SSブログ

Salve Regina(Hail, holy Queen enthroned above) [音楽鑑賞]

修道院モノ、勢いで第3弾!(笑)

前から見たかった「天使にラブソングを」「天使にラブソングを 2」を観てみました。


天使にラブ・ソングを… [DVD]

天使にラブ・ソングを… [DVD]

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • メディア: DVD



天使にラブ・ソングを 2 [DVD]

天使にラブ・ソングを 2 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • メディア: DVD



以前ゴスペルは嫌いだという話題で書いたら、何人かの方に薦められた映画です。
両方とも素直に楽しめましたよ。ここで歌われている歌は嫌いではないです。ただしやっぱりゴスペルを歌ってみたいとは思いませんが。
興味を持ったのはソロを歌っている人物が驚くほどの高音が出て皆が「うわ~っ!」と驚くところ。あの高音の出し方は研究したいかも。
1のほうで使われている"Salve Regina(Hail Holy Queen)"ですが、多くの合唱団がこの「天ラブ」ヴァージョンで歌っていますね。(最初は普通の合唱~後半はゴスペル)合唱コンクールでもよく歌われているようでYouTubeにもたくさん上がっています。「天ラブ」ヴァージョンも良いですが私はオーソドックスな合唱で聴きたいです。

"Salve Regina"も"Hail Holy Queen"も同じタイトルの曲がたくさんありYouTube検索も大変です。"Hail, holy Queen enthroned above"で検索するといろいろ出てきました。アカペラ合唱版(ゴスペルが入ってないもの)でよい演奏を探していますが、なかなか良い感じのものが見つかりません。

無伴奏のソロ(この方とても良い声ですね~。歌う前に聖母子像にお辞儀するあたり、敬虔なカトリック信者というのがよくわかります。)


オルガン演奏


どこかの教会の礼拝風景(一般の人が歌っているので合唱として質が高いというわけではないのですが、本来このような感じで歌われているのですね。カトリックではポピュラーな曲なのでしょうか。聴き覚えはあるのですがプロテスタントの讃美歌にも入っているのかどうかよくわかりません。)



ところで「天使にラブソングを」は英語では"Sister Act"なのですね。そちらのほうがしっくりくるように思います。
主演のウーピー・ゴールドバーグ、私は「カラー・パープル」で知っていたいうことに気がつきました。

カラーパープル [DVD]

カラーパープル [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


「天ラブ」とは違って重い話です。観た当時は10代でわかってないところも多かったため、もう一度観てみたいです。
nice!(3)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 12

シズコ

こんばんは。
日付変更線を超えましたが、眠れなくて起きています。
「天使にラブソングを」は1、1ともDVD持ってるし何回も見ました。最初は教員時代を思い出してか、圧倒的に2が好きだったです。' Oh,Happy day'でぼろ泣きしました。
しかし、この頃は1の方が多く見てます。最初にデロリスが聖歌隊の指揮者をする時のウィンク、とっても可愛いですよね。(^-^)

’Salve Regina’で、大学時代に聴いたプーランクを思い出し、今検索かけてみました。そうしたら、大学時代に聴いた演奏と音程も演奏もとても似ていて癒されるのを見つけたので、貼らせて頂きます。良かったらお聴きになって下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=IiGVKYh9xCw

本当に苦しい時は、こういう曲に慰められますね。(涙)

オヤスミナサイ。
by シズコ (2011-10-16 01:26) 

すとん

 Ceciliaさんがゴスペルを好まないのは、なんとなく理解できます。だって、いわゆるゴスペル音楽って、黒人音楽であって、クラシック音楽とはかなり違う、むしろ、ジャズやロック寄りの音楽だからねえ。古楽が趣味の人では、かなり方向性が違います。

 私自身は、ゴスペルを聞くのは結構好きです。でも歌ってみたいかと言うと、自分の発声スタイル、歌唱スタイルとはあまりに違うので、躊躇します。

>あの高音の出し方は研究したいかも。

 あれは、ハードロックのボーカリストたちの発声と同じですね。たぶん、今のCeciliaさんでは無理だと思う。頭声をかなり抑えて、胸声をメインにして、よっこらしょって感じで高音を力付くで出すわけで、この声が無理なく出せるようになる頃には、歌声がかなりハスキーになってしまい、今のCeciliaさんが持っている、きれいなソプラノの声は無くなってしまうと思います。それくらい、方向性が全く違う発声だと思いますよ。

 それでもやりますか?


by すとん (2011-10-16 02:45) 

伊閣蝶

「天使にラブソングを」「天使にラブソングを 2」ともに、以前、BSで放送したおりにDVDに録画しました。
録画したまま、きちんと観ていないので、これを機会にじっくり観たいと思います。
じっくり、という感じではないかもしれませんが。
ところで、「カラー・パープル」。
10代の頃にご覧になったとのこと。
私が劇場で観たのは30歳のことでしたので、うーん、と考えてしまいました。
優れた映画だとは思いましたが、その後に出たスパイク・リーの作った映画とは決定的に違い、やはり白人の視点からの黒人映画なのだな、と感じたことを思い出します。でも、こうした映画を作ろうと思ったスピルバーグの想いには共感しました。
また、クインシー・ジョーンズの音楽が印象的でしたね。
by 伊閣蝶 (2011-10-16 09:11) 

