SSブログ

歌曲のピアノ編曲版(シューベルト・シューマン・ブラームス・マーラー) [音楽鑑賞]


Plays Schubert, Schumann, Brah

Plays Schubert, Schumann, Brah

  • アーティスト: Franz Schubert,Gustav Mahler,Johannes Brahms,Robert Schumann,Frédéric Meinders
  • 出版社/メーカー: Danacord
  • 発売日: 2008/11/24
  • メディア: CD



NAXOS MUSIC LIBRARYの試聴リンク

シューベルト、シューマン、ブラームス、マーラーの有名歌曲(少なくとも声楽にある程度詳しい人には有名です。)のピアノ編曲版。
Frederic Meindersという人の編曲・演奏です。
シューベルトなどのピアノ編曲と言うとリストが浮かんできますが、それに匹敵するくらい良い編曲だと思います。
私の基準は原曲から外れていない・・・ということなのですが、聴いていて歌曲そのものを聴いているような気分になれるところがいいです。
最初の「野ばら」(シューベルト)などは若干小原孝風ですが・・・。(ちょっとイージーリスニング風)

ちょっと前にYouTubeでご紹介したブラームスの"Botschaft"(20曲目)も入っていますが、未熟な歌い手だと気になってしまういろいろなところがストレスなく聴けてしまうのもこういう編曲版の魅力かもしれません。
もちろん歌曲を知り尽くした人の編曲・演奏であることが大前提です。

マーラーが入っていますが、マーラーの歌曲・・・私は結構好きです。
最近bonnjourさんが記事にしていらっしゃいますが・・・(私が)マーラーが最初に気になったのは映画「マーラー」でした
それまでは全く興味がなかったのですが・・・。
次に映画「仮面の中のアリア」のCD(私が初めて買ったCD)を繰り返し聴くことで「大地の歌」とかリュッケルト歌曲集の「私はこの世に捨てられて」(上のCDにもありますね!24曲目)に馴染みました。
その後くらいに購入したジェシー・ノーマンのヨーロピアンライブのCDにもマーラー歌曲が入っていて更に虜になりました。
歌ったことはないですが、好きです!
交響曲も良いのかもしれませんが、断然歌曲が好きです。

追記

bonnjourさんが「大地の歌」に関しても書いていらっしゃいました。(こちらです。)
私は俄かマーラーブームに乗ったことはないのですが、そういえば「マーラー」「マーラー」と騒がれていた時期がありました!







nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 10

門前トラビス

こんにちは~。あくまでも私の印象ですが、シューベルトって、ピアノソナタがモロそうですが、なよなよした迷いのようなものが感じられ、そこが人間や人生を感じさせて堪らなく良いです。(交響曲でさえも)
一方、マーラーのツボは構築美で、どの曲にも彼なりの宇宙がある、というイメージ。これはこれで大好きです。
マーラーの「歌モノ」は、宇宙+人生の融合みたいで他の作曲家にない独特の世界を感じます。思いっきり交響曲!の合間に挿入される「原光」(子供の魔法の角笛から)。ラストの合唱とあいまって見事だと思います。

と、前置きが長くなりましたが、マーラーの「大地の歌」を、ピアノ+ソプラノ独唱という編曲版があり、平松英子さんの歌が素晴らしく、これワタクシは大好きなんです。

http://www.musicscape.net/cd/mscd0012j.html

歌モノではありませんが、交響曲4番にもノーザン・シンフォニアの「室内楽曲版」のCDがあり、これも大好きです。
編曲版を聴くと、マーラーって、ごてごてした部分がそぎ落とされると、なんともシンプルで美しい世界になる---ちょっと目からウロコでありました。
by 門前トラビス (2009-02-24 09:41) 

mitkaffee

私もマーラーの歌曲歌ったことありませんが、好きです。(あっ、大地の歌だけ、遊びで歌ったことあります)
「子供の魔法の角笛」もいいですよねえ。クリスタ・ルートヴィヒで聴いています。

by mitkaffee (2009-02-24 10:28) 

