SSブログ

コピーしたCD

CDのコピーを作成して(もちろん私的利用の範囲です。)家の外で使おうと思ったら、再生することができませんでした。
コピーができていることはあらかじめ家のプレイヤーで確認済みです。
確認に使った家のプレイヤーはこれです。

Victor 「memory Clavia」 CD-MDメモリーポータブルシステム [RD-M2-W]

Victor 「memory Clavia」 CD-MDメモリーポータブルシステム [RD-M2-W]

  • 出版社/メーカー: ビクター
  • メディア: エレクトロニクス



家の外で使ったプレイヤー(今回再生できなかったプレイヤー)に近いタイプのものを昔使っていたことがありますが、もともと安いCDなどをなかなか再生できなかったことが多かったように思います。
かといってコピーのCDがまったくだめかと言うと、そんなことはなくほかのコピーCDは問題もなく再生できています。

同様の問題が一年ちょっと前にもありました。
自分のやりかたのせいかなとも思いますが、家のプレイヤーでは再生できるので理由がわかりません。

高速でコピーしたらだめなのかと思って次に低速でコピーしてみましたがだめでした。
念のためもとのCDも持って行ったためとりあえず何とかなりましたが、そこで使うにはコピーのほうが良いのでどうにかしたいです。
あ、ついでに言うとそれとは別にショパンのCDをかけようとしたらヴォリューム最大限にしても音が小さかったので途中で止める羽目になりました。
ある程度の広さの部屋ですが、ほかのクラシックCDは普通に聴けているので大丈夫だと思っていたのですが・・・。
まったく理由がわかりませんね~。






nice!(12)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 12

コメント 34

Wちゃん

MP3でコピーされてた,,,,,,,

なんていうような単純なことじゃないでしょうねえ〜

ご無沙汰しておりますです。
by Wちゃん (2010-09-05 15:09) 

Enrique

全く同じ経験をしています。

ウチの古いCDプレーヤではコピーのCD-Rはまず掛かりません。CD-Rの初期にはかかる媒体もありましたが,100%かからなくなりました。別の古いCDラジカセは結構かかったのですが,最近コピーしたもの(wave音源から作成したものでも)はかからなくなりました。

1.媒体の違い
焼いたCD-Rは既製品のCDよりも反射率が低いのですね。初期の理由はこれでした。650MBではOKで規格拡張した700MBがダメなこともありました。

2.最近の事情
音楽CDの書式そのままコピーしているとの前提(もし少しでも変えられたらアウトです)で想像すると,現在ドライブの主力はDVDやBDになっていますが,完全に互換性が取れているのかどうか?私は知りません。

媒体の問題ならば,かかるもの探してストックして置くしかなさそうです。ドライブの問題ならば,やはり古い器械をとっておかないといけません。
by Enrique (2010-09-05 15:41) 

Enrique

補足です。最近のCD-R媒体には,音楽プレーヤにかからないと書いてありますね。音楽専用のものでも,ダメな場合があると書いてあります。
by Enrique (2010-09-05 19:19) 

nyankome

事情が詳しく分からないので何とも言えませんが、ご自宅のプレーヤーはMP3やWMV対応なのですね。
「ほかのコピーCDは問題もなく再生できています」とのことなので、Wちゃんさんご指摘のようにMP3やWMVでコピーされているのかも知れませんね。
by nyankome (2010-09-05 19:32) 

yablinsky

私の場合はコピーしたCDをCDラジカセや車のCDで聞きますが、失敗したことがありません。お役に立てずすみません。
by yablinsky (2010-09-05 23:34) 

Cecilia

Wちゃんさん、コメントありがとうございます!
今回はWindow Media Playerに取り込み、そこから指示にしたがってコピーしました。

そちらを拝見させていただいています。
また伺いますね。
by Cecilia (2010-09-06 07:31) 