Cecilia

シズコさん、コメントありがとうございます!
ご紹介のプーランクの"Salve Regina"を聴きながら書いています。いいですね~。疲れている時、苦しい時に聴きたくなるような曲ですね。
' Oh,Happy day'、讃美歌(日本基督教団出版の)516番の「主イエスを知りたる」が原曲らしいです。(聖歌だと231番?)メロディーはだいぶ変わっているように感じますね。内容的にはなるほどなあと思うのですが。
「天ラブ」、デロリス演じるウーピー・ゴールドバーグがチャーミングですね♪
私はソプラノの太ったシスターと修道女見習いの人が気に入りました。
by Cecilia (2011-10-16 10:07) 

Cecilia

すとんさん、コメントありがとうございます!
黒人音楽が嫌いというわけではないのです。いわゆる黒人霊歌(ゴスペルに分類されるかもしれませんが、クラシックでも良く歌われる定番の曲ですね。)とかジャズやブルースも好きです。
感情をあらわにする音楽が合わないのかもしれません。

>あれは、ハードロックのボーカリストたちの発声と同じですね。 

実際にはやらないと思うのですが、どうやって出しているのかは興味があります。
研究したいです。でもやっぱり力づくで出しているのですか。何かコツがあるようにも思えるのですが。
by Cecilia (2011-10-16 10:14) 

Cecilia

伊閣蝶さん、nice&コメントありがとうございます!
伊閣蝶さんの感想も是非お聴きしたいです。
私は記事の中では細かい感想は書かなかったのですが、映画としては面白いと思う反面、何かアメリカ映画のパターンのようなものを感じています。
「頭の固い大人に支配された街に”自由な人間”がやってきて改革をする」・・・こんな感じでしょうか。(もっと適切な言葉があると思うのですが)
大好きな映画ですが「フットルース」がそのパターンですね。

「カラー・パープル」を観たのは10代の頃と言っても限りなく20歳に近い時でした。友人に誘われて観に行ったのですが、その友人は当時某カルト教団にはまっていました。そのことも含めて思い出です。彼女から誘われて観たのですが、確か次の年には彼女と「ビバリーヒルズ・コップ」を観に行った記憶があります。両方とも自分からは絶対に観に行かないであろう映画でした。

>その後に出たスパイク・リーの作った映画とは決定的に違い、やはり白人の視点からの黒人映画なのだな、と感じたことを思い出します。

スパイク・リーの作った映画は同じテキストから作られた映画なのでしょうか?「カラーパープル」が白人の視点から作られた黒人映画ということを指摘される方は結構いらっしゃるようですね。
そこまで考えることができないほど若い頃に観ましたので、もう一度観てみたいです。

>また、クインシー・ジョーンズの音楽が印象的でしたね。

これももう一度気をつけて聴いてみたいです。主人公の夫の愛人が歌うブルースとかラグタイムみたいなピアノ演奏のほうが気になっていました。
by Cecilia (2011-10-16 10:25) 

シズコ

Ceciliaさん、こんばんは。もう夕方です。(^-^)

>ご紹介のプーランクの"Salve Regina"を聴きながら書いています。いいですね~。疲れている時、苦しい時に聴きたくなるような曲ですね。

"Salve Regina"、お好みにあっていて良かった。私も嬉しいです。
今私も、もう一回聴いて見ました。
そうしたら(実は昨日から気付いていたのですが)同じ曲を「福島県郡山市立郡山第二中学校」が歌ってたんですね。福島が昔も今も「合唱王国」の異名を取っているのは、周知の事実ですが、正直私「いくら福島が『合唱王国』だって、中学生がこんな難しい演奏できるもんかい?」と馬鹿にして、聴かなかったんです。
でも!今聴いてみてびっくり!「ひゃ~!うまい!」
正直、頭が下がりました。中学生でもこんな素晴らしい演奏が出来るんだなあって。。。。
良かったらで結構です。お暇な時にでもお聴き下さい。コメント欄の「会場で聴いたけど圧巻だったなぁ。近くで涙してる観客もいた」「こんなすごい演奏ができる中学校が日本にあることが嬉しいです」に私も同感です。
福島県郡山市立郡山第二中学校の皆さん、ゴメンなさい。
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=rEKhF1UGIOw

>「天ラブ」♪

アッハッハ~!この略、気に入ったあ~♪一条ゆかりさんの漫画「『天使のツラのカワ』は一部のファンに『天ツラ』と呼ばれているんだ」と読んだのを思い出してしまいましたよ。Ceciliaさん、nice!

