンブリッジ・バスカーズ、大好きでした。
プラスチック製だったのですか?
木製も使っていたかもしれませんが。


by Cecilia (2010-07-17 19:20) 

fallschirmjager

ジュゼッペも,ジェミニアーニ同様,ヘンデル繋がりですね。
確か,ヘンデル指揮のもと,オペラでオーボエを演奏していたとのことでしたでしょうか。
>リコーダー二重奏
お探しの曲かどうかは分かりませんが,イ・フィオーレ・ムジカーレという伊系古楽バンド(ほぼ同名のバンドが,ドイツとイギリスにもあります。)の録音があります。
(リンクさせていただきました。)
http://www.amazon.com/Giuseppe-Sammartini-Sonatas-German-Flutes/dp/B00004KD2P/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1279374180&sr=1-2
当方,結構好みの曲でした。
by fallschirmjager (2010-07-17 23:23) 

アヨアン・イゴカー

>Ensemble Caprice
you-tube聴きました。いいですね。こういう演奏、好きです。
by アヨアン・イゴカー (2010-07-17 23:23) 

Cecilia

fallschirmjagerさん、コメントありがとうございます!
ご紹介のものを試聴させていただきましたが、ずばりこれでした!
私が吹いたのは4曲目のソナタⅡ1楽章でした。
3楽章(6曲目)は吹いた記憶がありますが、装飾がたくさんついていますね。
2楽章は初めて聴くような気がします。
さすがfallschirmjagerさんです。
ありがとうございます。
NMLでも探してみます。
by Cecilia (2010-07-18 08:07) 

Cecilia

アヨアン・イゴカーさん、nice&コメントありがとうございます!
私もこういう演奏が好きです。
初めて聴くのかと思ったら、以前も別なCDで聴いたことがありました。

by Cecilia (2010-07-18 08:08) 

Cecilia

エルティアさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-07-19 09:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。