SSブログ

「ワッセイル・ソング」の記事ににいただいたコメント

今年は夫の実家には夫だけが帰省していますので”お屠蘇”を飲んでいません。
私の実家では”お屠蘇”を飲む習慣がなく、結婚したばかりのお正月に非常に緊張しました。
本来年少者から杯を回すことを昨日知りましたが夫の実家では年長者から回していますね。
本来の作法ではないのかも~と薄々感じてはいましたが、全然違うということですね!
そうと知っていたら緊張するんじゃなかったという感じです。
義母が作ってくれる”お屠蘇”は味醂たっぷりで甘くて苦手です。
いつも「ちょっとでいいです。」と言ってわずかな量を我慢して飲んでいます。

昨日Gustusさんという方からメッセージをいただきました。
”お屠蘇”と”ワッセイル・ソング”で検索されて私のブログをご覧になったようですが、私の記事にコメントを入れようとしてもなぜか拒否されてしまうとのことでした。
以下がメッセージです。



ワッセイルは日本でも行われている成木責め(早く芽を出せ柿の種・・・)と似た行事です
アニメ雪の女王でワッセワッセと跳ね回るシーンがありました
ゲルマンの風習です
我が家のレシピはにワイン、サイダー(リンゴ酒)リンゴジュースぶどうジュース、オレンジジュース、切れ目
を入れた金柑、シナモン、クローブ、クリスマスのスパイスやハーブを入れてことこと温めます
アルコールを飛ばしたり温めたジュースでのばせば子供もOKです
鍋で作って3,4日はいけます
ワッセイルソングは歌詞にも出てきますが門付け歌です
クリスマスコンサートで数年おきに歌っています
私たちはできるだけ数え歌か門付け歌を入れることにしてます
皆様の健康と繁栄家内安全を祈って
Sussex Mummers’ Christmas Carol
God bless the mistress of this house
With gold chain round her breast;
Where e’er her body sleeps or wakes,
Lord send her soul to rest,
Lord send her soul to rest.
God bless the master of this house
With happiness beside;
Where e’er his body rides or walks,
Lord Jesus be his guide.
Lord Jesus be his guide.
God bless your house, your children too,
Your cattle and your store;
The Lord increase you day by day,
And give you more and more.
And give you more and more.
URLは歌詞をコピーしたサイトです
http://www.hymnsandcarolsofchristmas.com/Hymns_and_Carols/sussex_mummers_carol.htm





先日も書いたように、ワッセイルを飲んでみたかったのでレシピを教えていただいて感激。(もちろん英語サイトでは見ていたのですが、外国のレシピだと日本にないものが出てきたりして面倒ですよね。)
割合は適当で良いのでしょうか。
金柑が入っているというのが日本風ですね。
サイダーと言っても本来はリンゴ酒なのですよね。
シードルみたいなものでしょうか。(クレープと似たガレットを焼こうとしていた時、近くのお店にシードルを買いに行ったけれどありませんでした!生地にシードルを入れるというレシピだったので。)

・・・ということで、興味を持たれたら上にリンクした過去記事からワッセイル・ソングをお聴きくださいね。
私はあまり知識がなく、これについての情報は英語ばかりだったので、じっくり翻訳する暇もなく適当に書いていたのですが、こうしてよくご存知の方からコメントいただけるとうれしいですね!
まさにブログの醍醐味ですね。


ところでシードルが簡単に買えないのも驚きでしたが(大きなリカーショップにはあるかもしれないけれど)、最近どこに行っても「チャルメララーメン」がない!
インスタントラーメンでは一番好きなのに!
仕方がないので二番目に好きな「出前一丁」で我慢していますが、なくなったわけではないですよね?
検索したらまだ買えるらしいのに、どうして私の近場のショッピングセンターやコンビニにはないのでしょうか。
他にも美味しいインスタントラーメンはありますが、ノンフライ麺のほうが良いというのはわかるのですが私はインスタントラーメンは油で揚げた麺で良いという考えです。
そう言えば私の知人でインスタントラーメン(揚げたほう)を作る時は必ず一度油の浮いたお湯を捨てるという方がいます。
私も何度かやってみましたが、続けてないです。(ちょっと面倒で・・・)
美味しさの違いはあまりわかりません。