Cecilia

Enriqueさん、nice&コメントありがとうございます!
やはりこのような経験がおありだったのですね。

>650MBではOKで規格拡張した700MBがダメなこともありました。

よくわからないのですが650MBのCD-Rなら大丈夫かもしれないということでしょうか??
互換性のことはさっぱりわかっていませんね~。

>最近のCD-R媒体には,音楽プレーヤにかからないと書いてありますね。音楽専用のものでも,ダメな場合があると書いてあります。

去年購入したもので説明を紛失しましたが、別なものを購入して再挑戦してみます。


by Cecilia (2010-09-06 07:40) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
確かに確認に使ったプレーヤーはMP3やWMV対応です。
ですが、コピーはパソコンで行っていますし、WMPの指示通りにしただけで、どうやったらMP3やWMVになるのかよくわかりません。


by Cecilia (2010-09-06 07:44) 

Cecilia

matchaさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-09-06 07:45) 

Cecilia

yablinskyさん、nice&コメントありがとうございます!
私が運転している車ではCDを聴くことができません。
テープで聴いていましたがそれも故障しました。
ハイテクな車に乗せていただくと進歩に驚きます。
CDは当たり前ですよね。

by Cecilia (2010-09-06 07:48) 

Enrique

CDの規格どおりなら,まるまるコピーしたものがかからない道理は無いのですが,現実には古いプレーヤでは殆どダメです。CDは裏から当てたレーザー光の反射の有無でデータを読みとりますが,後から登場したCD-Rは(さらにRWはもっと)既製のCDよりも明暗差が弱いので古いプレーヤがCD-Rをよく読めないのは,ある意味当然といえます。昔のプレーヤにとってしたら,CD-Rはよごれたり傷ついたCDと同じなわけです。しかし,製品の規格は少し余裕を見ますから,その余裕の範囲内あればCD-Rも読めるわけです。ラジカセの方がかかりやすいのは,荒っぽく使われることを想定して,音質よりもかかりやすさの余裕を見ているためだと思います。

650MBの×1媒体が(もしあれば)一番確実かなと思いますが,これも何んとも言えません。実際650MBでも,かかったりかからなかったりしました。初期にはどこそこのメーカーの媒体がかかりやすいとか言われたものでした。
古いプレーヤは新しい媒体を知る由もないですし。新しく媒体を出すメーカはあらゆる古いプレーヤでかかるかどうかチェックしているわけではありません(むしろかからないとうたっています)。最近のプレーヤは,CD-R媒体はもちろんのこと,その中に書き込まれているMP3やWMPなどのデータ形式も自動的に(ようはパソコンのドライブと同じに)判別しますので,意識なく使えるのですね。

ウチで使っている20年ほど前のVictorのCDラジカセは,複製には割合強いです(当然MP3などはもともとダメです)。これでかかっても,昔の高級なプレーヤではまずかかりません。古いプレーヤでCD-RやRWを使うにはかなりマニアックに使いこなさないといけないので,私はほぼあきらめています。
by Enrique (2010-09-06 11:37) 

Cecilia

Enriqueさん、再コメントありがとうございます!
丁寧な解説をありがとうございます。
理解できたような気がします。

>650MBの×1媒体

探せばあると思いますが、ほとんどコピー済みだったと思います。
コピー済みのものでも削除することもできましたよね?

>ウチで使っている20年ほど前のVictorのCDラジカセは,複製には割合強いです(当然MP3などはもともとダメです)。

ずいぶん長く使っていらっしゃるのですね!
我が家では安く買ったものをみんなで荒っぽく使っていて何度買い換えたことか・・・!(子供にも壊されましたし。)

>古いプレーヤでCD-RやRWを使うにはかなりマニアックに使いこなさないといけないので,私はほぼあきらめています。

私には難しそうです・・・。
by Cecilia (2010-09-06 17:52) 