>私はソプラノの太ったシスターと修道女見習いの人が気に入りました。

私も大好きです♪シスター・パトリックとシスター・ロバートって言うんですね?
今急いでオールシネマで検索して調べました。(苦笑)

実は私、最初の指揮者やってたシスター・ラザロと修道院長のマギー・スミスも好きなんですよ。あの二人も良い味だしてますよね~。
マギー・スミスは・・・半年くらい前かなあ・・・BS映画の「アガサクリスティ特集」の「地中海殺人事件」に出てたのを見て「へぇ~こういう役もやってうるんだ~」と思いました。一度見て見たい「眺めの良い部屋」(まだ未見)にも出てるみたい・・・。

教えて頂いた「主イエスを知りたる」・・・・You tubeやその他で検索かけてみました。が・・・探せなかった。がちょーん(TT)聴いてみたかったなあ・・。この次、うちの教会で使ってる「新聖歌」で、探してみますね。ありがとうございました。

「カラーパープル」は、一度実はDVD中古で購入したんです。
でも、出だしがあまり当時の私には辛くて、見ないまままた売っちゃった。。。。
あの後、書店で偶然原書(英語)を100円でゲットし・・・・「う~・・・英語教諭で情けないが、さっぱり読めん(苦笑)」と、集英社文庫から出ている文庫「カラーパープル」とつき合わせて出だしを少しだけ読みました。
いずれにしても、かなり重い内容のようですね。
人種差別の映画としては、最近見たのでは「ドライビング Miss デイジー」を思い出しました。あれって私「黒人差別」の映画かなと思ったら実は主役の「ミス・デイジー」の「ユダヤ人差別」も描かれていて、ちょっと・・・「へえ・・・そう言うのもあるんだ。」と驚きでした。
by シズコ (2011-10-16 17:23) 

Cecilia

シズコさん、再コメントありがとうございます!
郡山第二中学校の"Salve Regina"、実は私も検索過程で発見して聴いていました。さすが合唱王国福島県のあの安積黎明高校の郡山ですね。中学生でこんなに歌えるなんて!
「天ラブ」・・・あれ?私だけでなく皆そう言っていると思っていました。たぶんそうです。
シスター・パトリック、最近の写真ではそんなに太ってない感じですね。シスター・ロバートの歌声は吹き替えらしいですがシスター・パトリックはどうなのでしょうか。
シスター・ラザロと修道院長のマギー・スミス、おっしゃる通りいい味出していますよね。私は「天ラブ2」のほうに出てくる修道士のおじさんたちも好きです。
「主イエスを知りたる」の動画ですがこれが探した中では一番シンプルなものです。"O Happy day that fixed my choice"で検索しました。
http://www.youtube.com/watch?v=sBkUo5gdhYI

「カラーパープル」、確かに出だしが重いですよね。そのせいかどうかわかりませんが最初のほうはYouTubeに上がっていません。原書は教養のない黒人の子供が書いているという設定(?)のようでスラングも多く読みにくいとの(ネット上の)評判です。シズコさんでも難しいなら私に読めるはずがありませんね。(笑)
by Cecilia (2011-10-17 08:36) 

Cecilia

cfpさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2011-10-17 08:36) 

シズコ

Ceciliaさん、こんにちは。
動画、ありがとうございました。早速聞かせて頂きました。
「ほんとだ!」全然、映画の'Oh Happy Day'とは違う感じ!
でも、こちらはこちらで、とてもなんだか心が休まりますね。
教えて頂き、ありがとうございました。・(^0^)・
同じ讃美歌で、このおじさんたちのが、楽しくて面白かったです。こーゆー雰囲気、好きだな♪なんだかわかんないけど「パンプキンパイ食べたくなっちゃった!?」(何ゆえ?)→http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=UHdjHmhxMW0

>私は「天ラブ2」のほうに出てくる修道士のおじさんたちも好きです。

私も好き~♪特に、ここに出てくる、ラテン語の先生の修道士で、物凄い暴走運転する、メガネの修道士さん、好きっ!(笑)→http://www.youtube.com/watch?v=SLY7yI1xV-M&feature=related

今やっとブログアップできました。今日のブログは、我が家の朝ごはんと、庭の紅葉の画像が満載です。

是非遊びにいらしてください。では良い一日をお過ごしくださいね。(^-^)/
by シズコ (2011-10-17 11:13) 

Cecilia

シズコさん、再コメントありがとうございます!
ご紹介の動画のおじさんたち、アマチュアでしょうか?
プロっぽいと思いましたが・・・。(何かの芸人っぽい?)
パンプキンパイ、ケーキ屋さんやパン屋さんに行くといろいろあって食べたくなってしまいますよね。
ああ甘いものの誘惑が~。娘の誕生日もあるのでここのところ食べ過ぎに気をつけています。昨日は初めて”こんにゃく米”をためしてみましたがまったく違和感なく食べることができました。でも毎食使うと高くつきますが。だいぶ前に購入したけれど誰も食べようとしないのでそのままになっていたのですが昨日はお米がなくなってしまったので増量のために使ってみました。
ラテン語教師の修道士さん、そうそうその方が特に好きです♪

シズコさんのお宅の朝ごはんが美味しそうで真似したくなりました。

by Cecilia (2011-10-17 12:07) 

Cecilia

ユーフォさん、niceありがとうございます!

by Cecilia (2011-10-25 09:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

「尼僧物語」の音楽Fete Galante(Karina .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。