すみません・・・。
この話題を出したかったのですが、わざわざひとつの記事にするのもねえ・・・というネタだったものですから・・・。

そうそう、インスタントラーメンにはヘルシーにたっぷりの野菜を入れたいところですが、あまり入れてしまうとスープの味が変わるので少しだけにしておきます。(最近は刻みねぎくらい。)
野菜はおひたしとかサラダにすればいいじゃん、わざわざラーメンに入れなくたって・・・という考えです。

同様にコーヒーや紅茶。
紅茶にはミルクを入れろと言われたことはないですけれど、”コーヒーはブラック”の私、「ミルクを入れないの?」といろいろな人に言われてきました。
本当にミルクを入れないと胃が荒れるのでしょうか?
私は一日に何倍もブラックコーヒーを飲んでも胃が荒れたことはありません。
とにかくコーヒーが濁るのは嫌!(紅茶が濁るのはもっと嫌です。)
本当に胃が荒れるというのならブラックコーヒーと牛乳を交互に飲んだらどうだろうかと真剣に考えたこともあります。
とにかくブラックコーヒーの味が好きだから飲んでいるのであって、ミルクを入れてしまうと別物になってしまうという考えです。

ああ、それにしてもワッセイルに憧れます。
昔はお屠蘇にも憧れていましたが・・・。(笑)
使われている香辛料は似ていますよね?
お屠蘇は山椒・陳皮(みかんの皮)・桔梗根・浜防風・桂皮(シナモンの樹皮)という屠蘇散ですから。
実はシナモンは苦手。
アップルパイのシナモンは好きですが。
クリスマス用の紅茶とかコーヒーというのもイマイチだったので、”クリスマスのスパイスやハーブ”を入れるというのが気になります。
それとクローブを入れるとありますが、これを知ったのは「大きな森の小さな家」でした。
クリスマスプレゼントの話のところで”クローブを挿したりんご”が出てきました。
こうすると長持ちするのだそうですが、私は(そんなに挿したらりんごがぼこぼこになっちゃう!)と思って読んでいました。
でもGustusさんのメッセージから勝手に解釈すると、別に好きなようにアレンジしても良いのですよね?
まずは”正統派ワッセイル”を飲んでみてから考えたいですが。(いつ飲めるでしょう??)










nice!(12)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 12

コメント 29

門前トラビス

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

おお、正月といえばやっぱり酒!ですよね。北海道出身の私も、お屠蘇へのこだわりが全くありません。札幌の実家では、昔は、正月に甘ったるい「赤玉ポートワイン」を飲んでいました。なぜだろう?
少量のお屠蘇を飲むくらいなら、フツーに、好きな日本酒や焼酎を、がばがば飲もうよ!という気持ちです。
ただし、このセリフは、義理のお母様にはとても言えませんね。

これは地方や、その家の慣習でしょうから、あまりとやかくは言えないのですけど・・・・
話を広げちゃいますが、歴史の浅い土地のせいか、北海道には、本州に見られるような慣習のしばり(というと失礼?)が、それほどありません。
勝手に飲んで、勝手に騒いで・・・みたいなテイストがほとんどだと思います。
(すいません。北海道にも由緒正しき名家ではキッチリしているのでかもしれませんが・・・)
象徴的なのは結婚の披露宴でしょう。最近は分かりませんが、私が結婚した20年前、北海道の結婚披露宴は、本州の方が見たらビックリするようなシンプルさ(いいかげん?)でした。まず、費用ですが、基本が「会費制」です。「お祝いを包む」必要はなく、列席者は、きめられた会費(私の場合は5000円)を払うだけなのです。つまり、披露宴に列席してくれたことが既に「お祝い」なのであって、さらに祝い金をもらうなんて、二重取りだ、ということです。