Cecilia

galapagosさん、はじめまして。
niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-09-06 17:52) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんばんは。
Window Media Playerに取り込み、そこから指示にしたがってコピーなさったとのことですが、もしかするとWMAでフォーマットされているものを、データとしてCD-Rに焼き付けている可能性があります。
これは圧縮形式であり、基本的にはこれをデコードする環境下でしか再生出来ないのですが、WMAやMP3などの圧縮音声ファイルが拡大するに従って、単体のCDプレーヤーでも再生出来るような製品が開発され、今はそれがスタンダードな機能になっています。
しかし、本来の音楽CDとしてCDプレーヤーで汎用的に再生するためには、非圧縮の音声ファイル(WindowsであればWAVファイル)をイメージ形式で焼き付けないと対応出来ません。
恐らく、屋外でお使いのプレーヤーは圧縮形式の音楽ファイルに対応していないのではないかと思われます。

そうでなければ、CD-Rの相性の問題かもしれません。
太陽誘電など対応機種の多いメディアを使われることによってうまく行く可能性もあります。


by 伊閣蝶 (2010-09-06 22:54) 

シズコ

ご無沙汰してます。
CDのコピーを私は弟がしてくれるのですが、カーステでかけるとき、Ceciliaさんと同じように再生できない場合がやはりあります。Error表示になって、作動しなくなるようです。
ですが、私の場合はカーステ自体がもう10年物なので、そちらの問題かもしれないですね。
購入したCDで問題があったことはありません。
CDR自体が私は扱えないので、すべて弟に焼いてもらってます。弟もなかなか著作権に厳しい考えを持っているので、私が自宅で聴くときしか焼いてくれません。蛇足ですがいのちのことば社発売のCD"God Bless You."には版権の問題がはっきり書いてある紙が入っており、出エジプト記の「あなたは盗んではならない」の言葉とともに、違法コピーは犯罪です。の言葉が入っておりました。
初めてですので、おそらくクリスチャン同士のコピーが横行しているように思われます。お恥ずかしいことですが、私たちの教会でも実際そういう現実がありますから。(苦笑)

また、DVDの再生デッキを買い換えたら、ビデオからDVDに焼いてくださった方のDVDが「再生できません」になってしまい、実際今そのDVDは見られない状態になっています。元のビデオは私が購入したものなので、ビデオでは見ることはできますが、DVDの場合も何か微妙な問題があるのかな?と思ってます。
私は特に中国映画で日本発売されてないDVDを中国から買うときがあるのですが、リージョンフリーと書いてあっても、「PAL方式です。お手元の再生機をご確認下さい。」または「パソコンなら視聴可能です」とあるものが多いので、今ちょっと購入を控えています。
中国産のDVDは、驚くほど安く、だいたい日本版の半額以下か四分の一の値段で買えます。
字幕が英語と中国語で書いてあるのは、だいたい理解できるので(もとを日本語版で見ているためですが^^;)・・・勉強にもなるので購入したいと思います。けれども全く「字幕無し」だとお手上げです。中国映画もかなりレンタルで借りることが可能になりましたが、韓流作品よりはるかに少なく、マイナーな感じです。
かつてはネットオークションで掘り出し物を探していましたが、結構ブッ☆○フに、最近中国映画(特に歴史もの)が多く出ているので、こまめにチェックしてます。

暑いですね。今日は休息の日が、予定が狂って通院と家事で追われ、ちょっといらいらしてます。

よくない状態ですね。
明日は思い切って、何もかもキャンセルして一日休もうかな・・・と思ってます。

Ceciliaさんも、どうぞお体お大事になさってくださいね。
by シズコ (2010-09-06 23:01) 

Cecilia

伊閣蝶さん、nice&コメントありがとうございます!