Cecilia

門前トラビスさん、コメントありがとうございます!
わざわざゲストでコメントしていただき恐縮です。
シューベルト、なよなよした迷いのようなもの・・・あはは、そんな感じがしますよね。
シューベルトの音楽の多くはさすらう若者・・・という雰囲気だと思います。
マーラーのツボは構築美・・・なるほど~。
「思いっきり交響曲!」というのはテレビ番組か何かなのでしょうか?
「原光」はどんな曲だったかな・・・ちょっと聴いてみます。
(ドイツ語の曲名は何でしょう?)
もうちょっとしたらマーラー特集でもしようかなあ・・・と思っているところです。
平松英子さんはフェリスの教授でいらっしゃいますよね。
こちらで歌声が聴けます。
http://www.ferrismusic.com/hiramatsu.html
素敵な歌声ですね。

歌モノももっと聴かなくちゃ・・・と思うし、交響曲も聴きたいし・・・大忙しです!(笑)
by Cecilia (2009-02-24 10:35) 

Cecilia

mitkaffeeさん、コメントありがとうございます!
遊びでも歌われたことがあるのですね!
楽譜すらもっていませんので・・・。
手に入れるとなると輸入版になるし、買うには気合が要ります。
でもいずれは欲しいですね。
(あれ、国内版ってありましたっけ?)
クリスタ・ルートヴィヒっていかにもマーラー向けの歌手という感じがします。
by Cecilia (2009-02-24 10:39) 

mitkaffee

『大地の歌』は音友のちっちゃ〜いスコアです。むかし、ドイツリート解釈のサロンのようなところにお世話になっていたとき、いくつか聴き比べをさせていただいてスコア欲しくなったんです。
輸入版の歌の楽譜は(合唱は別ですが) 高くてまだ自分では買ったことがありません。でも欲しい楽譜はたくさんあります!

by mitkaffee (2009-02-24 13:43) 

nyankome

最近ではあまり聴きませんがマーラーのCDは結構な数があったと思います。《大地の歌》は門前トラビスさんの記事に紹介されていますように、元の漢詩がごちゃ混ぜになっています。
でも、マーラーの交響曲の中では分かりやすい曲ですよね。
古いですが、フェリアーがワルター、ウィーン・フィルと録音していますし、
http://www.hmv.co.jp/product/detail/995097
オリジナル・ピアノ伴奏版のカツァリス(pf)、ファスベンダー(MS)、モーザ(T)というCDもあります。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2664344
by nyankome (2009-02-24 19:58) 

Cecilia

mitkaffeeさん、再コメントありがとうございます!
ちっちゃ~いスコアでも買うとけして安くはないですよね!
以前石丸電気(東京ではない)でなぜか楽譜が100円均一の安売りで売られていました。
たくさん楽譜を買いましたが、その中にモーツァルトの「バスティアンとバスティエンヌ」がありました。(あの中では安いほうでしたが、それでも100円というのは非常なお買い得でした。普通の値段ならけして買うことはない楽譜でした。)

ドイツリート解釈のサロン・・・なんて贅沢な!
この前ジャルスキーのリサイタルの前にレイナルド・アーンの楽譜を5000円以上の値段でしたが買ってしまいました!
by Cecilia (2009-02-25 06:51) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
フェリアーの演奏はたぶんbonnjourさんがご紹介なさっているものと同じでしょうか?(ご紹介されているのは門前トラビスさんではなく、bonnjourさんですね。)
NMLでも聴けるはずです。(いろいろな録音があると思いますが・・・)
ファスベンダーたちのも聴きたいです。
もう一度「マーラー」を観てみたいなあ・・・と思うのですが、DVDを買わないと観れそうもないです。
by Cecilia (2009-02-25 07:09) 

Cecilia

さとふみさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2009-02-25 07:30) 

nyankome

bonnjourさんでした。m(_ _)m
ケン・ラッセル監督の映画《マーラー》は昔ビデオで観て、5年ほど前にDVDを購入しました。
by nyankome (2009-02-25 20:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。