また、披露宴は発起人という、新郎新婦の友人たちが開催する形式なんですね、えー、中世ヨーロッパのギルドかあ?みたいな。私見では、開拓時代(明治)の「互助」の精神から派生した習慣だと思うのですが、いずれにしても当事者は楽なんです。
これ二次会ではなく、本番の披露宴のことですから・・・東京から来た会社の上司(三重出身と京都出身)が仰天していましたねえ。

と、話が長くなりましたが、インスタントラーメン!(急にそこかよ?)
チャルメラは、こちらではいっぱい売ってますよ~。「出前一丁」は、似て非なる商品ですよね。是非、チャルメラを発見されますよう。

では改めて本年もよろしくお願いいたします。
(いつもコメント長くて&記事から逸脱してスイマセン)
by 門前トラビス (2010-01-02 11:49) 

Cecilia

門前トラビスさん、nice&コメントありがとうございます!
門前トラビスさんにとってお正月はお酒なのですね~。(笑)
私はお正月と言えばお雑煮でしょうか。
そうそう、北海道のお雑煮はどんなでしょうか。
結婚した当初は関西風の白味噌仕立ての丸餅のお雑煮が物珍しくて良かったのですが、結局は自分が馴染んだ東北の味になってしまいます。
(焼いた切り餅で醤油仕立て)
時々、澄まし汁の上品なお雑煮を作ることもあります。

で、お酒の話に戻りますが、私も門前トラビスさんのお考えに賛成です。
できればお正月のお祝い膳にはお屠蘇ではなくてシャンパンがあるといいです。
今回は飲兵衛の夫がいないので一人で飲むわけにもいかないし飲みませんが。
慣習のしばりがない土地柄って憧れます。
(もちろん楽しい慣習は大歓迎ですけれど。)
常々思っていますが”お返し”って何なのでしょうね。
本来のお香典やご祝儀というのは当事者を皆で支えようという精神から出来たものだと思うのですが、今ではいただいたことに感謝する暇もなくお返しの心配をしなければならないし、出したほうもお返しがあることを期待してしまうというのが普通ですよね。
この感覚、ブログのやりとりにも反映されているような。(お返しを期待してniceだけを入れる方も多いので。もちろん私のブログにniceだけを入れてくださる方には私がまったくお返しができなくても入れ続けてくださる方も多いのです。)
あちこちに住んだ私としてはその土地の慣習に慣れるのが結構大変です。
東京に戻りたいと感じるのはそういう理由もあります。

それと日本人のマナーとして当然のように食事の前に手と手の皺を合わせて~の合掌スタイルがなぜか普及していますが、うちの実家ではそんなことしたことがありません。
実家は仏教(真言宗で仏壇があるというだけです。)と神道(同様に神棚だけです。)ですが、宗教心が篤い家でないというのもあるのでしょうけれど、おそらく近所の家もそうです。(親類縁者が多いです。)
夫の実家(こちらは曹洞宗)でも食事前の合掌はしません。
私が子供の頃の学校の給食でも誰も合掌はせず「いただきます。」だけで充分だったはずなのに、最近それをしないといけないような雰囲気が蔓延しているのはなぜなのでしょうか。
個人的には合掌スタイルの「いただきます。」は仏教的な感じがして抵抗があるのです。
「いただきます。」という気持があれば、カトリックのように指を組んでも、
お辞儀だけでもいいんじゃないかと思うのですが、それをしないと”ニッポンジンの心”がないように思われそうな気がします。

「チャルメラ」がいっぱい売られているなんてうらやましいです。
こちらは中部圏のせいかスガキヤの商品が多いのです。
インスタントの味噌煮込みうどんを見て驚きました。

あ、そう言えば”恵方巻き”というのも今では全国に広まっていますが、十数年前、関西に引っ越した時は驚いたものです。

思いっきり脱線のレスでした。(笑)




by Cecilia (2010-01-02 12:25) 