>もしかするとWMAでフォーマットされているものを、データとしてCD-Rに焼き付けている可能性があります。

この形式以外のもので焼き付けることを選択できないのでしょうか?
指示通りだと選択も何もないという感じですよね。

>しかし、本来の音楽CDとしてCDプレーヤーで汎用的に再生するためには、非圧縮の音声ファイル(WindowsであればWAVファイル)をイメージ形式で焼き付けないと対応出来ません。

WAVファイルに変換すればよい・・・ということでしょうか??
(イメージ形式というのははじめて聞く言葉です。)


>太陽誘電など対応機種の多いメディアを使われることによってうまく行く可能性もあります。

That'sという製品ですよね?
私は使ったことがありませんが、人からいただいたもので何枚かあります。
ちょっと気になっていましたので使ってみます。
by Cecilia (2010-09-08 09:07) 

Cecilia

シズコさん、コメントありがとうございます!
カーステレオでもかかるものとかからないものがあるのですね。
確かに10年ものだとそちらに問題がある可能性もありますね。
弟さん、その方面に詳しそうではありませんか!
著作権にも厳しい考えをお持ちなのですね。
いろいろ教えてもらえそうでうらやましいです。

>"God Bless You."

うちにあるのはプレゼント用の簡易ケース(?)に入った小さなシングルCDです。(トーク付き)
夫がゴスペルでもらってきました。
(もう一枚、「きみは愛されるために生まれた」というのもありました。こちらは聴いたことないです。)
版権の紙は入っていませんね。

>おそらくクリスチャン同士のコピーが横行しているように思われます。お恥ずかしいことですが、私たちの教会でも実際そういう現実がありますから。(苦笑)

はは・・・うちの夫は教会のクリスマス会でのプレゼント交換でコピーしたCDをもらってきたことが・・・。
横行していますね。
プレゼントしてくださった方は年配の方なので著作権に関する意識があまりないかもしれません。(コピーは家族の方がしてくださったのでしょう。)

>DVDが「再生できません」になってしまい、実際今そのDVDは見られない状態になっています。

テレビの録画のDVDを見ることができなかったこともありますね~。


>リージョンフリーと書いてあっても、

リージョンコードのことを知らずに輸入DVDのリンク(Amazon)を貼り付けていた時期が・・・。
ご存知の方は気をつけて購入されると思いますが、ご存じない方が買われて失敗なさったらどうしようかと思ったことがあります。

中国のDVD、安いのですね~。

私も非常に忙しくて悲鳴を上げているような状態ですが、今が正念場なので体調に気をつけつつひとつひとつこなしたいです。
そのためにブログ更新がなかなかできませんが仕方がないですね。
ここ2~3ヶ月が勝負なのです。
by Cecilia (2010-09-08 09:25) 

Cecilia

Yakohaさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-09-08 09:26) 

Cecilia

広島ピアノさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-09-08 09:26) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんにちは。
東京では久しぶりの雨となっております。

>WAVファイルに変換すればよい・・・ということでしょうか??
>(イメージ形式というのははじめて聞く言葉です。)

音楽CDからWindow Media Playerで取り込む際、WAVを選択することができます。
「取り込み」のメニューを右クリックしてプルダウンメニューから「形式」→「WAV(無損失)」を選びます。
それで取り込んだものを、「書き込み」メニューで音楽CDにすればできるのではないかと思われますが。
WMAからWAVへの変換も可能ですが(Window Media Playerでやったことはありません)、デフォルトのスタンダードWMAは不可逆圧縮のはずですから、かなりの音源データが失われているはずで、お勧めしません。

因みに、お使いの「Victor 『memory Clavia』」は、やはり、WMAやMP3などの圧縮データに対応しているようですね。

CDイメージとは、要するに、CDの中身を丸ごと一つのファイルとして認識するもので、以前、通常では一つしかないCDドライブでも対応できるように、CD-ROMを仮想化してハードディスクに構築し、あたかもCDやDVDドライブにアクセスすることができるようにするためのものとして良くつかわれました。
つまり、たとえば音楽CD全体を一つのファイルとして取り出し、そのまま同じものを作る、という考え方です。
音楽CDなどの完全な形でのバックアップを考える場合は、これで複製を作るのが一般的です。

音楽CDのバックアップを考えられるのであれば、PCにバンドルされているであろうライティングソフトを利用するのが一番手っ取り早いと思います。
大抵のライティングソフトは、音楽CDなどの丸ごとのバックアップに対応していると思われますので、そちらのご確認も併せてお勧めします。
by 伊閣蝶 (2010-09-08 11:15) 