Cecilia

Gustusさんから再びメッセージをいただきましたのでこちらに貼り付けます。

拙文を紹介してくださりありがとうございました
いろんなホットワインがありますがなんとなく母のレシピを書いたものです
クリスマスのスパイスハーブ、すいませんバラ、ベリー、ジンジャーはいかがですか
ジンジャーでシナモンを減らすとか
幼稚園のころワッセイルがおいしいもんでこっそり飲みへべれけになったことがあります
今朝コメントを書こうとしましたら同じ認証コードが出たのでまたメールとしました

金柑はオレンジの代わりです。ウェスティンホテルでは豪気に最高級オレンジを輪切りにしてピッチャーに押し
込んでました
サイダーはニッカのシードルでどうぞ
アサヒビールが通信販売してます
http://www.asahibeer.co.jp/cidre/nouveau.html
イングリッシュサイダーの輸入は品質管理が難しい為細々とやってます
アイリッシュパブに行けばその辺の情報を教えてくれると思います
ランチやってるところならお嬢様とも入れます
御屠蘇はおそらく子供に嘗めさせるために味醂たくさんにしたのかも
飲んじゃいけない期間が20年もありますからね
御屠蘇をしまう時期になったら残りと袋をティーカップに入れてボディの強い日本酒を少しずつ入れてスプーン
で嘗めてみてください
来年の味の方向がつかめると思います
今年もSing we and chant it
by Cecilia (2010-01-02 13:01) 

norip

こんにちは。おしゃべりしに来ました~~~♪
今日は夕飯は外で食べようね!と夫が言ってくれたので、家事を一切放棄してだらだらしています(笑)
お屠蘇とインスタントラーメン、お正月らしい話題ですね~~。
お餅や御節に飽きたらインスタントラーメンですものね。

チャルメラ・・そちらでは置いてるところが少ないんでしょうか?
あんまり意識したことはないけど食べたことはあります。
(たいてい特売のものを選ぶので・・笑)

やっぱりすきなのは昔食べたうどんやさんの「中華ソバ」ですね。
Ceciliaさんはご存じないでしょうね~~~。
最近のものは昔ながら・・とうたっていても結構こってりしていて「中華ソバ」には程遠い味です。

数年前に見つけたのは”本中華 醤”(ハウス食品)です!
ノンフライ麺ですがそこは別にこだわっているわけではありません。
このラーメンのスープをかつおだしのお湯でのばすと、なつかしの「中華ソバ」になるんです(感動)

書いていたら急に食べたくなりました。(笑)
by norip (2010-01-02 14:42) 

Cecilia

noripさん、コメントありがとうございます!
そちらでは今「チャルメララーメン」置いてありますか?
こちらでもちょっと前にはあった気がするのですが・・・。
そちらはこちら以上にスガキヤが幅を利かせているのでは?

”本中華 醤”って確か大橋巨泉のCMではありませんでしたっけ?
懐かしいです。
でもあんまり食べたことはないです。
子供の頃、実家の父は「サッポロ一番味噌ラーメン」が好きでしたねえ。
私は「サッポロ一番塩ラーメン」のほうが好きでしたけれど。
この味噌ラーメン&塩ラーメン&チャルメラ以外には近所のお店では手に入りませんでした。
なので「チキンラーメン」は結婚するまで食べたことがないのです。
「出前一丁」も子供時代には食べていません。
時々食べたくなるのがハウスの「たまごめん」。
「中華ソバ」のイメージは麺が縮れてなくて細くてスープが透明・・・という感じです。
でもうどん屋さんのラーメンというのは私にはあまり美味しくないイメージです。(昔教員時代に残業があるとうどん屋さんの出前を皆で取ったのです。)

私も5個でいくら・・・の特売品を買うことが多いです。
それにしても「チャルメララーメン」、どこで買えるの~??

by Cecilia (2010-01-02 17:15) 

Cecilia

yablinskyさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-01-02 17:18) 

Cecilia

matchaさん、niceありがとうございます!

by Cecilia (2010-01-02 17:19) 

Cecilia

arataさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-01-02 17:19) 

Cecilia

Krauseさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-01-02 18:03) 

nyankome

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ウチもお屠蘇を飲む習慣がないので、私だけ日本酒やらシャンパンを開けます。
シードルはあるようでなかなか手に入りませんよね。通販で買うか、よく行くガレットのお店に置いているので、そこで買ったりします。アルコール度数が低いので、ジュース感覚で飲んでしまうのが欠点ですが。
甘口と辛口があるのですが、料理と合わせるには辛口です。ワッセイルには甘口の方がよいかも知れませんね。
by nyankome (2010-01-02 19:57) 

すとん

 え~「チャルメララーメン」ですが「明星チャルメラ」ラーメンですよね。こっちじゃ、テレビCMもバンバン流れていますし、スーパーでも定番商品として置いてありますよ。おそらく地域的な問題なんじゃないですかね。地域によって、スーパーに並ぶ商品って、かなり違いますから。むしろこっちじゃ、スガキヤのラーメンの方が珍しいです。

 最近、我が家のインスタントラーメンは、イオンのプライベートブランドのラーメンが多いかな? だって、安いんだもん。味で選ぶ時は、マルちゃん(東洋水産)の「昔ながらの中華そば」が好きです。ノンフライ麺ですが(笑)。

 お屠蘇は…ウチの近所でも飲む習慣はないですね。近隣の神社でふるまっているお屠蘇は、どこでも普通に樽酒ですよ(笑)。
by すとん (2010-01-02 22:16) 

norip

再び・・
この手の話はジェネレーションギャップを感じます(笑)
インスタントラーメンのはしりはチキンラーメンだったと思います。
それ以外にお湯を注ぐだけで食べられるものはなかったはず。
私たちの世代のインスタントラーメンはなんといってもチキンラーメンですね!

私も少し前まではたしかにチャルメララーメンを見ました。
次にスーパーに行ったら確認して見ます(笑い)
幅を利かせてるsugakiyaは工場があります。
予断ですが、ここの煮込みうどんも安くておいしいので買います。

「中華ソバ」の時代にはまだインスタントラーメンはなくて家庭で作ってもらったことはありません。なので外食のときしか食べられなかった高級品だったのです。(いったいどんな昔なんでしょう・・笑)

by norip (2010-01-02 22:18) 

Cecilia

nyankomeさん、nice&コメントありがとうございます!
お正月は自分の好きなお酒でいいですよね。
ガレットのお店にはしょっちゅう行かれるのですか!
うらやましいです。
名古屋にもあるんだろうなと思いますが・・・。
(あってもしょっちゅうは行けないですけれど。)
シードルは甘口も辛口も好きだったと思います。
(最近飲んでないので・・・)





by Cecilia (2010-01-03 01:19) 

Cecilia

袋田の住職さん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-01-03 01:20) 

Cecilia

すとんさん、コメントありがとうございます!
最近テレビを見る暇もなく、CMが流れているか確認してないです。
定番商品のはずなのにこちらのスーパーにはありません。
やはり地域的な問題なのでしょう。(それでも以前は確かにありました。)
スガキヤは関西にいた頃はまったく知りませんでしたし。
スガキヤ以外に「金ちゃんラーメン」(どこの商品か忘れた。)というのもあり、一見チャルメラに似ているので「おっ!」と思ったら別物でした。
イオンのトップバリューの商品、私も好きでした。
プライベートブランドって結構馬鹿に出来ませんよね。
「昔ながらの中華そば」、美味しいですよね。

大人用のお屠蘇は甘くないのが普通なのでしょうか。
by Cecilia (2010-01-03 01:37) 

Cecilia

noripさん、再コメントありがとうございます!
ジェネレーションギャップを感じますか!(笑)
うちの夫は「チキンラーメン」が大好物なのですが、私は結婚するまで食べたことがないのです。
たまにはいいけれどしょっちゅう食べたい味ではありません。(あれば食べるけれど。)
「チャルメララーメン」なら毎日でも食べられるのですけれどね~。