Enrique

何らかの理由で,圧縮形式やパソコンのデータ形式で焼かれていれば,古いプレーヤでかかる道理はありません。
かといって,音楽CDイメージ(音楽CDまるごとそのまま)で焼かれていれば,必ずかかるわけではありません。ここは私が言っている物理的な問題です。古いプレーヤでは,特にCD-RWはダメなはずです。
みなさん仰るように,まず焼かれた形式の確認が必要ですが,私はCeciliaさんが音楽CDイメージでコピーされたという前提で話をしました。
by Enrique (2010-09-08 23:44) 

Cecilia

伊閣蝶さん、再コメントありがとうございます!

>音楽CDからWindow Media Playerで取り込む際、WAVを選択することができます。

選択できるのですね。
週末に本番があり、余裕がなくて再挑戦もできていませんが、早いうちにどうにかしたいという思いがあります。
いろいろ試してみたいですが日曜日以降になってしまいます。


>WMAからWAVへの変換も可能ですが

これはいつも録音をアップする時にと使っているRip!AudiCoというソフトでできますが、たいていMP3変換に使っています。
WMAとWMP、紛らわしいですね。(笑)

>因みに、お使いの「Victor 『memory Clavia』」は、やはり、WMAやMP3などの圧縮データに対応しているようですね。


もっといろいろ使えるはずですが、夫がゴスペルの練習(ほとんど練習できていませんが)のために買ったもので、ICレコーダー(共用)で録音してMDにするのに使っています。
私の本番の記録でMD録音のものを聴くのに役立っています。
まったく使いこなせていません。(苦笑)

>つまり、たとえば音楽CD全体を一つのファイルとして取り出し、そのまま同じものを作る、という考え方です。
音楽CDなどの完全な形でのバックアップを考える場合は、これで複製を作るのが一般的です。


今回はこれでした。
外のプレイヤーを使った時に、元のCDと同じ曲数が表示されるはずなのに1曲としか表示されず、しかも音がまったく出てきませんでした。

去年使えなかった時はこうでした。
CDの曲を分割し必要なところだけを使いたかったのですがうまくいきませんでした。

>音楽CDのバックアップ

バックアップはとりあえず考えていませんでしたが、元のCDを使いたい場所に置きっぱなしにしたくないというのが大きな理由です。

>PCにバンドルされているであろうライティングソフト

そういうものがあったのですね。
確認してみます。
by Cecilia (2010-09-09 08:25) 

Cecilia

Enriqueさん、再コメントありがとうございます!
海外出張前のお忙しい時にありがとうございます。

>何らかの理由で,圧縮形式やパソコンのデータ形式で焼かれていれば,古いプレーヤでかかる道理はありません。

使いたいプレイヤーがいつごろのものなのかわかりませんが新しくはなさそうです。
少なくとも数年は経っているものでしょう。

>かといって,音楽CDイメージ(音楽CDまるごとそのまま)で焼かれていれば,必ずかかるわけではありません。ここは私が言っている物理的な問題です。古いプレーヤでは,特にCD-RWはダメなはずです。

今回使ったのはのはCD-Rです。(実はRとRWの違いがわかっていなかったりして・・・。確認します!!)

>みなさん仰るように,まず焼かれた形式の確認が必要ですが,私はCeciliaさんが音楽CDイメージでコピーされたという前提で話をしました。

伊閣蝶さんへのレスに書きましたが、今回は音楽CDイメージです。
去年は分割したものだったので、そのやり方がまずくてだめだったのかと思いました。

その前の年にもやはりコピーしたものが再生できなかったことがあったと思い出しました。(やはり家のものでないプレイヤー)

いろいろ考えるとその前には何の問題もなかった(コピーCDがどのプレイヤーでも再生できていた。)はずなのにどうしてなのか不思議です。
by Cecilia (2010-09-09 08:35) 

Cecilia

NK0703さん、はじめまして。
niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-09-09 08:36) 