余談ですが子供が生まれたばかりの頃夫が「天花粉」と言っているのを聞いてわけがわかりませんでした。
noripさんは当然ご存知ですよね。

名古屋の味噌カツは大好きです。
でも味噌煮込みうどんは時々でいいな、と思います。
子供の頃、実家では農協ブランド(A-coop)の乾麺の中細うどんばかりでした。
めんつゆはあっさり系で特別美味しくないものでした。
夏場はゴマだれもありましたが、子供の私は嫌いでした。
その時代からすれば今は全国の美味しいうどんが自宅で楽しめて贅沢ですね。
実家からA-coopの素麺をたくさん送ってきてくれたのでにゅうめんにして食べなければ・・・。
とにかく私が子供の頃はすでにお小遣いでラーメンを買ってくる時代になっていました。
by Cecilia (2010-01-03 01:46) 

ながぐつ

こんにちは。
インスタントラーメンの話題に少しコメントします。

子供の頃はよく食べましたが、最近は残念ながら、あのスープでおなかを壊すので、生麺のもの以外、ほとんど食べていません。
一番好きなのは、「出前一丁」でしたね。あの「ごまラー油」の風味がたまらなく好きでした。次がエースコックのワンタンメンでしたね。チャルメラやサッポロ一番もよく食べました。
鍵っ子(今は死語?)にとっては、インスタントラーメンは、土曜日に一人で作れる昼食でしたね。
by ながぐつ (2010-01-03 08:03) 

Cecilia

ながぐつさん、nice&コメントありがとうございます!
「出前一丁」で我慢・・・と書きましたが、こちらも相当好きです。(笑)
家族が作るとうっかり「ごまラー油」を入れ忘れたりしますが、あるのとないのでは大違いですよね!
鍵っ子って懐かしいですね。
私、鍵っ子に憧れていました。
実家は親がほとんど家にいる環境でしたし、祖父母もいるし、しかも皆留守でも鍵をかけてないし・・・!(爆)
子供時代インスタントラーメンをよく作りましたが、親の言いつけで野菜たっぷりでした。
あとよく作ったのが卵料理。
卵はいつでも豊富にある環境でした。
牛乳入れすぎで白い汁がにじみ出てくるオムレツ、焦げたため真っ黒になったカラメルソースの”す”が入ったプリン・・・など。(苦笑)
by Cecilia (2010-01-03 09:10) 

tm

Ceciliaさん、新年おめでとうございます。盛りだくさんなエントリで、どの部分にコメントしようか迷ったのですが、インスタントラーメンの話で。

油揚げ麺の方が良いというのは僕も同感です。インスタントラーメンはそれだけでジャンルなので、生麺に似たものにする必要などないと思っています。熱風乾燥のインスタントラーメンは、生麺に似せようとしすぎて、却ってゴムのような感触になってしまっていると思います。

もっと言えば、僕は、指定時間の2倍は煮込んで、のびきったものが
好きなのです。もちろん、そのためには、お湯は指定量の3割増しぐらいにして、汁がなくならないようにします。そうやってくたくたになったものこそがインスタントラーメンにふさわしい、という感覚です。

ブランドにはあまりこだわらないですが、日清のラーメン屋さんの函館塩か旭川醤油を買うことが多いです。相方はサッポロ一番の方が好きなようですが。
by tm (2010-01-03 23:03) 

Cecilia

tmさん、nice&コメントありがとうございます!
インスタントラーメンの話にコメントくださる方が多いですね。

>熱風乾燥のインスタントラーメンは、生麺に似せようとしすぎて、却ってゴムのような感触になってしまっていると思います。

確かにそうですよね。
生麺が食べたければ生麺を買います。
インスタントラーメンにまで生麺の味を求めません。

私はあまりくたくたなのは嫌なのですが、自分にとって程よい堅さってありますよね。
落とし卵をする時は適度な頃合を見計らって落とさないと良い感じになりません。

私もどちらかと言えば日清のほうが好みなのだと思います。


by Cecilia (2010-01-04 01:17) 