Yakoha

こんにちは。(ごめんなさい、コメントしたつもりでしたが
エラーだったのかもしれません。)パソコンの時代になって
CDを取り込もうとして苦労した経験は結構皆様お持ちのように
思います。カセットテープへのダビングだったらこうはならない
んでしょうけどね~。ハード、ソフト、相性なのか何なのか、
ユーザーにとってはもっと簡単にしたい事ができればそれで
いいんですけどね・・。(笑;)
by Yakoha (2010-09-09 09:17) 

Cecilia

Yakohaさん、コメントありがとうございます!
何度もありがとうございます。
CDを取り込むのがこんなに大変だとは思っていませんでした。
数年前によく取り込んでいたときはなぜか曲順がCDとは逆になっていて、しかも曲と曲の間隔がつまっていて若干重なるということがありました。
アルバムどおりに聴きたいのにどうしてなのだろうと思いました。
ホント、カセットのダビングならこういうことはないですよね!
こんなに難しいと一般の人には困ることが多いと思うのですが・・・。
by Cecilia (2010-09-10 08:17) 

Wちゃん

「パソコンにCDの内容を取り込み、それを空のCD-Rへ書き出す」ということを僕は一度しかやったことがないのですが、MP3などに非対応の自動車用CD読取装置(ナビ用)で読み取れています。CD作成にはAppleのiTunesを使いました。Windows XP用で、無料でダウンロードできます。(僕はWindows Media Playerを使っていないので。)

iTunesのヘルプに以下の記載があり、それが参考になりますのでコピーします。コピーするのはまずいかもしれませんが、ま、iTunesの宣伝ということで許していただけないかと。(^^;

今回の現象に関係しそう、且つ、結構重要そうなことが書いてありますね。

--------(↓ここから)------
自分だけのオーディオ CD を作成する
自分だけの CD を作成するときは、次のものが必要です:
CD を作成可能なディスクドライブ(CD-RW または SuperDrive)が内蔵されたコンピューター、または互換性のある外部ドライブが接続されたコンピューター。(ドライブが互換性があるかどうかを確認するには、[編集] メニュー> [設定] と選択し、[詳細] をクリックしてから、[作成] をクリックします。お使いのドライブがリストにあれば、互換性があります。)
空の CD。作成した CD を、コンピューターだけでなく市販の CD プレーヤーでも再生する場合は、CD-RW ディスクではなく、空の CD-R ディスクを使う必要があります。
CD に入れたい曲を集めた iTunes プレイリスト。約 74 分の音楽の演奏(約 20 曲)を 650 MB の CD-R ディスクに収録できます。ディスクによっては、80 分(700 MB)収録できるものもあります。(選択しているプレイリストのサイズは、iTunes ウィンドウの下部で確認できます。)プレイリストを作成する手順については、ヘルプで「曲のリストを作成する」を検索してください。
---------(↑ここまで)---------
by Wちゃん (2010-09-10 09:40) 

Cecilia

Wちゃんさん、コメントありがとうございます!
皆様からアドヴァイスをいただいていますが、多忙でなかなか再挑戦できていません。
明日は歌の本番、来週も15日まで予定がびっしりです。
じっくり取り組むことができるのはそれ以降になってしまうと思います。(早いところ何とかしたいのはやまやまなのですが・・・)
i Tunes、この前空き容量を確保するためにいろいろ削除しましたがこれもそうです。
今回はWindows Media Playerを使ってコピーしましたが、i Tunesでも試してみたいです。
Yakohaさんへのレスに書いた数年前のコピーはi Tunesでしていました。

>市販の CD プレーヤーでも再生する場合は、CD-RW ディスクではなく、空の CD-R ディスクを使う必要があります。

やはりCD-Rがよいのですね。

再挑戦してからまた何らかの記事を書くだろうと思います。
時間がかかると思いますがお待ちください。
by Cecilia (2010-09-10 10:03) 