Cecilia

ユーフォさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-01-04 09:17) 

降龍十八掌

あけましておめでとうございます。

お屠蘇は普通の酒だと思っていました。違うのですね。ですから、本当のお屠蘇って見たこともないわけですね。
チャルメラーメンは昔懐かしいですが、今食べるとあまりおいしく感じませんね。関東では普通に売っていますよ。
私のほうは元日にスーパーへ錦玉子を買いに行ったら、なんとありませんでした。これじゃ、マグロのない寿司屋みたいなもんです。こちらのほうが大問題だと思います!

今年は、ガラカメの連載が続くことを神様に祈っております。(笑)本年もよろしくお願いいたします。
by 降龍十八掌 (2010-01-04 13:44) 

Cecilia

降龍十八掌さん、コメントありがとうございます!
お屠蘇と同じくらい憧れていたお酒に”白酒”があります。
私はちょっと甘くて美味しいお酒だと思っていたのですが・・・。
甘酒とは違って高級感のある、どぶろくとも違う・・・。
チャルメララーメン、美味しいじゃないですか~!
錦卵ですか。
私は卵料理なら何でも好きですが、普通のだし巻き卵が好きです。
でもお正月になると伊達巻が食べたくなりますね。
ガラカメ、どんな展開になるでしょうか。
楽しみです。



by Cecilia (2010-01-04 17:32) 

降龍十八掌

私は、お雛様の歌にある白酒と甘酒の区別がわかりませんでした。
就職してから、初めて白酒を飲んだとき、おいしいものだと知りました。甘酒は子供のときから苦手です。(臭くて飲めないですね。)
今年は伊達巻を食べませんでした。(生まれて初めて)
緊縮財政ですし、家族も私もあまり食欲もないので、極力品数を減らしました。それでも、余って腐るものがけっこうでましたけどね。(笑)
by 降龍十八掌 (2010-01-04 21:31) 

Cecilia

降龍十八掌さん、再コメントありがとうございます!
白酒って甘いのでしょうか?
きっと甘いのでしょうね。
でもお酒が好きな方が飲む白酒は甘いと言ってもきっと甘ったるくないのでしょう。
にごり酒って白酒のうちに入るのでしょうか。
お正月のものって、いろいろ種類を買いたくなりますが余るし高いですよね。
だから皆出来合いのおせちにするのでしょう。
食欲がないのですか?
大丈夫でしょうか。



by Cecilia (2010-01-04 21:53) 

サンラブ

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

シードルって入手が難しいのですか。
そんなこと考えたことがありませんでした。
シードルは、カクテルを作る時使ったりするので入手が難しいなんて考えたことがありませんでした。
我が家は、旦那が飲料系の卸問屋なので欲しいと思ったものは、大概入手出来る環境だからなんでしょうね。
by サンラブ (2010-01-10 08:16) 

Cecilia

サンラブさん、nice&コメントありがとうございます!
旦那様、飲料系なんだなあと思っていました。
欲しいと思ったものは大概入手できるなんてうらやましい環境ですね!!
そういえば札幌出身の知人もシードルが好きでした。
・・・って全然関係ないですよね。(シードルと札幌)
大きなリカーショップに行けば普通に置いてあるのだろうと思います。
ただ、普段お酒を買う場所がショッピングセンターやスーパーなので、品揃えが限られているのでしょう。

by Cecilia (2010-01-10 10:14) 

Cecilia

sungenさん、niceありがとうございます!
by Cecilia (2010-01-12 18:23) 

Gustus

コメントを入れたまま放置してすいません
ご病気されてたのですね 痛かったでしょう
このごろはアイリッシュバーが増え入手しやすくなりましたがちょっと高めです
フランス式のシードルもイギリス式のサイダーも出回るようになりました
ニッカと英国製なら頼めばとってくれると思います
by Gustus (2016-11-26 02:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。