門前トラビス

こんにちは~。
いやあ、最近のデジタルフォーマットは、ほんとに難しいですよね。時代は進歩している(?)けど、それにともなって、多様化、複雑化するのも世の常ですね。
LPレコードを、カセットテープにダビングしていたアナログ時代(いまやアナクロ?)が懐かしい・・・と妙な感慨にふけってしまいます。

この問題には多くの方が専門的なコメントされていて、付け足すこともないのですが、問題は、① 録音側機器か? ②再生側機器か? ③録音フォーマットの差異か? のひとつ、あるいは複合要因(相性も含め)ということになりそうですね。

この手の問題は、けっこう心にひっかかりストレスになりますから、てっとり早いのは(それを言っちゃあ、身もふたもないのですが)、マシンを替える、ということでしょうか。

私も、昔、個人用にダビングしたCDコピーが、まれに再生できないことがありイラッときたので、ダビングマシンを確実(と言われている)ものに替えました。
いまは売っていないので申し訳ないのですが、ティアックのRW-D280。
ダブルトレイでトレイ1がCDプレーヤー、トレイ2がCD-R/RWレコーダーになっています。音楽録音専用のCD-Rのみ対応で、このマシンでダビングして再生できなかった経験は、初期のCDウォークマンのみ、でした。

次に、他の方もコメントされているように、再生機器側も、旧式だったり、相性が悪かったりで再生できないことがあるようで(上記の初期CDウォークマンのように)、これも残念ながら新しいものに替えるしかないでしょう。

ということで、「買い替え」という、即物的なコメントになってしまいましたが、毎回、不安な気持ちでCDをかけるストレスを考えると精神衛生上、これが一番の打開策かと。

ちなみに動画(DVD)だと、さらにこうした事態が多くなりますが、経験的には、再生機器が家電メーカーではなく、「オーディオ専業メーカー」のユニバーサルプレーヤーだと問題発生頻度は半減しました。

ほんと、難しい世の中になりましたねーーー。
by 門前トラビス (2010-09-12 10:06) 

Cecilia

門前トラビスさん、コメントありがとうございます!
家のプレイヤーでは問題ないので買い換える必要もないのですが、問題は使いたい場所に置いてあるプレイヤーです。
いちいち自分のプレイヤーを持って行くのも大変なのでそれを使いたいのですが、聴けないとなると常に元のものを持っていく必要があります。
私が使うときは良いのですが、そこに置いておいてほかの人にも使っていただきたいという思いもありますのでどうにかならないかと思っているのですね。

>問題は、① 録音側機器か? ②再生側機器か? ③録音フォーマットの差異か? のひとつ、あるいは複合要因(相性も含め)ということになりそうですね。

現在多忙すぎてゆっくり取り組めていません。
あさってが過ぎれば余裕も出ることでしょう。(それでも多忙)
皆様にはたくさんのアドヴァイスをいただきながら、ゆっくり取り組むしかないという状況ですが、あさって以降再挑戦の予定です。

そういうダビングマシンがあるのですね~。
まったく知りませんでした。

とにかく使いたい現場にはプレイヤーもコピーCDもたくさんあり(誰がコピーしたかわかりませんが)、ほかの皆さんもコピーCDは絶対に使えるものと思っていらっしゃると思うのですが、知識を持っている人はいないのではないのだろうかと思います。


by Cecilia (2010-09-13 08:42) 

ながぐつ

うう~、皆様のコメント、難しくてよくわかりませんが・・・
ながぐつも似たような経験はあります。
なぜなんだと、いろいろ悪戦苦闘して結局ダメなときの時間の浪費は・・・がっかりしますね。
by ながぐつ (2010-09-14 05:17) 

Cecilia

ながぐつさん、nice&コメントありがとうございます!
悪戦苦闘する暇もないほど忙しいです。
重要なことがまだ一件残っていますが、それが終わってから再挑戦です。
時間がいくつあっても足りないです~。(涙)
by Cecilia (2010-09-14 05:22) 

Cecilia

ユーフォさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-09-14 17:49) 

Cecilia

袋田の住職さん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-09-26 09:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Lift thine eyes近況報告 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。